Yahoo! JAPAN

戸塚第一地区団体交流会 支援活動 困り事は? 情報共有し、活性化へ

タウンニュース

グループごとに活動内容を発表した

他の団体はどんなことをしているの--?

戸塚第一地区団体交流会が3月22日、フレンズ戸塚で開かれた。地域を支援するため多様な活動をする、各団体の相互理解、情報交換の機会を増やすことが目的。

当日は、20団体、38人が参加。在宅傾聴まほろば、後見的支援センターとつかエコー、戸塚ヒルズ自治会がそれぞれ取り組む事業を紹介した。続いて数グループに分かれ、「高齢化が進んでいる」「空き家が増えている」などの地域の現状や困りごとの共有がされ、代表者が発表もした。

主催した藁科文男同地区ハートプラン推進委員会委員長は「地域活動の活性化を狙って開いている。中身をより濃くし、発展させたい」と語る。

【関連記事】

おすすめの記事