Yahoo! JAPAN

ドキドキの登園初日【幼稚園はじまりました!前編】[10年ぶりに出産しました#162]

たまひよONLINE

こんにちは、マォです!
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!シングルマザー生活を楽しみながら、年の差きょうだいを育ててま~す♪

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入園式以降ずっと幼稚園は休園でしたが、約2ヶ月ぶりに再開されました!ドキドキの登園初日です!

…って、意外にも次女はちゃんと起きて、朝食も食べ、お支度もしっかり。なぜか私のほうが緊張しているのか、家を出る直前にお腹を壊し、トイレにこもる始末…(笑)
時間に余裕をもって支度していたはずなのに、そのせいで結局バタバタに。初日から遅刻だけは避けたい~!!

ここらへんは田舎のため基本的に車移動で、今まであまり歩くことがなかった次女ですが、この日は抱っこをせがむことなく手をつないでちゃんと幼稚園まで歩き切りました♪

が、幼稚園に着くと、あちこちから泣き声のハーモニーが…。
すると次女までつられて涙がぽろぽろ。私にくっついて離れなくなってしまいました。

入園のお便りでは教室に入ってお支度までを親と一緒にとのことでしたが、新型コロナウイルスの対策としてそれは行わず、子どもとは下駄箱でお別れするようになったそう。
しまった。ママも一緒にお支度するからねって言い聞かせちゃってたわ。私は中に入れないことを伝えても、泣いちゃって離れません…。
結局最後は先生がひきはがし、半ば強制的に連れて行ってくれたのでした。

はじめの2週間は2時間だけの保育なのであっという間にお迎えの時間ですが、次女は泣き止んだのかなぁ、今頃何をしてるのかなぁと、気になりすぎて家事が進まない!(笑)

お迎え時、私の姿を見つけた次女は張り詰めた糸が切れたようにぽろぽろと涙をこぼし、その姿を見た私も泣きそうになってしまいました。
お友だちゼロの新しい環境の中で、よくがんばったね!おつかれさま!
早く幼稚園に慣れて、毎日楽しく通えるようになりますようにー!!

[マォ]

静岡の田舎町在住。
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)

    行こう住もう
  2. 感覚過敏でも「着られる冬服」の条件は?着心地、体感気温の違いに悩んだ数十年を経て出会えた着心地のいい服

    LITALICO発達ナビ
  3. 北海道でオフェンス爆発! ニック・メイヨ、ショーン・ロングがタイトル獲得! データで振り返るBリーグ歴代得点王〈第2回〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  4. 大分市中央町にリラクゼーションサロン『もみほぐし亭』がオープンしたみたい

    LOG OITA
  5. トキハ本店のケイトスペードニューヨークが閉店するみたい

    LOG OITA
  6. 認知症が先進国に多いのは便利な生活が原因?【認知機能改善30秒スクワット】

    ラブすぽ
  7. 【京都】まるでいちご狩りみたいな「デザートビュッフェ」&いちごづくしの「アフタヌーンティー」が登場!

    anna(アンナ)
  8. ガレリア竹町に昭和レトロの魅力が集結!『浪漫雑貨店』がオープンしました

    LOG OITA
  9. はたちのつどい 晴れの日祝うハーモニー 市民会館に2965人参加

    タウンニュース
  10. 茅ヶ崎青年会議所 勇往邁進に挑戦

    タウンニュース