Yahoo! JAPAN

信号なのに手で触れる?!須磨区にある「低~い信号機」のナゾを考察神戸市

Kiss

神戸市須磨区に“手で触れそうな位置に設置された信号機”があるらしいー。さっそくその信号機を探すべく、街歩きに繰り出した記者。存在感抜群であっさり見つけることができました。

なぜこんな低い場所に信号機があるのか…。記者なりに考察してみたのでご紹介したいと思います。

JR本線「須磨海浜公園駅」から隣の「鷹取駅」方面へ歩くこと5分。「村雨橋東詰交差点」で、さっそくそれらしきものを見つけました!

おそらく、いや確実に“コレ”で間違いないでしょう!!

縦型の信号機は真横から見るとこんな感じ。年季が入っており、かなり大きいです。

信号があるのは線路の高架下に当たる場所。架道橋から交差点へ出る場所へ設置されています。人や自転車が通る場所ではないですが車の往来がかなり多く、この場所にあるのはその“車の多さと場所の形”が理由っぽい。

この交差点には、従来よく見るタイプの車用信号機もちゃんと設置されているのですが…。

架道橋内は谷になっており、全く見えません!写真の白い線は「停止線」ですがここまで来ても車の中からは見えづらいと思います。そういった理由から、この場所に低い縦型信号機が設置されているのでは?と推察しました。

それにしてもかなり低い!こんな角度から信号機を見たことはなかったため、本当に興味深かったです。さらにここから少し歩いた長田区にも「日本一低い信号機」があるとのこと。次はそこにも繰り出してみたいと思います♪


場所
村雨橋東詰交差点
(神戸市須磨区行平町3丁目1)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 商店街で愛される武蔵小山『こみねべーかりー』の種類豊富なあんぱん〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編4〜

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 横浜・八景島シーパラダイスで<残暑を楽しむイベント>開催 水しぶきを強化?【神奈川県横浜市】

    サカナト
  3. 【2025年最新】湘南エリア 秋の野菜・果物狩りおすすめスポット5選

    湘南人
  4. 休日に映画鑑賞をするパパ→お腹の上にネコがいて…涙が出るほど尊い『幸せいっぱいな光景』が83万再生「優しい気持ちが湧く」「本当に幸せそう」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【2025年9月】九星気学でみるあなたの運勢は?

    charmmy
  6. 9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ

    コクハク
  7. もう、恥ずかしい! 夫の計算ミスで逆ギレ、他の女へ誤爆LINE…怒りどころか呆れたエピソード

    コクハク
  8. 娯楽も遊びも休息も、仕事の一部

    Books&Apps
  9. 赤ちゃんに困惑していた大型犬→少しずつ距離が縮まって…1年後、思わず泣ける光景が84万再生「優しいお兄ちゃん」「素敵な関係」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  10. おばあちゃんの家に訪れた大型犬→『帰るよ』と伝えると…まさかの『人間の子どものような行動』が36万再生「素敵」「気持ちわかる」と反響

    わんちゃんホンポ