《お年玉》ぶっちゃけどう思う?何歳から何歳までが妥当?みんなの声を集めました
お正月といえば「お年玉」。子どもたちは楽しみにしているイベントですが、あげる立場の人にとっては出費が痛い行事ですよね……。お年玉について、みなさんはどんな印象を持っているでしょうか?この記事では、実際にお年玉をあげる立場ともらう立場の方に回答いただいたアンケートをもとに、お年玉は何歳から何歳まであげる(もらう)のが妥当なのか、お年玉という文化についてどう思っているのかなど実際の声をご紹介します。
何歳からあげる・もらうのが妥当?
お年玉は何歳からあげるのかもらうのかを聞きました。有効回答数:30
0歳から:12名
1歳から:2名
3歳から:6名
4歳から:4名
5歳から:2名
6歳から:4名
乳児期の0歳でもお年玉をもらう・あげるというご家庭が多いようです。3歳・4歳という、ある程度お年玉について理解ができるようになる年齢からという回答も目立ちました。
何歳まであげる・もらうのが妥当?
お年玉は何歳まであげるのかもらうのかを聞きました。有効回答数:30
15歳まで:2名
高校3年生まで:1名
18歳まで:17名
20歳まで:5名
22歳まで:2名
学校を卒業する(社会人になる前)まで:3名
高校卒業の年齢である「18歳まで」が一番多い結果に。2022年4月1日から18歳が成人年齢になったことも影響しているかもしれません。年齢に関わらず学生である限りはあげるのが妥当だという回答もありました。
お年玉には「良い思い出」が多い
アンケートに寄せられた「お年玉にまつわる思い出などのエピソード」をご紹介します。(原文ママ)
子供の頃、もらってうれしいけどその感情をあらわにしたら下品かなと思いもじもじしながらありがとうございますと感謝を伝え、こっそり別の部屋できょうだいと中身を確認していました。
渡す立場になったら、感謝をあらわにありがとう!!!と喜ばれたほうが嬉しいなぁと気づきました。(30代後半女性)
誕生日が1月のため、子供の頃は誕生日プレゼントを普通にもらいましたが、逆にお年玉を少なくされてしまいました。(40代前半男性)
小学生ぐらいの頃は、お年玉を一年間の生活のアテにしていて、それでお菓子を買ったり欲しいおもちゃを買ったり、それを計算していたのが、お金の考え方に繋がっていると思う(30代前半男性)
小さい頃は親戚の中で一番年少者であった時期が長いため、お年玉も含めだいぶ良くしてもらった記憶がある。今は自分が大人になっているので同じ額くらい対象の子に上げたいと思っている。(20代後半女性)
私が子供の頃は、親は私がもらったお年玉は特に干渉せず、私が貯めておきたいと言ったら預金口座に入れて管理してくれていました。
ご家庭によって、お年玉の扱い方は様々だと思いますが、子供はもらった時の嬉しさをずっと覚えているので、お金を自分の意思で使う/貯めるを決めさせてもらえること自体が嬉しいと思います。(20代後半女性)
自分の子供の頃は両親の兄弟が多かったため、毎年お年玉をたくさんもらうことができたのが嬉しかったです。(40代前半女性)
お金を家族以外の大人から貰うイベントは何にも変え難い感動があります。祖母が亡くなった時に、親戚のおばちゃんがティシュに包んでくれた一万円札の良い匂いが今だに記憶に残っています。(40代前半女性)
ぶっちゃけ「お年玉」についてみんなはどう思っている?
「お年玉というイベントに対して思うところ」を回答いただきました。(原文ママ)
子どもの頃はお年玉はお正月の楽しみだったが、大人になりあげる立場になると痛い出費だと感じる。続いてほしいようなそうでもないような、複雑な文化です。(40代前半女性)
すごくありがたいイベントですし、少しでももらえるとわくわくします。(20代後半女性)
子どもは嬉しいでしょうが、お返しは親がするので大変。
その場で中の金額を「〇円だ、〇円だけ」など素直すぎる感想が嫌ですね(50代前半女性)
子供がお金について学ぶ良い機会になるし、子供にとっては嬉しいイベントなので無くならないでほしい。(30代後半女性)
一年に一回のイベントで、子供たちにとっては普段ないような金額のお金をもらい、使い道を自分で考えたりとお金について学ぶ機会でもあると思います。(30代後半男性)
親戚が多ければ多い程お年玉の合計額が決まるので、仲の良い親戚がいかに多いかで子供の満足度が変わるので親戚の少ない私の家系は損だなと感じます。(20代後半男性)
小学生ぐらいの頃は、お年玉を一年間の生活のアテにしていて、それでお菓子を買ったり欲しいおもちゃを買ったり、それを計算していたのが、お金の考え方に繋がっていると思う(30代前半男性)
親戚の中でお金が回っているなと感じるので無駄だなと思うが、子供にとっては嬉しいので無くならない文化だなと思う。(30代前半女性)
正月ということでまとまったお金をあげるのは金銭管理がどれだけ身についているかわかる一つの指標にもなるし、良いことだと思う。(50代前半男性)
あまりにも渡す相手が多すぎると負担が大きくなるのであまり幼い頃から高額は渡さないほうがいいと思う(20代後半女性)
あげる立場になると、出費が大きくて正直キツいですが、喜ぶ顔を見るとあげて良かったと思います(20代後半女性)
出費についてのマイナス回答もありましたが、子どもにとってお年玉の文化は残したほうが良いという意見が多く見受けられました。
今年のお正月、みなさんはどんな思いで、お年玉をあげますか?
◆調査概要
調査手法:インターネット調査
調査エリア:全国
回答者:30人
調査:4MEEE編集部