Yahoo! JAPAN

“百人百様”の没入型絵巻体験『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』/京都市京セラ美術館

Leaf

2025年1月11日(土)~2025年3月30日(日)
10:00〜18:00(最終入場/17:30)
京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ 2025年1月11日(土)〜3月30日(日)の期間、[京都市京セラ美術館]にて『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』が開催される。
蜷川実花さん及び各分野のスペシャリストによるクリエイティブチーム「EiM(エイム)」として挑む展覧会で、蜷川さんが作品づくりを手掛ける展覧会としては関西最大規模。時といのちの流れを感じる京都の街からインスピレーションを受け、「彼岸の光、此岸の影」をテーマに制作したという作品には、CGではなくすべて現実世界の写真・映像が用いられている。展示は空間全体を使った全10作品で、日常の中にある光と影にフォーカスした“光(こう)彩色(さいしょく)”、“影(えい)彩色(さいしょく)”で表現。作品の中に入り込み、光と影、彼岸と此岸、作家と鑑賞者、自己と他者など、相反するものの境界線が揺らぎ、視覚や感覚を通じて自身の記憶や感情と共鳴する“百人百様”の体験をしてみて。

《 Dreams of the beyond in the abyss 》イメージ

《 Whispers of Light, Dreams of Color》イメージ

蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影

にながわみかてん ウィズ エイム:ひがんのひかり、しがんのかげ 京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ 2025年1月11日(土)~2025年3月30日(日) 10:00〜18:00(最終入場/17:30) 一般2300円(2100円)、大学・専門学校生1600円(1400円)、高校生1100円(900円)、小中学生800円(600円)
※( )内は前売り料金 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 バス停「岡崎公園 美術館・平安神宮前」から徒歩すぐ
地下鉄「東山駅」出口1から徒歩8分 月曜休館(祝・休日の場合は開館) 駐車場19台 https://ninagawa-eim2025kyoto.jp/ ※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  2. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  3. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE
  4. 静岡で見つけた『謎のアメリカンな建物』に潜入 → 楽しすぎる「エンタメ型コインランドリー」だった

    ロケットニュース24
  5. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  7. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  8. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  9. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  10. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita