Yahoo! JAPAN

広町緑地 自然生かした学習協力 七里ガ浜小で豆腐づくり

タウンニュース

みんなで協力しながら豆腐づくりに挑戦=11月28日・同校

七里ガ浜小学校で11月21日と28日、広町緑地(市内津)のスタッフが講師を務める豆腐づくりが実施された。学校が企画し、広町緑地を管理するNPO法人鎌倉広町の森市民の会が協力。同法人では、近隣の学校と連携を取り、広町緑地の自然を生かした環境学習を展開している。

同法人は、貴重な緑地を後世に残し、自然の恩恵を次世代に伝えることを目的に、近隣の学校と連携した環境学習を展開。七里ガ浜小での豆腐づくりの他、西鎌倉小の基地づくり、腰越小の田植え・稲刈り体験など、広町緑地の自然を生かしたプログラムで、児童たちが五感で学べる機会を用意する。

七里ガ浜小3年生は、今年7月に広町緑地で大豆の種まきを体験。国語の授業では、大豆の食べ方について触れた「すがたをかえる大豆」を読み、理解を深めてきた。

28日の豆腐づくりでは、同法人の岡田涼子さんが作り方を解説。大豆と水をミキサーにかけて鍋で煮立たせ、焦げないように木べらで底をかき混ぜる。ぎゅっと絞って分けた豆乳を75℃まで温め、にがり水を入れて15分ほど待つと形の整った豆腐が完成した。羽二生蒼以君は「混ぜるのが大変だった」、若山みおさんも「お母さんと料理をするけど、豆腐づくりは初めてで楽しい」と笑顔を見せた。

同法人で環境学習チームに所属する中村香子さんは、「今の子どもたちは環境問題に向き合う世代。広町緑地が徒歩圏内の子どもたちには、身近な自然に触れながら育ってほしい」と話す。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

    おたくま経済新聞
  2. 「友達の“ハレ”ばかり見ていると、自己嫌悪に…」「巻き肩になるから」SNSから離れたいと思う大学生は〇割も!

    マイナビ学生の窓口
  3. 【シャトレーゼ】お祝いにぴったりの「こどもの日スイーツ」が最高にかわいい♡期間限定販売だよ。

    東京バーゲンマニア
  4. 「保険内で」ホクロ除去手術を受けたことを報告「15分もしないで終わった」

    Ameba News
  5. 藤枝MYFCの松下佳貴、地元愛媛で連敗ストップに貢献できるか。アウェー愛媛FC戦に向けてアピール「苦境を打破したい」

    アットエス
  6. 「豚コマ肉」と合わせると満足感がアップする食材とは?「節約にもなる!」「サクッと作れる」

    saita
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月28日(月)】

    anna(アンナ)
  8. 解禁直後の渓流ルアー釣りで36cmの大イワナと対面【山形】20匹超えと数釣りも堪能

    TSURINEWS
  9. 「第61回戸畑区子どもまつり」開催 場所変更&内容もリニューアル【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月28日(月)】

    anna(アンナ)