Yahoo! JAPAN

これで朝食はカンペキ!「コストコで揃う朝食アイテム4品」で“理想のモーニング”をすごそう

ウレぴあ総研

国内外のさまざまな商品が並ぶ、アメリカ発の会員制倉庫型店「コストコホールセール」。食料品を筆頭に、お酒から日用品、家電製品まで、あらゆるジャンルのアイテムが揃っています。

【全写真】これで朝は完ぺき!「コストコ朝食グルメ」おすすめラインナップ

とくに惣菜やパン、スイーツといった食品の数々は、定期的にコストコを利用したくなる理由のひとつと言えるでしょう。食品の多くは大容量かつリーズナブルな価格で販売されているので、普段からよく食べるものをまとめ買いするにはもってこいです。

本稿ではコストコで手に入る食品の中から、朝食にぴったりな商品を4つ紹介します。毎朝の食卓に調理の手間がかからない食品を取り入れて、1日の好スタートを切りましょう。

日本ケロッグ フルーツグラノラ ローファット 1kg 1198円

手軽においしく栄養を補給できるシリアルは、時間がない朝にうってつけですよね。そこで、まずは朝食シリアル「フルーツグラノラ ローファット」をピックアップ。

うまいめし


【日本ケロッグ フルーツグラノラ ローファット 1kg 1198円】袋にジッパーが付いているため、開封後も保存しやすい 

本品は、低脂肪の穀物と果物を選び、油をできる限りカットすることで、従来品と比べて脂質を70%も抑えています。さらに食物繊維や6種類のビタミン、鉄分といった栄養素が含まれているのもポイントです。

開封してみると、パフやフレークを中心に、レーズン、クランベリー、イチゴといった具材がふんだんにミックスされているのがわかります。

かむほどに麦の香りが感じられるパフと、トウモロコシの甘みがあるフレークは、ザクザクとした心地よい食感。ひと口ごとにレーズンの甘さやベリーの甘酸っぱさが広がる、飽きのこない味わいです。

そのままでも食べられますが、牛乳や豆乳、ヨーグルトなどをかけて食べると、より奥行きのある味になりますよ。

日本フェレロ ヌテラ 1kg 1298円

普段、朝食にはパンを食べるという方も多いでしょう。そんなパン派のご家族にぜひ試していただきたいのが、ココア入りヘーゼルナッツスプレッド「ヌテラ」です。

ヌテラはイタリアのフェレロ社が1964年に製造したロングセラー商品。なんと世界170か国以上で販売されていますよ。

本品の原材料は、砂糖、植物油脂、ヘーゼルナッツ、ココアパウダーなどで、保存料不使用&無着色。ヘーゼルナッツペーストをベースにつくられており、クリーミーな口当たりとコクのある味わいが楽しめます。

パンに塗って食べてみると、チョコクリームのような甘さとともに、ヘーゼルナッツの香ばしい風味が口いっぱいに広がります。甘いだけでなく深いコクも感じられる、香り高い味わいですね。

パンに限らず、ワッフルやクレープ、アイスクリームなどに合わせるのも◎。

コストコ カークランドシグネチャー ナッツアンドシードバター 765g 1498円

うまいめし


【コストコ カークランドシグネチャー ナッツアンドシードバター 765g 1498円】ナッツをはじめ栄養豊富な素材のみでつくられている 

コストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーの商品にも、パンに合わせたいスプレッドがあります。それがこちらの「ナッツアンドシードバター」です。

原材料はアーモンド、カシューナッツ、パンプキンシード、アマニシード、チアシードのみ。栄養価の高いスーパーフードとして注目されている、アマニシードとチアシードが使われているのはポイントですね。

とてもシンプルな材料ゆえに、素材そのものの風味がストレートに感じられますよ。また、細く砕かれたナッツ類が生む、サクッと軽い食感もアクセントになっています。

パンに塗れば、アーモンドとカシューナッツを中心とした香ばしさや、コクのあるやさしい甘さが味わえます。甘さよりもナッツの香りを楽しむような、ちょっぴり大人なテイストと言えるかもしれません。

だからこそ、本品は野菜や果物との相性がよく、ディップソースとして活用することもできますよ。

大森屋 しじみわかめスープ 178.2g(5.4g×33袋) 848円

朝はあまり食欲が湧かないという方でも、スープなら手軽に飲めるはず。ということで最後に、熱湯を注ぐだけでつくれる「しじみわかめスープ」をご紹介しましょう。

本品の特徴は、1食分でシジミの栄養素をたっぷり摂取できること。不足しがちな鉄分は1日に必要な量の約半分、さらにシジミ70個に相当するオルニチンが含まれていますよ。

ちなみに、鉄分は全身に酸素を運ぶ赤血球の材量になり、オルニチンは肝臓の働きや疲労回復を助ける役割が期待できます。いずれも健康を保つためには欠かせない栄養素です。

スープの出汁はシジミ、ホタテ、昆布などで、貝類をベースとした香り豊かな味わい。具材にはワカメをはじめ、ゴマ、ネギのほか、シジミの身も入っていて、シジミの旨みを堪能できます。

ただし、いくら栄養豊富とはいえ食べすぎは禁物。1日あたり1食が目安と覚えておきましょう。

今回紹介したもののほかにも、朝食に取り入れたいコストコの食品はまだまだあります。シリアルや即席スープのように長期保存しやすいものならストックに向いているので、気に入ったものを買い溜めするのもありですね。

※価格はすべて税込み表示

※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります

(うまいめし/上原 純)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 花農丘公園で「カブトムシハウス」開催 カブトムシ探し&捕獲体験ができる?【北九州小倉南区】

    北九州ノコト
  2. なんて読んだ?「人事」の読み方で「協調性」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  3. 「なんでもいい」が口癖のわが子…。「自分で決められる子」になるための親の関わり方とは?

    saita
  4. 約40万本のひまわりが咲き誇る 「ひまわりまつり 2025」 丹波市

    Kiss PRESS
  5. 【ケンタッキー】柑橘がさわやかな夏バーガー2種が登場してるよ~!夏限定のドリンクも見逃せない♡

    東京バーゲンマニア
  6. 【デニムパンツ】最高に大人可愛い!すぐマネすべき旬コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  7. 「まだ好きなわけないじゃん(引)」金の亡者に変貌した彼の未練タラタラな復縁がマジきつい

    4yuuu
  8. 【名作ローファーブランド図鑑】ローファーの元祖として誕生したアイビールックのアイコン「G.H.BASS」のラーソン

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. ゴッホはなぜ巨匠になったのか?特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』から読み解く謎【取材レポート】

    イロハニアート
  10. 沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”!沖縄グルメの穴場もあれば有名店も!オススメの30店を一挙公開

    OKITIVE