Yahoo! JAPAN

意外と小さな国?!ニュージーランドが経済を回す為にあえて触らないそのまま活用できる豊富な資源とは?【図解 地理と経済の話】

ラブすぽ

意外と小さな国?!ニュージーランドが経済を回す為にあえて触らないそのまま活用できる豊富な資源とは?【図解 地理と経済の話】

ニュージーランドはあえて開拓しないことで経済を回している【図解 地理と経済の話】

ありのままの自然を堪能する

ニュージーランドの面積は日本の70%ほどであり、人口密度は約20分の1しかありません。広々としたイメージがありますが、実は意外と小さな国なのです。自然にとても恵まれているのも大きな特徴。ニュージーランドでは、この自然の豊かさをセールスポイントにした観光業を前面に押し出しています。国土の約30%を国立公園にし、自然を守るための規制を敷いているのもそのためです。

開発は経済を動かす原動力のひとつですが、ニュージーランドでは自然をあえて温存し、観光スポットとして活用しています。さまざまなアクティビティが楽しめる最大のリゾート地クイーンズタウンはいうに及ばず、ワイトモ洞窟で土ボタルを観察したり、最高峰マウント・クックでスキープレーンに乗ったり、広い海岸線でホエールウォッチングを楽しんだり、見どころ・遊びどころは枚挙にいとまがありません。また、観光地にはトレッキングコースもあるので、自然をそのまま体感することも可能です。

この国では、貴重な動物たちも重要な観光資源。オーストラリア同様、固有種が多く生息するニュージーランドでは、飛べない鳥キーウィやカカポ、ペンギンのなかで最も数の少ないイエローアイドペンギンなど、希少な動物たちを積極的に保護しています。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス