Yahoo! JAPAN

山手駅前商和会に「招き猫」 地元漫画家がキャラ制作

タウンニュース

山手駅前商和会に「招き猫」

山手駅前の商店街「山手駅前商和会」の街路灯に2月末、パッと目を惹く赤いフラッグが設置された。描かれているのは商売繁盛の縁起物とされる招き猫。イラストは地元の漫画家・山田マリエさん=人物風土記で紹介=が描いたものだ。

同商店街の特徴である約500mの信号のない一本道は、1865年にイギリスとフランス軍の鉄砲場として作られたもの。商店街は山手駅が開業した1964年に生まれた。商和会の菊地延廣会長は「かつては活気にあふれていたが、大型店が近くにできたことや店主の高齢化により畳む店も増えた」と話す。

そこで、「一本道を生かした目立つフラッグでSNS映えをねらい、若者や他の地域からも人が来てほしい」と商和会の役員らが中心になり企画。昨年秋ごろ依頼を受けた山田さんは「幼少期から通う商店街を盛り上げたい」と快諾した。

近くに馬頭観音があることから馬をモチーフにする案や、鉄砲を取り入れた案も出ていた。山田さんと役員が協議を重ね、最終的に商店街がにぎわうようにと招き猫を中心に、周りにはエプロンを付けて店を手伝う猫をデザイン。初のオリジナルキャラクター「テマネちゃん」が完成した。

「親しまれ、愛される存在になれば」と山田さん。近日中にイラストを印刷したエコバックの配布も企画している。菊地会長は「今後もキャラを使って商店街を活性化していきたい」と話す。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【NAPSメソッド】赤ちゃんの「次の眠るタイミング」を知る!90分周期を活用してスムーズな寝かしつけへ【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. アーモンドの並木が華麗に咲く♪東灘区・魚崎『水辺の遊歩道』はお散歩コースに◎ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. <100均の便利グッズ>買ってよかったアイテムは何?ベテランママたちが愛用する逸品は?

    ママスタセレクト
  4. こんなに小さかった『子猫の3きょうだい』が、数か月後…立派に成長した『現在の様子』が164万表示「劇的なビフォーアフター」「てえてえ」

    ねこちゃんホンポ
  5. ちいかわが“こいのぼり”になっちゃった!「ちいかわらんど 新宿店」のグッズが激かわすぎる~♪4月25日オープンだよ!

    ウレぴあ総研
  6. 制限がある入院生活【オレたちの切迫早産奮闘記 #7】

    たまひよONLINE
  7. 【アスパラ買ったらまずこれ作って!】家族から「またお願い!」とリクエストされる、我が家で一番人気の簡単&最強おかずレシピ!

    BuzzFeed Japan
  8. 【企画展】ドナルド・キーンと写真集『鎌鼬(かまいたち)』、4月2日よりドナルド・キーン・センター柏崎で開催

    にいがた経済新聞
  9. ベッドの下から出てこない犬→あえて『見えないフリ』をした結果…とんでもなく尊い『まさかの反応』が630万再生「泣ける可愛さ」「たまらん」

    わんちゃんホンポ
  10. 5月9日 悩みを話して自己理解を 青葉台地域ケアプラザ

    タウンニュース