【鎌倉 ショップレポ】レッドライトヨコハマ - アメリカ雑貨とリメイク古着が並ぶ、街の小さなヴィンテージショップ
賑やかな小町通りとはまた違った雰囲気で、様々なお店が立ち並ぶ御成通り商店街の中ほどに、赤いネオンの看板が目印のヴィンテージショップ「レッドライトヨコハマ」があります。
レディースアパレルでデザイナーをしていた店主と、現在もパタンナーとして活躍する奥様で運営するお店で、アパレル業界が長いご夫婦が厳選した、選りすぐりのアイテムが店内に所狭しと並んでいます。
横浜からスタートし、のちに鎌倉に移転
もともとアメ車が好きだった店主は、アメリカ雑貨なども取り扱うヴィンテージショップを横浜中華街にオープン。その後、みなとみらいのワールドポーターズ、そして2020年8月に鎌倉に移転し、現在に至ります。
実はこちらのお店が開店した当時、鎌倉市内には古着屋さんはほとんどなかったそう。筆者が知っているだけでも、鎌倉駅周辺には何店舗か古着屋さんがあるので、驚きました。
世界にたったひとつの古着リメイク商品
「傷のついた古着は商品として販売するのは難しい、かといって廃棄するのはもったいない」そんな思いから、奥様が作るリメイク古着やリメイクバッグ。
どれひとつとして同じものはなく、現在もパタンナーとして活躍している奥様により、ひとつひとつ丁寧に作られています。
古着のアロハシャツやバンダナをリメイクしたバッグは巾着型とミニトート、バッグインバッグにもできる小さなミニミニトートがありました。
こちらはレディース古着のリメイク商品。左は古着のTシャツとアロハシャツの袖を付けてリメイクしたカットソー、右は左の袖で使用したアロハシャツをリボンにしてリメイクしたブラウスです。
古着のTシャツを8枚はぎのスカートとあわせたワンピース、ふわっとしたシルエットがとても可愛らしく、これからの時期に活躍すること間違いなし!1枚でおしゃれに見えますね。
このシリーズは人気があり、毎回早くに完売してしまうそう。
リメイク古着は、人と被らず、自分だけの個性を楽しめ、お洒落!それだけではなく、サステナブルな取り組みもできるので、環境にも優しく、エコな選択ができるのは気持ちがいいですね。
店主がひとつひとつ心を込めて作る付け襟
完全オリジナルの世界にひとつしかない、店主が作る付け襟。リボンで結ぶタイプやスナップタイプなど着脱も様々なものがあります。
ガーリーなものからカジュアルなもの、様々なシーンで活躍する、可愛らしい付け襟は、店主がギャザーもひとつひとつ丁寧に作っているそう。
白いTシャツにデニムでも、こういった付け襟を付けるだけで、ワンランクアップしたおしゃれが楽しめます。
メンズはヴィンテージアロハシャツがおすすめ
メンズ商品は、Tシャツやボトムなど、一通り全身コーディネートができる商品が揃っていますが、なんといっても春夏はアロハシャツが一押しだそう。
長年アパレル業界にいた店主が厳選した夏の主役のアロハシャツは、レトロな年代物など、たくさんの種類が勢揃いしています。
こちらはなんと、1950~60年代のヴィンテージアロハ!状態がすごくよく、年代物に見えない代物です。
縫製に関することはもちろん、商品のストーリーなど、店主が丁寧に説明してくれました。古着の世界は奥が深く、面白さがあり、筆者も話に聞き入ってしまいました。
気になる商品があったらぜひ、店主に聞いてみてくださいね。
アメリカ雑貨も盛りだくさん
アパレルはメンズ、レディースだけでなく、キッズもあります。
その他、小さなヴィンテージボタンや、ワッペン、アクセサリーやフィギュアなど、たくさんのアメリカ雑貨がたくさん。
ごちゃっとした店内で宝物を見つける楽しみ
まるで倉庫のように、見るだけでも楽しい空間が広がっています。宝探しをするように、店内を回るのがおすすめです。
整然としたお店にはない、何があるかわからないワクワク感を楽しんでみてはいかがでしょうか。世界にひとつしかない、リメイク古着は必見です!みなさんもぜひ、行ってみてください。
レッドライトヨコハマ
営業時間
11:00〜17:00
定休日
不定休(詳細はInstagramでご確認ください)
支払い方法
現金、カード、電子マネー、QR決済(楽天Pay・PayPay)
アクセス
JR・江ノ電鎌倉駅より徒歩3分
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町8-3
駐車場:なし