Yahoo! JAPAN

【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた

ロケットニュース24

先日、社内で「今年は松茸の話を聞かないな」という話題で盛り上がった。たしかに松茸といえば “秋の味覚の代表格” だが、今年は存在感が薄い……もしかしたら熊のニュースでかき消されているのかも。

そんな会話をした直後、会社帰りに新宿駅南口のそば処「信州屋」の前を通りかかったところ……「松茸そば(時価)」なる看板を発見。まさにさっきまで話していた松茸である。味はもちろん価格も気になったので思い切って入ってみた!

・勇気を出して

入店直後にレジを確認したところ、支払いは「現金オンリー」らしい。となると、財布の中身次第では頼めない可能性も十分にあり得る。とはいえ、もう戻れない。たぶん5000円くらいは入っているだろう。ドキドキしながら店員さんに価格を確認してみると……

「980円です」

……おし、どうにか払える! 聞けば「週ごとに仕入れを行っていて、来週はまた価格が異なるかもしれません」とのこと。ともあれ、こんな時価システムを採用できる蕎麦は「松茸そば」くらいだろう。ってことで、注文してみた。

・松茸そば登場

ほどなくして運ばれてきた松茸そば。温かいそばつゆの中に、スライスされた松茸が数枚のっている。シンプルな見た目だが、これが噂の「時価そば」か……。

松茸入りの蕎麦なんて生まれて初めてだ。ぶっちゃけ香りはよく分からない……鼻が悪いのかもしれない。すみません。

しかし、これぞ秋の風物詩。秋の絶対的王者・松茸様が浮かぶ蕎麦である。恐る恐るひと口すすってみると……なるほど。松茸はほどよくしんなりしていて、噛むたびにザ・秋の味覚が広がる。

正直、激ウマという衝撃はないものの、松茸の独特な香りと食感が、いつもの立ち蕎麦をワンランク上の体験に引き上げているのは確か。麺はしっかり目で、つゆとの相性も良い。普段使いの立ち蕎麦店で気軽に季節感を味わえているという点ではナイスだろう。

「時価」というシステムがやや敷居を高くしているものの、言うまでもなく「時価」というシステムこそがエンタメになっている

1000円前後で季節の味覚が楽しめるから、軽い冒険気分で一杯頼んでみると面白いかも。何より身近な立ち蕎麦店で松茸が食べられるという非日常感が良いですよね。

・今しか食べられない

とにかく、1度体験してみる価値はある。松茸の旬は短い。おそらくあと数週間もすれば看板から消えてしまうだろう。今年は松茸の話を聞かないな……と寂しさを感じている方は、ぜひ足を運んでみてほしい。

来週は値上がりしているかもしれないし、値下がりしているかもしれない。そんなギャンブル的要素も含めて秋限定のお楽しみである。それではまた!

参考リンク:信州屋
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】「リンクス梅田」がリニューアル ゆうちゃみさんがアンバサダー就任 

    OSAKA STYLE
  2. 『ばけばけ』イライザ・ベルズランドのモデル?世界一周に挑んだ記者エリザベス・ビスランド

    草の実堂
  3. 都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ

    ロケットニュース24
  4. 広島で先行販売!「すみっコぐらし焼きぬいぐるみ しろくま」をいち早くゲット

    旅やか広島
  5. 本田翼、大胆な美脚見せコーデにファン絶賛!「ばっさー可愛い」

    WWSチャンネル
  6. 【攻撃力高そ】「今までに食べたことがない食味」だという珍野菜『マシシ』の味はどれくらい珍妙なのか?

    ロケットニュース24
  7. 世界選手権個人総合3連覇の橋本大輝も凱旋出場予定!『第79回全日本体操団体/種目別選手権』は11/13から

    SPICE
  8. 阿部兄妹や村尾三四郎らが世界に挑む!12/6&7開催『パーク24presentsグランドスラム東京2025』日本代表選手56名決定

    SPICE
  9. <20年の裏切り>親友の結婚相手は、私の元彼だった…!絶交覚悟で明かされた真実とは

    ママスタセレクト
  10. 【必見】チーズ好き昇天…!全13種のチーズを使用した「チーズグルメ食べ放題」の内容がガチすぎる!!

    ウレぴあ総研