Yahoo! JAPAN

「サンダンス」の凄ぇバイクのオーナーさんに聞いた十人十色のカスタム・ライフ【後編】

Dig-it[ディグ・イット]

サンダンスのフルカスタムに乗るオーナーさんをご紹介。各車両の年式は製作年でゴザイマス。まずは前編に続いて後編、5人5色のカスタム・ライフをお届け。

TCソフテイルでショベルFXEを再現する究極のレトロモッド

相楽輝さん/2012 Super GlideⅢ

2012年に、あの所ジョージさんが渋谷のヒカリエで開催した「自動車ショウ」で目にして以来、ひと目ぼれしたマシンを12年越しに縁あって手にすることとなった相楽輝さんは、その名字からもおわかりの通り上の誠さんのご実弟。もともと好きだった車両だが現在はハンドルやシート、リアサスなどを自分なりにモデファイし、カスタムを楽しんでいるという。以前に乗っていたスポーツスターと比べて2030㏄のスーパーXR-TCは、すべてが強烈とのことで「とにかく走るのが楽しい」と語る。

36年超の付き合いを経て念願叶い手に入れたスーパー“リアル”ナックル

井上俊之さん/2000 Super Real Knuckle

24歳のころ、他店で購入したショベルの修理をキッカケにサンダンスを訪れて以来、足かけ36年のつき合いという井上さんは現役の医師。現在は前号に登場したスーパーXR-SHとこの車両を所有した上でスーパーXR“Scotty”もオーダー中という熱狂的なマニアで、医師にも通じるZAK柴崎氏の仕事に対する姿勢には普段から共感の念を抱いているとのこと。そんな井上さんが25年前当時、予約が叶わなかったSRKを9年前に入手したのはまさしく縁だろう。いずれの車両にもご満悦のようすだ。

ほれ込むポイントは純粋にバイクとしてのクオリティの高さ

勝間田洋輔さん/2016 Super XR1200-5

もともと父親の影響でハーレーに乗り始め、現在はストリートグライドCVOとこのスーパーXRを所有する勝間田さん。当初は「エンジンの造形美にほれて」このバイクをオーダーしたそうだが、距離を重ねたいまは「中身がシッカリしたエンジンの楽しさ」と「足まわりの設定の大切さ」を痛感しているとのこと。「ハーレーうんぬんの前にバイク全体の中で見ても、このマシンはクオリティが高いです。どんな速度域でも楽しい。なのでラバーマウントのCVOより長距離でも乗るなら断然コチラです」とも語る。

コブラスタイル、その王道の究極形

大山竜司さん/2018 TC-XR COBRA

2030㏄のスーパーXR-TCコブラのマッチョなスタイルに負けず劣らずの体格を誇る大山さんは学生時代、アームレスリングでならした人物。ちなみに撮影当日は気温35度に迫る猛暑日だったのだが、自宅から片道100㎞オーバーの道のりをモノともせず自走でサンダンスに登場。乗り手もマシンも、どちらも屈強なタフさを誇るのだが、「とにかく乗っていて楽しい」とこの1台を前に頬をゆるめる。お気に入りのトワイライトクロームが施された外装など、カスタムマシンとしての完成度もかなり高い。

エボ・ソフテイルで旧車を克明に再現したスーパーパンの魅力

松本拓也さん/1992 Super Panhead

以前に乗っていた友人から購入したワイドタイヤのネオチョッパーが「あまりにハンドリングがヒドいため」サンダンスへ相談に訪れた際、タイミングよく売りに出されていたこの“スーパーパンヘッド”を入手。以来、バイクライフが激変したという松本さん。「スタイルにひと目ぼれして買ったバイクですが、乗り味が何より快適で気に入ってます」とのことだが、確かにクラシカルな姿で現代的な走りを見せるこのマシンなら、そんな言葉も納得だろう。これを30年以上前に製作した技術力にも改めて唸らされる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 御所南に移転した人気カフェ[LIGNUM(リグナム)]で早くも話題のパンランチを

    Leaf KYOTO
  2. 【今週のアニメ『キングダム』の話題は?】第1話「秦の障壁」趙の宰相 李牧の存在感があらわに──秦はどう立ち向かう?

    アニメイトタイムズ
  3. 推し活も伝統文化もコンビニから! ファミマのアプリで“大相撲一月場所”へ行こう

    舌肥
  4. 年に一度だけの人気イベント!芦屋の「六甲みそ お客様感謝DAY」に行ってきました 芦屋市

    Kiss PRESS
  5. Mrs. GREEN APPLEドキュメンタリー×LIVEフィルムが同日公開に!

    ciatr[シアター]
  6. 「支持率下げてやる」発言者に「厳重注意」で終わらせた時事通信社の対応

    セブツー
  7. 日産自動車、神奈川・追浜工場で働く2400人の従業員を九州工場に転籍方針

    文化放送
  8. <過保護?>社会人の子が実家暮らしで生活費を入れてもらっている。使うべき?貯金して将来返すべき?

    ママスタセレクト
  9. 【ドライヤー】速乾・風で巻く・アホ毛抑制!「Dreame Pocket Uni(ドリーミー・ポケットユニ)」でスタイリング自由自在【使用感】

    特選街web
  10. あっという間に、年長さん![10年ぶりに出産しました#257]

    たまひよONLINE