Yahoo! JAPAN

神戸で響く名曲♪至高のクラシック体験 「神戸フィルハーモニック 第89回定期演奏会」 神戸市

Kiss

神戸文化ホール(神戸市中央区)大ホールで6月1日に「神戸フィルハーモニック 第89回定期演奏会」が開催されます。指揮は坂入健司郎氏が担当し、演奏曲目にはA.ドボルザークの序曲「オテロ」作品93、Z.コダーイのガランタ舞曲、A.ドボルザークの交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」が含まれています。

神戸フィルハーモニックは1979年に設立されて以来、地域に根ざしたクラシック音楽の提供を行い、多くの市民に支持されています。また、音楽監督の朝比奈千足氏をはじめ、多くのコーチ陣が在籍し、フルオーケストラや小編成での演奏活動も行っています。今後も「神戸市民のオーケストラ」として、愛され続ける演奏活動を展開していく予定です。

<記者のひとこと>
神戸フィルハーモニックの演奏会は、地域の文化を感じながら、素晴らしい音楽を楽しむ絶好の機会です。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


開催日
2025年6月1日(日)

場所
神戸文化ホール 大ホール
(神戸市中央区楠町4-2-2)

時間
開場 13:15
開演 14:00

料金
一般前売 2,500円
当日 3,000円
学生 1,000円

申し込み
神戸文化ホールプレイガイド
TEL 078-351-3349

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【セブンイレブン】新作スイーツ!「温州みかん氷」「レモン香るカマンベールチーズスフレ」など新発売!【コンビニ】

    特選街web
  2. 【四条烏丸】京町家で紙漉き体験!和紙の魅力を味わえる『紙TO和』のワークショップ

    デジスタイル京都
  3. 【ココス】夏のランチメニューは?夏らしいパスタや夏野菜を使ったメニューなどが登場するよ~!

    東京バーゲンマニア
  4. まさかのうんちポリシー! おむつ処理班結成までの道のり

    たまひよONLINE
  5. おれたちの短すぎる人生と生活について

    Books&Apps
  6. 日本橋・人形町でこだわりのお茶が楽しめるカフェ3選。贅沢な紅茶やフレーバーティーなど、ここにしかない味を!

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 五島列島で<ムッチン>と呼ばれる魚の正体は? 地元特有の呼び名の謎を探ってみる

    サカナト
  8. 玄関がちょっぴりかっこよくなりました。|「OPUS ONE」のレザートレイ

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. 今宵は水族館でシメパフェを。都市型水族館AOAO SAPPOROの「水辺の夜ふかしチケット」で夜の水族館を満喫してみた

    サツッター
  10. 【三山ひろしのさんさん歩】笑顔を咲かせる地産地消のお花屋さん「tomoni flower(トモニフラワー)」

    高知県まとめサイト 高知家の○○