Yahoo! JAPAN

ロピアのオリジナル調味料が優秀すぎる!常備しておくべきおすすめ5選

macaroni

ロピアのオリジナル調味料が優秀すぎる!常備しておくべきおすすめ5選

魔法の逸品!ロピアのオリジナル調味料

スーパーマーケット業界で快進撃を続けるロピア。コスパが高いオリジナル商品は大人気です。専門メーカーと共同で企画開発した自社独自の商品は、ほかのスーパーでは買えない個性あふれるものばかり。惣菜や生鮮製品はもちろん、素材の味を引き立てたり、料理の味を調整したりする調味料のラインナップも豊富です。

とはいえ、種類が多すぎてどの調味料を買っていいのか迷ってしまいますよね。そこで本記事では、買っておくべきロピアのオリジナル調味料をご紹介します。

1. 七味たれ

ロピアマニアさんが推奨する「七味たれ」は、TVでも紹介された逸品。ロピアのプライベートブランドを手がける「丸越醸造」が製造しためずらしい調味料です。七味の豊かな香り、風味、旨みが凝縮。奥深さを感じる辛さとかつおだしのコクを楽しめます。

とろっとしたビジュアルは、まるでみたらし団子のしょうゆだれのよう。独特な味わいで素材の味を引き立ててくれます。マンネリ防止のちょい足し調味料にぴったり。料理のレパートリーが広がり、冷蔵庫に常備しておきたい1本です。

口コミ・SNSでの反応

万能たれで1本あると便利

控えめにしたみたらし団子の甘さと七味唐辛子の風味がある

辛味より甘さがくるけどクセになる

用途によって多種多様な使い方ができてありがたい

辛さと甘さのみごとなコラボレーション

商品名のとおり、日本独特のスパイス「七味」らしさが特徴です。辛さのレベルは小辛。甘さを感じたあとにかすかな辛さが舌に残ります。最後は鼻の中に残る山椒と青のり、かつおの香りが印象的です。

素材の味を引き立てる名脇役

冷やっこにそのままかけるのがイチオシの食べ方。素材の味を引き立ててくれるので好みの野菜にディップするのもおすすめです。5:5の割合でマヨネーズと混ぜればマンネリ化したサラダの味変にうってつけ。

こってりとした甘辛味は焼肉のタレにしてもOKです。もやし炒めに入れても相性ばっちり。餃子や焼売など味付きの料理のアクセントとしても使えますよ。

総評

おいしさ:★★★★★

コスパ:★★★★★

使いやすさ:★★★★★


商品名 / 七味たれ

税込価格 / 328.90円

内容量 / 360ml

原材料 / ぶどう糖、しょうゆ、かつおエキス、香辛料、醸造酢砂糖ほか


2. 生塩こうじ

ロピアのキャラクター「ロピタくん」がデザインされた「生塩こうじ」です。独特な風味は、「ロピタくん」のようにほっこりする味わいが特徴です。こうじが持つ酵素の力で肉や魚をやわらかくし、豊かな風味を醸し出します。食材に対し塩こうじの分量は10%が目安。漬け込み時間は約1時間がおすすめです。

とろみの強い一般的な塩こうじと、液体の塩こうじをかけ合わせたようなさらっとしたタイプです。においはキツくなく、とてもまろやか。チューブタイプのパッケージも扱いやすく便利です。

口コミ・SNSでの反応

肉や魚を漬け込むだけだから時短に最適

一晩漬け込むだけで濃厚な塩唐揚げの下味ができて便利

しっとりふっくらやわらかに仕上がる!

家庭料理の幅が広がるアイテム

クセのない上品な塩加減が魅力

発酵食品特有の旨みがあり、甘酒ほど甘さを感じない味と香りがします。見た目のつぶつぶ感は酒粕に似ていますが、味も香りも酒粕のようなくどさはありません。市販の塩こうじと比べると、甘みと塩気が主張しすぎずバランスの取れたクセのない味です。

肉や魚のグリル料理にぴったり!漬物にも

肉や魚のグリル料理にぴったり。酵素の力で材料をやわらかくしてくれるので、火を通すとパサつきを感じやすい鶏胸肉や、固くなりやすいえびはおすすめの食材。そのほかに、西京漬で人気のある銀ダラ、サワラ、サケなどにもマッチしますよ。

カットした野菜を漬け込んで漬物にしても美味。1時間程度、冷蔵庫で寝かせるだけでできあがり。酒粕や甘酒が苦手な人でも食べられます。

総評

おいしさ:★★★☆☆

コスパ:★★★★☆

使いやすさ:★★★☆☆


商品名 / 生塩こうじ

税込価格 / 229.90円

内容量 / 270g

原材料 / 米こうじ(国内製造)、食塩、酒精


3. トリュフソース

芳醇な香りのトリュフを贅沢に使った万能ソース。濃厚な味わいで素材の味を引き立てます。「七味たれ」と同様、酢の製法にこだわりのある「丸越醸造」の洋風調味料です。いつものおかずにプラスするだけで、ワンランク上の料理が作れます。

あっという間に和風の料理が洋風に早変わり。調味料の香りを重視する人におすすめです。1本あればバリエーション豊富なメニューが作れますよ。360mlで税込438.90円。コスパも優秀です。

口コミ・SNSでの反応

香りが強めでトリュフ好きには最高

パスタに使ってもおいしかった

ハンバーグやアジフライにかけたら高級感が出てびっくり!

サラダやお肉にかけると格上のおいしさになると評判

上品で濃厚。鼻から抜ける芳醇な香り

とろんとした赤みのあるブラウンソースです。黒トリュフのつぶつぶとみじん切りした玉ねぎの食感が特徴的。目をつぶって食べてもわかるほど、トリュフの濃厚な風味が口から鼻へと広がります。

いつものサラダが高級レストラン仕様に

「トリュフソース」は、かけたり、混ぜたり、つけたりと大活躍!ドレッシングの代わりに野菜にかければ、プレミアムサラダに変身します。きのこや玉ねぎ、パスタと混ぜ合わせるとオリジナルきのこパスタが簡単に作れる調味料です。

ステーキ、しゃぶしゃぶ、ハンバーグなどの肉料理との相性は抜群。ソースとして使うのもおすすめです。そのほかに焼きそばソースの代用や、コロッケにつけても格別。濃いめの味なので少量だけでも満足感たっぷりです。

総評

おいしさ:★★★★★

コスパ:★★★★☆

使いやすさ:★★★★★


商品名 / トリュフソース

税込価格 / 438.90円

内容量 / 360ml

原材料 / しょうゆ、砂糖、玉ねぎ、醸造酢、オニオンエキストリュフソース、にんにく、食塩ほか


4. 割り下の肉たらし

普通のしょうゆよりやや鮮やかな色合いの「割り下の肉たらし」は、ロピアで定番人気のオリジナル調味料。肉のために作られた「お肉屋さんの肉だれ」「おろしのたれ肉おろし」「にんにくたらし」「焼肉のたれ肉たらし」の4品に続く新作です。

しょうゆ、砂糖、酒、みりんをベースに、かつおエキスがプラスされた心地よいだしの風味が特徴です。やさしい甘さで関東風のすき焼きの割り下に最適!さまざまな料理にも使えてさまざまな料理に活用できます。

口コミ・SNSでの反応

甘みが強い印象

そのままなめても思わず笑顔になるくらいおいしい

隠し味や和え物にちょい足しすればおいしさ倍増!

アレンジの効く甘辛さの「割り下」

初めて食べたすき焼きを思い出すやさしい味わい

しょうゆと砂糖の強めの甘じょっぱさ。しょっぱさを感じたあとに、じんわりとした甘さが舌に残ります。時折感じるお酒のまろやかさは至高の味わい。ほんのり香るかつおの香りも印象的です。

たまごがけごはんにもおすすめ!

関東風のすき焼きに合うのはもちろんですが、イチオシの簡単メニューはたまごがけごはん。いつもとは違うコクのあるたまごがけごはんが味わえます。肉じゃが、豚の角煮、牛丼、親子丼、炊き込みご飯などさまざまな和風料理にぴったりです。

タレとして使うなら、煮卵やブリの照り焼きにベストマッチ。お弁当のおかずには、挽肉と合わせてそぼろごはんはいかがですか?割り下と水の割合は、1:3を基準にするとおいしく仕上がりますよ。

総評

おいしさ:★★★☆☆

コスパ:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆


商品名 / 割下の肉たらし

税込価格 / 328.90円

内容量 / 500g

原材料 / 砂糖、しょうゆ、食塩、かつおエキス、酒精ほか


5. 浅漬けの素 ゆず

ロピアのプライベートブランドの「浅漬けの素 ゆず」は、和の料理人で有名な道場六三郎氏が監修した本格的な調味料です。ゆずの風味が凝縮された果汁と、さわやかな香りのゆずの皮が配合されています。毎日、おいしい浅漬けが食べたいなら買うべき商品。上品で繊細な漬物が自宅で食べられます。

口コミ・SNSでの反応

使い勝手がよすぎる!

道場六三郎さん推奨だしで上品な塩加減が絶妙

手軽においしい浅漬けが食べられる

さっぱりとしたゆずの香りが良い

上品なゆずの風味で塩分控えめ

濃厚なゆずの味わいと香りに魅了されます。ほんのりした甘さがあり、漬物の素でありながらしょっぱさを感じないさわやかさです。ゆずの鮮やかな黄色味がかった透明感。味、香り、色のすべてが「ゆず」そのものです。

素材の味を引き出す魔法の調味料

ゆずの風味に合うきゅうり、キャベツ、にんじん、かぶ、だいこんなどの漬物の定番野菜、セロリやパプリカなどの洋風野菜でもおいしく食べられます。好みの野菜をカットして、保存袋に1時間程度漬け込めば完成です。

「浅漬けの素」200mlに対してきゅうりは2本分、キャベツの場合は1/6個が適量。野菜不足を解消したいときにも便利です。

総評

おいしさ:★★★☆☆

コスパ:★★★★☆

使いやすさ:★★★★☆


商品名 / 浅漬けの素 ゆず

税込価格 / 218.90円

内容量 / 500ml

原材料 / 還元水飴、食塩、醸造酢、砂糖、ゆず果汁、ゆず皮ペースト、しょうゆほか


ロピア【調味料】総評まとめ


順位 / 商品名 / 税込価格 / 総評

1位 / 七味たれ / 328.90円 / おいしさ:★★★★★コスパ:★★★★★使いやすさ:★★★★★

2位 / トリュフソース / 438.90円 / おいしさ:★★★★★コスパ:★★★★☆使いやすさ:★★★★★

3位 / 割下の肉たらし / 328.90円 / おいしさ:★★★☆☆コスパ:★★★★☆使いやすさ:★★★★☆

4位 / 浅漬けの素 ゆず / 218.90円 / おいしさ:★★★☆☆コスパ:★★★★☆使いやすさ:★★★★☆

5位 / 生塩こうじ / 229.90円 / おいしさ:★★★☆☆コスパ:★★★★☆使いやすさ:★★★☆☆


料理のジャンルを問わず、万能に使える「七味たれ」が堂々の第1位を獲得しました。しょうゆベースの甘辛なおいしさは、ロングセラー間違いなし。買いすぎた食材の在庫整理にも重宝します。

マンネリした料理をワンランク上の味わいにしたいなら「トリュフソース」、バリエーションを広げたいときは「割り下の肉たらし」が便利です。お酒のつまみやもうひと品欲しくなったら「浅漬けの素 ゆず」が大活躍しますよ。

どれも毎日の献立に頼りになる強い味方。常備しておきたいレギュラーの調味料です。ロピアに行ったらぜひ、チェックしてくださいね。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:千葉よう(酒仙女子 / webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・えひめこどもの城】ふわふわドームに屋根を設置 AR砂遊びも新たに登場!

    愛媛こまち
  2. 【松山市・中國旬菜 頭市(チュウゴクシュンサイ カミイチ)】冒険したくなるメニュー 夜にオシャレ中華を

    愛媛こまち
  3. 【2025年初夏】こなれ感がアップするよ。大人のコーラルピンクネイル

    4MEEE
  4. しゃぶ葉「初夏の牛タンフェア」が初心者には忙しすぎた件 / 公式オススメの食べ方に従ったら牛タンどころじゃなかった

    ロケットニュース24
  5. 手元がグッと垢抜ける。大人女子におすすめの「上品ラメネイル」のやり方

    4MEEE
  6. SG、THE SUPER FRUIT、SWEET STEADYが3rdステージに出演決定! 伊達花彩(いぎなり東北産)、桑山隆太(WATWING)、八村倫太郎(WATWING)モデル出演。 「シンデレラフェス2025」ステージ予約が5月19日(月)から開始

    WWSチャンネル
  7. とにかく歩きやすい……!2025年初夏に買うべき「サンダル」5足

    4yuuu
  8. <ありがとう待ち?>旦那が「お風呂洗ったよ」と報告してくるのがウザい。←ただの情報共有では?

    ママスタセレクト
  9. 【京都ランチ】鰻と鶏料理を一緒に味わえる新店!ありそうでなかった新業態「鰻と鶏 いしい」

    キョウトピ
  10. 市販のカッテージチーズと手作りのカッテージチーズに違いはあるの? 食べ比べて確かめてみた!

    ロケットニュース24