京都市京セラ美術館で『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』開催 京の街にインスパイアされた10話におよぶ“絵巻体験”
『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』が2025年1月11日(土)から3月30日(日)まで、京都市京セラ美術館で開催される。
『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』は、映像・空間インスタレーションなど様々な分野で作品を発表している写真家・映画監督の蜷川実花氏が、データサイエンティストの宮田裕章氏・セットデザイナーのENZO氏・クリエイティブディレクターの桑名功氏・照明監督の上野甲子朗氏らクリエイティブチーム“EiM”と共につくる展覧会だ。蜷川氏が作品づくりを手掛ける展覧会としては、関西で過去最大規模のものだという。会場では、蜷川氏が京都の街からインスピレーションを受けた、10話におよぶ“絵巻体験”が展開するとのこと。
蜷川氏らのコメントは以下のとおり。
蜷川実花(写真家/映画監督)
ここ何年か集中して、アート作品の制作により一層力を入れ、大規模な展覧会をいくつもやらせていただきました。その中でも今回京都市京セラ美術館で展覧会ができるというのは、私にとってとても大きなことです。
これまでも様々な作品に込めてきたコンセプトである「虚構と現実」「こちら側とあちら側」「光と影」。
今回も何かの境界線を越えたり、境目が揺らいで融合したり、自分の中を深く旅するような体験をしていただける展覧会を目指しています。
クリエイティブチームEiMと共に新しい扉を開けたような、進化した作品展示にしたいと、日々つくり続けています。
より深く自分の中に潜っていけるような、新しい扉を開くような、イマーシブ体験をつくります、ぜひ観にいらしてください。
宮田裕章(データサイエンティスト/慶應義塾大学教授)
この度、文化と歴史が交差する京都市京セラ美術館で、展覧会「彼岸の光、此岸の影」を開催させていただきます。
来場者の皆さんが巡る深淵は、誰もの心象風景にあるようで、しかし誰も見たことがない――そんな感覚を呼び覚ます空間です。
時間の揺らぎの中で、多様な色彩をまとう光と影が現れます。生と死、儚さと普遍、諦観と希望などが交錯する体験は、心の中を巡る旅でもあります。
本展覧会が視覚的な美しさにとどまらず、存在や死生観に触れる体験となり、皆さんにとって忘れがたいものになることを私たちは願っています。
高橋信也(共同キュレーター/京都市京セラ美術館事業企画推進室ゼネラルマネージャー)
蜷川実花の視覚表現は、展覧会を重ねるごとに明らかに進化している。進化への激しい情熱もさりながら、その華麗な表現と共にどこに向かって進化しようとしているのか?
永い歴史を飲み込んで、様々な伝統文化のインキュベーションともなった、ここ京都で、観客は「此岸」と「彼岸」をめぐる、新たな「薄明」の物語を目の当たりにすることだろう。
『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』前売りチケットは、イープラスにて受付中。なお、展覧会オリジナルグッズ付のチケットは、イープラス限定・数量限定での販売となる。そのほか詳細は、展覧会公式サイトを確認しよう。