Yahoo! JAPAN

【個性が光る店主列伝vol.1】~苦楽園 イタリア・サルデーニャ料理『アズーニ』メリス マリオさん 西宮市

Kiss

「聞けば聞くほど会いたくなる、話せば話すほど好きになる」。

そんな魅力溢れる店主にスポットを当てた【この人に会いたい!個性が光る店主列伝】。

第1弾は、苦楽園(西宮市)にあるイタリア・サルデーニャ料理『アズーニ』オーナーのメリス・マリオさん。

料理の原点であるノンナ(=おばあちゃん)との思い出や受け継いだものとは?

坂を上っていくと見えてくる緑豊かな外観。テラス席もあり、雰囲気抜群
お店は2月にオープンしたばかり。明るく開放的な店内は、珍しいサルデーニャ料理を求めてやって来るグルメなお客さんで賑わっています

サルデーニャ料理って?

地中海に位置するサルデーニャ島は、シチリア島に次ぐ2番目に大きな島。イタリア屈指の高級リゾート地として知られ、世界遺産である遺跡建造物「ヌラーゲ」があり、観光も充実しています。

イタリア本土のほかアラブや北アフリカなどの料理の影響を受けながら発展した食文化は、海の幸をはじめ、島で牧畜される羊の肉などが主な食材として用いられているそう。

また、羊乳から作られたペコリーノ・チーズ(DOP)や粒状パスタのフレーゴラ、カラスミ(ボッタルガ)の名産地でもあるとのこと。素材を大切にするシンプルな調理方法が多く、日本人の口にもよく合のだとか。

「ASUNI(アズーニ)」はおばあちゃんとの思い出がたくさんある町の名前

料理上手のノンナやマンマ、叔母さんに囲まれて育った幼少期

幼少期のマリオさんは、家族の中でたった一人の男の子だったということもあり、おばあちゃんやマンマ、叔母さんから大きな愛をもらって育ちました。

料理の原点は、マリオさんをとても可愛がったというジョヴァンナおばあちゃん。お料理が上手で、新鮮な食材を使って美味しいスープなどをよく作ってくれていたのだそう。

食事の支度は生きている鶏を絞めるところから⁈

食事の支度をする時もおばあちゃんのそばで、生きている鶏を絞めるところから見ていたマリオ少年。「これから大切な命をいただくんだよ」ということ、また、どこの部位で何を作るのか、途中で味見をしながらご飯がおいしく出来上がるまでの過程を目と舌で学び、いつしか食べることが大好きに。

おばあちゃんが窯で焼いてくれたお肉やパンの香りは今でも“最高のごちそう”。その香りの記憶は味の記憶へと繋がり、今のマリオシェフのベースとなっています。

料理の内容によってプラス料金が変わることも

好みに合わせてフレキシブルに対応してくれるランチ

ランチはパスタやリゾットから自家製手打ちパスタへの変更、メインやドルチェをオプションで追加できるなど柔軟に対応してくれます。

前菜はたっぷりの新鮮サラダに野菜の甘さがしっかり感じられる「ひよこ豆といろいろ野菜のスープ」、後からピリッと辛さがくる「ごぼうのアラビアータ」など。もちろんパンは自家製

手間ひまがかけられた前菜の盛り合わせは、それぞれの素材を生かした繊細な味つけや盛り付けが施されています。

「ブリのカルパッチョ サルサベルデ」爽やかなハーブが魚の脂をすっきりとさせてくれます

ひとつひとつの料理は、イタリアンでありながら、どこかの国を思い起こさせる味わいだったり。「あれ?知っている味だけど何だろう?」と、イタリア料理では想像できない馴染みのある調味料なども使用しています。

伝統の一皿『クルルジョネス』

サルデーニャ島のラビオリといわれる『クルルジョネス』は、お祝いや収穫祭などで食べられることが多い特別なパスタ。

生地を閉じるのには技術が必要
芸術!
クルルジョネスがある日はインスタグラムで知らせてくれます

麦の穂をイメージした形の生地にはじゃがいもとペコリーノ・チーズ、ミントが包まれ、もちもちの食感が楽しいおばあちゃんの味。ソースは日によって変わり、この日は伝統的なトマトソースでした。

定番の組み合わせだそうで、もっちり生地とチーズの風味、トマトソースの酸味のバランスがとてもいい。かなり食べ応えのある一皿です。

ロックバンドのボーカルをしていたこともあったそうで、いつかお店で素敵な歌声が聴けるかも⁈

料理の説明をとても丁寧にしてくれたマリオさん。14歳から料理人として生きてきた経験と知識、さまざまな国を訪れて美味しい、おもしろいと感じたものを組み合わせるオリジナルのスタイルを築き上げました。

そして、たくさんの料理を作って人々を喜ばせていたおばあちゃんの味とおもてなしの心を受け継ぎ、たどり着いたのは、“料理に自分の人生を乗せる”。それがマリオさんの料理哲学でもあるのです。

テラス席はワンちゃんもOK、食事がスタートする前にアペリティーボ(食前酒)も楽しめる

お店では奥様と一緒に明るい笑顔で迎えてくれるはず。駅からも歩ける距離なので、ぶらぶらと会いに行ってみてくださいね。


場所
ASUNI(アズーニ)
(西宮市豊楽町11‐22)

定休日
月曜日

駐車場
無(※近隣のパーキングをご利用ください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ローファーは雑に毎日履けて、そして、ディスコで踊れる靴! 「Pt.アルフレッド」オーナー・本江浩二さんのローファー考

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 大人女子は気をつけて!老けて見えるNGショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. 【7/24-26開催】越後三大花火のひとつ!“海の大花火大会”など大迫力のイベントで忘れられない夏に♪「ぎおん柏崎まつり」【新潟県の祭り・花火大会特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  4. 京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」

    キョウトピ
  5. 小腹が空いたときにおすすめ。切って煮るだけの「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 朝、テレビで『ワンコの番組』が始まると犬が起きてきて…もはや人間のような『まさかの光景』が84万再生「最後かわいすぎ」「おすわり偉い」

    わんちゃんホンポ
  7. いつもとひと味違うよ。【マルちゃん公式】の「焼きそば麺」の食べ方がウマい

    4MEEE
  8. ビールのおつまみに最適だよ。5分でできる「みょうが」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. フラッグフットボール大会「KCFA FLAGBOWL 2025」男子の部は早稲田大が2年ぶり3度目V

    SPAIA
  10. 子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみると…ビフォーアフターに爆笑の声「ホント不憫w」「好きすぎるw」

    ねこちゃんホンポ