Yahoo! JAPAN

犬と暮らすなら絶対持っておきたい!便利な『トリーツポーチ』の使い方と3つのメリットを解説

わんちゃんホンポ

犬に使うトリーツポーチのメリット

犬との散歩でトリーツポーチを使用することには、多くの利点があります。

以下のメリットを活かしながら、犬との散歩をより充実させましょう。

1.犬の散歩中でも簡単にトリーツを運べる

トリーツポーチは、トリーツを手軽に持ち運ぶために最適です。バッグに入れたおやつを探し、袋を開けて取り出して…という流れは効率も悪く、ストレスにもなります。

2.犬にタイミングよくご褒美を与えられる

トリーツポーチを使うことで、犬が良い行動をした瞬間に、即座にご褒美を与えることができます。

この即時の反応は、犬が「良い行動をするとトリーツがもらえる」と学ぶのに非常に効果的です。

3.歩きながらトリーツを与えられる

散歩中にすぐトリーツを取り出せるため、歩きながらでもスムーズにトリーツを与えることができます。

特に犬の散歩はさまざまな出来事が流動的に起こるため、それに合わせてトリーツを取り出せることは重要です。

トリーツポーチの使い方

トリーツポーチを最大限に活用するためには、正しい使い方を知っておくことが重要です。

以下のポイントに従って、効果的にトリーツポーチを使いましょう。

使いやすい位置にポーチを装着

トリーツポーチをウエストに装着することで、散歩中に簡単にトリーツを取り出せます。

トリーツポーチの中身を工夫する

トリーツポーチに入れるトリーツは、犬が好むものを選びましょう。散歩中に犬がモチベーションを高めて行動するためには、美味しいと感じるトリーツが効果的です。

いくつか種類を用意して、状況にあわせて使用できるようにするのもいいですね。

また、小さめで食べやすいものを選ぶことで、すぐに食べられ、トレーニングが滞ることなく進みますよ。

トリーツポーチの衛生面に気をつけよう

トリーツポーチは頻繁に使用するため、衛生面に気をつけることが大切です。ポーチ内に食べかすや汚れが残らないよう、定期的に清掃し、清潔を保ちましょう。

ポーチ自体も洗濯できるものを選び、使用後はしっかりと洗っておくようにしてください。2つほど持っておくと、洗濯中も使用できるためおすすめです。

丸洗いできるもので乾きやすいもの、軽く拭くだけでもいいものなど、いろんな種類のトリーツポーチがあるので、ぜひ使いやすいものを選んでくださいね。

まとめ

トリーツポーチを使うことで、散歩中に犬の行動を強化したり、トレーニングをより効果的に行うことができます。

適切な使い方と注意点を守りながら、トリーツポーチを活用して、犬との楽しい散歩時間をさらに充実させましょう。

【関連記事】

おすすめの記事