コストコで見つけた「大容量お菓子」を正直レビュー!日本の味“米菓”もビッグサイズで即買いコスパ【5選】
業務用サイズの食料品を筆頭に、さまざまな商品が並ぶ会員制倉庫型店「コストコホールセール」。惣菜やスイーツ、パンといった食品の数々は、種類豊富な上にリーズナブルな価格で販売されています。
【全写真】見つけたら買い!「コストコの米菓子」5選のパッケージ&中身
日持ちしない食品を購入する場合、多人数でシェアしたり、冷凍保存したり、早めに食べ切る工夫が必要になることもしばしば。その点、冷凍食品やお菓子などのように長期保存できるものなら、慌てずにじっくり味わえますよね。
そこで本稿では、コストコのお菓子の中から大容量かつシェアしやすい米菓を厳選しました。あられ、ソフトせんべい、おかきなど、おやつにはもちろん、おつまみにもうってつけのラインナップですよ。
岩塚製菓 バンザイ山椒 720g(30g×24袋) 1668円
【岩塚製菓 バンザイ山椒 720g(30g×24袋) 1668円】コミカルなイラストが目を引くパッケージ
米菓には主にせんべい、おかき、あられなどの種類があり、これらは原材料の違いで区別されています。せんべいはうるち米、おかきとあられはもち米でつくられたもので、一般的におかきは大きめ、あられは小さめです。
1品目の「バンザイ山椒」は、もち米を原材料とした小粒あられ。ナッツ類くらいの大きさで、カリッとした食感に仕上がっています。
本品最大の特徴と言えるのが、山椒をガツンと効かせたスパイシーさ。山椒ならではの痺れがお好みなら、食べる手が止まらなくなること間違いなしです。
生地からは枝豆の風味も感じられるため、ビールをはじめとしたお酒が進みそうですね。
SNSを見ると「大好物なので、コストコで箱買い!」「めっちゃうまくて、つい食べ過ぎちゃう」などのコメント多数。中には「もの足りないときは追い山椒して、ビリビリ感を楽しむ」という人もいましたよ。
ひざつき製菓 紅ショウガせんべい 320g(32g×10袋) 968円
続いて、ハマると毎日でも食べたくなる、ありそうでなかった個性的な米菓をもう一品。
こちらの「紅ショウガせんべい」は、原材料に国産のうるち米を使ったソフトせんべいの10袋セットです。
本品の生地には紅ショウガチップがたっぷり練り込まれているだけでなく、表面には紅ショウガパウダーも。
パッケージの写真で表現されているとおり、袋を開封した瞬間から紅ショウガの香りが漂ってきますよ。
ほんのりと赤みがかったサクサク食感の生地は、かんでいるうちにスーッと溶けていきます。ひと口で食べやすいサイズ感も◎。
口の中に広がる爽やかな酸味、ピリッとくる辛味、まろやかな塩味は、まさしく紅ショウガそのもの。お子さまのおやつには不向きかもしれませんが、おつまみにはもってこいですね。
関口醸造 たいめいけんカレーせんべい 410g 1198円
カレー味のせんべいは、老若男女を問わず親しまれると言っても過言ではないでしょう。ということで、幅広いご家庭におすすめしたい米菓として「たいめいけんカレーせんべい」をチョイス。
こちらは1931年創業の洋食屋「たいめいけん」の3代目、茂出木シェフが監修した商品ですよ。
大きな袋の中には、小腹が空いたときにぴったりな分量の小袋が25パックほど入っていました。
せんべい1枚の大きさは500円玉くらいで、国産のうるち米を焼き上げた、サクッと軽い食感に仕上がっています。
【関口醸造 たいめいけんカレーせんべい 410g 1198円】カレーらしいスパイス感を存分に楽しめる
カレーの風味は、甘さのあるマイルドなテイストです。一方で、スパイスの奥深い香りがしっかり感じられるため、1袋でもなかなかの満足感を得られるはず。
また、辛さはほとんどないので、お子さまがいるご家庭のお菓子としても優秀ですね。
丸彦製菓 小さな角餅(しょうゆ味)・ごま好き 詰合せ 42パック 1458円
個性的な商品に限らず、コストコでは王道の米菓も手に入りますよ。
この「小さな角餅(しょうゆ味)・ごま好き 詰合せ」は、昔懐かしい醤油味のおかきと黒ゴマせんべいを心ゆくまで味わえる商品です。
大袋を開封すると、中には醤油おかきの「小さな角餅」10パック、黒ゴマせんべいの「ごま好き」11パックがどっさり。食べ切りサイズなので、間食やお茶菓子に最適ですね。
いずれも国内産のもち米、うるち米を100%使用しており、お米そのものの風味が感じられます。
小さな角餅は、たまり醤油や本みりんなどを使った濃厚醤油タレが味の決め手。ザクザクとした歯応えのある硬めの食感もポイントです。
一方のごま好きはパリパリの食感で、生地には黒ゴマが配合されています。かめばかむほど香ばしいゴマの風味を堪能できますよ。
ブルボン チーズおかきアソート 400g 968円
最後に1924年創業の菓子メーカー、ブルボンの「チーズおかきアソート」をご紹介しましょう。
本品は1984年に発売されたブルボンの人気商品の一つ「チーズおかき」と「チーズおかき鮮烈わさび味」の詰め合わせです。
おかきの生地は、カツオや昆布の出汁を加えた特製醤油ダレで焼き上げており、パリッと軽い口当たり。この醤油風味の生地と、濃厚でまろやかなチーズクリームの相性は抜群ですよ。
ツーンとくる辛さをプラスしたわさび味は、定番のプレーン味に勝るとも劣らないクオリティ。ただし、わさびがしっかり効いているので、お子さまが食べるときは注意が必要かもしれません。
【ブルボン チーズおかきアソート 400g 968円】プレーン味と、絶妙な辛さのわさび味を食べ比べ
SNSでは「チーズ好きにはたまらない」「お酒のお供に最高!」などのコメントが多く寄せられていました。「親子で大好きすぎて定期購入してる」という声もあり、世代を超えて愛されていることがよくわかりますね。
ジャンボサイズの食品は、コストコの代名詞的な存在です。その中でも、本稿で紹介した米菓は小分けになっているものが多い上に日持ちするため、気軽に手に取れるはず。いろいろ試して、お気に入りの一品を見つけてみてはいかがでしょうか。
※価格はすべて税込み表示
※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります
(うまいめし/上原 純)