Yahoo! JAPAN

忘れようとしても忘れられない…福島のソウルフード「凍天」地元が恋しくなる味♡【福島県桑折町】

ローカリティ!

ローカリティ!

忘れようとしても、と書いておきながら、私は生まれてこの方福島を出たことがなく、忘れようにも忘れませんが笑。

今回は、福島県の桑折町に工場がある、木乃幡(このはた)の「凍天」を紹介したいと思います😊

みなさん、「それは何?なんて読むの~?」って思いませんでしたか??
「凍った天ぷらですか!?」
「凍らせた何かを天ぷらにするんですか!?」
なぁーんて声が聞こえてきそうです笑。

じ、つ、は!
凍餅(しみもち)という、よもぎのお餅を凍らせて乾燥させたものに、ドーナツ生地をくぐらせ、油で揚げたものを凍天(しみてん)といいます。

凍餅は東北地方、主に福島県の伝統的な保存食だそうで、それをどうやったらみんなにおいしく食べてもらえるかな?って考え出したのが、このおやつなんですねぇ〜。

しかしこの凍天、一時期は会社の業績悪化が理由で閉店を余儀なくされ、突然のお別れを言い渡されたファンたちは、皆途方に暮れました😭

もう二度と食べられないのか…と諦めかけたその時。
あの味をもう一度!と別会社が商標と機械を買い取り、再オープンさせてくれたことで、今もおいしく味わうことができています。

冗談抜きで、この味を忘れなければいけないのか、と思っていた矢先だったので本当に感謝です✨

【本記事中の画像一覧】

そして先日、我が家で起こった面白い話。

ある日、友達がミニサイズの凍天「プチ天」を手みやげに遊びに来ていました。
たまたまその日、急な用事があって我が家を訪れたた大家さんが「あんこ凍天」と「チーズ凍天」を差し入れに持ってきてくれました!

凍天がかぶるなんて!なんという幸せなことでしょう笑!
おかげでおなかいっぱい幸せに頂きました~😋

直営店ではタイミングが良いと揚げたてを買うことができ、出来たてほやほやを食べることができます!

こちらの写真は「あんこ凍天」✨
中がもっちり、外はサクッと。とぉ〜ってもおいしかったぁ🤤

他には中が凍み餅だけの王道「凍天」もあるよ♡

福島県内には調べてみるといくつもお店がありますが、私がいつも行く伊達工場店は仙台から郡山をつなぐ国道4号沿いにお店があるので、お近くに来た際にはぜひ寄ってみてください♫

情報

凍天処木乃幡

〇直営店 伊達工場店
住所:〒969-1661 福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上10-5
電話番号:024-563-5455
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休

菅生ゆかり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ローファーは雑に毎日履けて、そして、ディスコで踊れる靴! 「Pt.アルフレッド」オーナー・本江浩二さんのローファー考

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 大人女子は気をつけて!老けて見えるNGショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. 【7/24-26開催】越後三大花火のひとつ!“海の大花火大会”など大迫力のイベントで忘れられない夏に♪「ぎおん柏崎まつり」【新潟県の祭り・花火大会特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  4. 京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」

    キョウトピ
  5. 小腹が空いたときにおすすめ。切って煮るだけの「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 朝、テレビで『ワンコの番組』が始まると犬が起きてきて…もはや人間のような『まさかの光景』が84万再生「最後かわいすぎ」「おすわり偉い」

    わんちゃんホンポ
  7. いつもとひと味違うよ。【マルちゃん公式】の「焼きそば麺」の食べ方がウマい

    4MEEE
  8. ビールのおつまみに最適だよ。5分でできる「みょうが」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. フラッグフットボール大会「KCFA FLAGBOWL 2025」男子の部は早稲田大が2年ぶり3度目V

    SPAIA
  10. 子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみると…ビフォーアフターに爆笑の声「ホント不憫w」「好きすぎるw」

    ねこちゃんホンポ