Yahoo! JAPAN

信号なのに手で触れる?!須磨区にある「低~い信号機」のナゾを考察神戸市

Kiss

神戸市須磨区に“手で触れそうな位置に設置された信号機”があるらしいー。さっそくその信号機を探すべく、街歩きに繰り出した記者。存在感抜群であっさり見つけることができました。

なぜこんな低い場所に信号機があるのか…。記者なりに考察してみたのでご紹介したいと思います。

JR本線「須磨海浜公園駅」から隣の「鷹取駅」方面へ歩くこと5分。「村雨橋東詰交差点」で、さっそくそれらしきものを見つけました!

おそらく、いや確実に“コレ”で間違いないでしょう!!

縦型の信号機は真横から見るとこんな感じ。年季が入っており、かなり大きいです。

信号があるのは線路の高架下に当たる場所。架道橋から交差点へ出る場所へ設置されています。人や自転車が通る場所ではないですが車の往来がかなり多く、この場所にあるのはその“車の多さと場所の形”が理由っぽい。

この交差点には、従来よく見るタイプの車用信号機もちゃんと設置されているのですが…。

架道橋内は谷になっており、全く見えません!写真の白い線は「停止線」ですがここまで来ても車の中からは見えづらいと思います。そういった理由から、この場所に低い縦型信号機が設置されているのでは?と推察しました。

それにしてもかなり低い!こんな角度から信号機を見たことはなかったため、本当に興味深かったです。さらにここから少し歩いた長田区にも「日本一低い信号機」があるとのこと。次はそこにも繰り出してみたいと思います♪


場所
村雨橋東詰交差点
(神戸市須磨区行平町3丁目1)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 8月9日はムーミンの日だよ!20周年記念の2025年はレア感満点

    anna(アンナ)
  2. ベーカリーレストラン「バケット」で"ベビースターラーメン"を使ったコラボメニュー3品登場中。食べ放題限定メニューも。

    東京バーゲンマニア
  3. 食事用スタイどれがいい? 元保育士ママのおすすめはこのタイプ!

    たまひよONLINE
  4. 日本で暮らすシャチ7頭に注目? 迫力満点の写真で魅力紹介『シャチまるごとBOOK』発売 

    サカナト
  5. 【2025】北九州市内で<水遊びができるスポット>6選 プール・ウォーターパーク・人工海浜ほか

    北九州ノコト
  6. 愛車を雨から守るためのガソリンスタンドを敷地に立てちゃった家。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 冷蔵庫に卵を仕舞ってドア閉めたら→まさかの〝悲劇〟 「そんなことある?」「本当に虚しい」と5.1万人同情

    Jタウンネット
  8. 外出中にペットカメラから『通知』→猫の様子を確認してみたら…まさかの『可愛すぎる光景』が44万表示「絶対見ちゃう」「帰りたくなるねw」

    ねこちゃんホンポ
  9. え、付き合ってないよね? 勘違い男の暴走LINE「俺だから理解できる」にゾ~ッ

    コクハク
  10. 世界水泳ベスト8の日本代表が指導 8月15日に「水球体験教室」

    サンデー山口