Yahoo! JAPAN

「Bar Top Dressing」の「シャインマスカットのカクテル」

UMAGA

「Bar Top Dressing」の「シャインマスカットのカクテル」

BARをこよなく愛するライター西山健太郎が、福岡・博多のオーセンティックバーを訪れ、旬のフルーツカクテルを紹介する連載コラムです。今回は、白金「Bar Top Dressing(バー トップドレッシング)」の「シャインマスカットのカクテル」をご紹介します。

大分・安心院産のシャインマスカットを丸ごと味わう珠玉のカクテル

今回は、薬院駅の裏手にある「Bar Top Dressing(バー トップドレッシング)」を訪問。
店主の中島和彦さんは、学生時代にバーテンダーを志し、卒業後すぐに大分県日田市にあった老舗バー「Bar Hennessy」(現在は閉店)に入店。日本バーテンダー協会連合会副会長を務めた故・梅崎十三男氏のもとで研鑽を積み、1998年12月に独立してこの店をオープンした。
「Top Dressing」とは、ウイスキーにまつわる専門用語で、ブレンデッドウイスキーに深みを与える最上のモルトウイスキーを指す。
なるほど、バックバー(酒棚)には、定番の銘柄から限定品・終売品のボトルまで多彩なウイスキーが並んでいるが、中島マスターいわく「オーダーでいうとカクテルとウイスキーが7:3の割合なので、:どちらかというとカクテルの方が人気ですね」とのこと。

今回おすすめいただいたのは、大分県安心院町の契約農家から毎年取り寄せているというシャインマスカットを使ったカクテル。
ベースにはラムを使用し、グラスに口をつけると、シャインマスカットのエレガントな甘さにライムやグレープフルーツの酸味が重なり合い、見事なアンサンブルを奏でる一杯だ。
「味わいだけでなく香りや皮の食感まで楽しんでいただくため、ブレンダー(ミキサー)にかける時間は短くして、手早く仕上げています」という中島マスターの言葉どおり、上質のシャインマスカットを五感で味わえる、贅沢なカクテルだといえるだろう。
「Bar Top Dressing」は薬院駅から徒歩2~3分ほどの場所にあり、中島マスターの朗らかで気さくな御人柄も相まって、初めてバーを訪れる方にもおすすめの一店。ぜひカウンター越しの会話とともに、カクテルやウイスキーの魅力に触れていただきたい。

Bar Top Dressing(バー トップドレッシング)
福岡市中央区白金1−17−5 エステート・モア薬院駅前
092-522-6319

西山健太郎
福岡市役所に勤務するかたわら、2017年2月に樋口一幸氏(Bar Higuchi 代表)と非営利団体「福博ツナグ文藝社」を設立。福岡・博多の地域文化の魅力について独自の切り口で発信している。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【いっすねー!山脇の「ニイガタいっすねー!」・新発田市】目に飛び込む一流品との至福の時間に大満足っすねー!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ヴィンテージ・ミリタリーデザインの魅力とは? 1940年代から1970年代までの逸品の経年美をご覧あれ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 「災害時トイレ確保・管理計画」策定 安全・安心で快適なトイレ環境を目指す【北九州市】

    北九州ノコト
  4. ドンキで見つけた「具多すぎサンドイッチ」の実力は?→さすがに背徳感がヤバすぎた…(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. ディズニー「ダッフィー20周年グッズ」どれ買えばいい?買うべきおすすめグッズをマニアが徹底解説!

    ウレぴあ総研
  6. 「俺のこと好き?」LINEのダメな返し方3選。“真の正解のヒント”は彼との前後の会話にあり

    コクハク
  7. 「腐れ縁でも別れると相当寂しいだろうな」社会に強い不満を持つ55歳男性の別れの予感【冷酷と激情のあいだ】

    コクハク
  8. 信号なのに手で触れる?!須磨区にある「低~い信号機」のナゾを考察神戸市

    Kiss PRESS
  9. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ

    舌肥
  10. 法泉寺ではなまつり お釈迦様の誕生祝う

    タウンニュース