Yahoo! JAPAN

都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ

ロケットニュース24

2025年11月7日、東京・西荻窪に福岡発祥のディスカウントストア「トライアル」の都内初となる店舗「トライアルGO」がオープンした。かねてから私(佐藤)もトライアルの噂は聞いていたし、郊外の店舗にも1~2度足を運んだ覚えがある。しかし近くにお店がないために、その魅力を把握し切れていなかった。

近所にオープンすると知って、早速その初日に行ってみたところ……。噂通りのすごいお店じゃないか! コレは良すぎるだろ。仮に都内で多店舗展開を始めたら、コンビニを越える存在になり得るぞ、マジで!

・トライアルの都市型店舗

トライアルは今年夏、西友を完全子会社化している。そのため既存の西友店舗でも、すでにトライアルの商品を購入することは可能だ。着々と2社の連携が進むなか、トライアルは都心部への出店を加速する狙いで、既存の大型店舗(西友)を拠点にしたサテライト型店舗として、トライアルGOの出店を進めている。

その都内の1号店がここ西荻窪店だ。

店前に行くと、コンビニのような目立つ大きな看板はない。住所はここだけど、ホントにここで合ってるのか?

店頭の小さな立て看板を見て、ここが目的のお店あるとわかった。住宅街のマンションの1階、そう大きくないお店ではあるが、中に入るとその品揃えの多さに驚かされることとなった。

ちなみにこちらは、先に述べたように西友を拠点としているようだ。おそらく、JR西荻窪駅に西友があるので、そこで作った商品をこっちに運んでるんだろうなあ。

ってことで入店すると、すぐに目に飛び込んできたのは、膨大な弁当! この品数はコンビニを余裕で超えている。どちらかといえばスーパーに近い印象だ。

ぶっちゃけ私はコンビニで弁当を買わなくなった。というのは、値段が高い上に品数が少ないからだ。選びようがないので、近頃は避けていたのだが、ここの品数なら選び甲斐はあるな。

しかもコンビニよりも1~2割安い気がする。たとえば主菜とご飯とおかずが1品ついたお手頃弁当は税込429円。500円以下で昼食をまかなえるのは助かる。

いろいろあるなかで個人的に評価したいのは「おはぎ」だ。自社製おはぎは税込300円。良いスーパーはおはぎに力を入れている。ここのおはぎもまた、あんこたっぷりで実に美味そうだ。あとで調べたところ、やはりおはぎはトライアルの名物のひとつだった。

以前、編集部の亀沢が絶賛していたサンドイッチもある。どれも分厚くて、かなり食べ応えがありそう。

寿司コーナーも品揃え充実。コンビニのものと比べると、こちらの方が美味そうに見えるのは気のせいではないはず。スーパーの鮮魚コーナーを彷彿させるクオリティだ。

お惣菜も品数が多く、レンジ加熱・コンロ加熱の商品がそれぞれ揃っている。

さらには精肉コーナー・野菜コーナーもあって、いずれもしっかり商品が並んでいる。コンビニの利便性を持つスーパーマーケット、それがこのお店と考えて差し支えなさそうだな。

似た印象のお店として、都内にはイオン系の都市型小型食品スーパー「まいばすけっと」がある。だが私は正直、まいばすけっとの品揃えに物足りなさを感じていた。近くにあること以外に利用する理由がないので、もしもトライアルGOが身近にできたら、確実にそちらに行くことになるとさえ思える。そのくらい品数に安心感を覚えてしまう。

さて、いくつかの商品をチョイスし会計をしよう。店内はオールセルフレジ。現金決済も可能である。

会計しようとしたところ、スタッフが「こちらをお使いください」とカードを渡してきた。まさかこの場で会員登録をするのか? と思ったら、「ポイントをお貯め頂くだけでしたら、今は登録不要ですよ」と言われて快く受け取った。

このカードの渡し方はスマートでいいね! 煩わしくなく、さりげなく利用を促している。とりあえず受け取って、時間のある時に会員登録すればいいので、利用する側としても助かる。

改めて店内をよく見ると、今日がオープン初日にも関わらず、見える範囲にいるスタッフは3人程度であった。ローコストオペレーションが上手く機能しているからこそ、ここまでの少人数でやり繰りできるのだろう。

・限界までクリーム

そうして、購入したのはオムライスとスイーツ2品。まずはオムライスについてお伝えしたい。

「ロースかつカリーオムライス」は税込537円。デミグラスソースのオムライスに、カレーソースのかかったロースかつをそえた、贅沢な一品。それが500円台はなかなか良いですねえ。

かつは若干薄いものの、おかずとしてはこれくらいで十分。

オムライスの中身は白飯ではなく、ちゃんとケチャップライスです。それにふわふわ玉子とデミグラスソースが相まって、上品な味に仕上がっている。

続いて何だかよくわからないけど、パッケージに書いている文言が気になって買ってしまったスイーツ。これはなんだ? 「スポンジ生地が悲鳴」ってナニ!?

どうやらロールケーキに生クリームを詰めすぎて、生地が悲鳴を上げていると言いたいらしい。ということはロールケーキなのか?

裏面を見たところ正体判明。「プリン!? なロールケーキ」(税込375円)でした。

なるほど、フタを取るとロールケーキの中にプリンがめり込んでいる。なかなかどうして、トライアルもドン・キホーテみたいな、勢いのある商品を作るんだなあ。

付属のカラメルソースをかけて食べてみると、これはもうスポンジメインのロールケーキではないな。生クリームがメインのプリンじゃないのか? いずれにしても、食い応えのあるスイーツである。

そして最後に「限界までクリームつめちゃいました」というカスタード・ホイップシューだ。これを取ったのには理由がある。ほかのお客さんが爆買いしていたからだ。最後の1個が棚に残っていたので、思わずカゴに入れた。

買ったあとから気づいたが、このシュークリームは税込107円だ。安さが魅力の商品かと思いきや、安さだけが魅力ではない。

一見普通のシュークリームだが……。

カットすると、本当に限界までクリーム!

なるほどね、このクリームの量で100円はお得。まとめ買いする気持ちもわかる。

ということで、コンビニのようでコンビニではない。スーパーのようでスーパーでもない。両方の利点を兼ね備えたトライアルGOは、かなり良い店であることがわかった。今後店舗が増えて行けば、確実にコンビニを脅かす存在になるはず。というか、できればホントにお店を増やして欲しいぞ!

・今回訪問した店舗の情報

店名 トライアルGO 西荻窪店
住所 東京都杉並区西荻北3丁目21-8
時間 24時間

参考リンク:PRTIMES
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』Vocal Song Collection Vol.2が配信開始!

    アニメイトタイムズ
  2. 【伊予市・ふたみそば】ツーリング途中や旅の合間に3 やさしいダシ香る一杯でひと休み

    愛媛こまち
  3. 【香川県小豆郡小豆島町・道の駅小豆島ふるさと村】泊まって、遊んで、味わえるぜんぶそろった小豆島の村

    愛媛こまち
  4. 【検証2年】美容医療に約30万かけて肌はどう変わったかのビフォーアフター公開!【40代女子の自腹レボリューション第23回】

    ロケットニュース24
  5. お寺の本堂で管弦楽の調べ 16日に浄専寺

    赤穂民報
  6. 『中国史上最悪の女たらし』182人の女性を誘惑した男の“禁断の術”とは

    草の実堂
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #12――合宿編 ルミナスチーム"団結の決め手は決意の腹筋"

    encore
  8. 鷲尾伶菜、Mini Album『freivor』より「MIDDLE NOTE feat. KAZ」が、11月7日(金)に先行配信決定!

    WWSチャンネル
  9. TKMブーム火付け役!名古屋のラーメンファン熱狂!中華そば桐麺2号店が金山にオープン

    NAGOYA.
  10. え、ちょっと怖い…! 白塗りで虚空を見つめるスーパースター「宮古島まもる君」に出会った日

    ロケットニュース24