Yahoo! JAPAN

「ボトルガムの捨て紙」の“日常に役立つ”便利な活用術3選「使い方がたくさんあるとは…」

saita

「ボトルガムの捨て紙」の“日常に役立つ”便利な活用術3選「使い方がたくさんあるとは…」

日常的にガムをよく食べるという方は、ケースにたくさん入っている「ボトルガム」を買っている方も多いと思います。ボトルガムには食べ終えたガムを包んで捨てるための紙の束「捨て紙」が入っているものもありますが、この紙を使い切らずに捨ててしまっていませんか? 今回は、「捨て紙」の3つの便利な活用法をご紹介します。

「捨て紙」が余ることはありませんか?

stock.adobe.com

ボトルタイプのガムの容器には、ガムを捨てるときに便利な「捨て紙」が入っているものもありますが、この紙を使い切れなかったことはありませんか?
筆者はこれまで余った捨て紙の使いどころがわからず捨ててしまっていましたが、きれいな紙の束をただ捨ててしまうのはもったいない気もしていました。
そこで今回調べてみたところ、「ガムの捨て紙」の3つの便利な活用法を発見。
せっかくなので、この機会に捨て紙を活用してみたいと思います。

「捨て紙」の活用術

【使い方・その1】リマインダーとして利用

ボトルガムについている捨て紙は、裏面に粘着剤がついているタイプがほとんど。筆者もこれまで「付箋に似ている」と思っていました。
そこでまずは、見た目通り付箋のように使ってみます。

買い出しが必要な食材や、賞味期限の近い食材などを書いて、冷蔵庫のフチに貼ってみました。
控えめながらも目立つのでしっかりリマインダーの役目を果たし、出かけるときにはサッと剥がして小さなバッグの内ポケットにも収まるサイズ感です。
買い物リストとしてお財布やスマホに紙をそのまま貼りつければ、わざわざスマホにメモを打ち込んだり、写真を保存する必要がありませんね。

【使い方2】タブやしおり代わりに利用

本やノートのタブや、しおりとしても便利に使うことができます。

料理本の“お気に入りメニュー”の目印に付箋を貼ろうと思っていましたが、自宅にあった付箋は大きすぎたり小さすぎたり……。そこでガムの捨て紙を使ってみたら、コンパクトながらも料理名もしっかり書けるちょうどよいサイズ感でした。

しおりにしても、裏面の接着剤が弱めで使いやすかったです。

【使い方3】捨て紙として利用

ペンの試し書きや、印鑑のインク残量の確認、接着剤を少量使いたいなど、生活のなかでちょっとした紙がほしいと思うことってありますよね。
わざわざノートを使うほどでもないこんな場面では、裏面に接着剤がついていなかったり、接着剤が弱くなったガムの捨て紙でも便利に活用できますよ。

いかがでしたか?
ガムの小さな捨て紙も、意外と便利に使える場面がたくさんあるんですね!
ボトルガムに捨て紙が入っていたら、ぜひ毎日の生活で活用してみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <スーパーの店員すごい!>働いているけど毎日くたくた!マルチタスクの極みといえる仕事内容は

    ママスタセレクト
  2. 【アイス博&アジアン夜市 SHIZUOKA 2025】全国のアイスやジェラート、キッチンカーが大集合!8月2、3日に静岡・駿府城公園で開催

    アットエス
  3. 無断転載したヤツが“前科者”に 漫画家・足立淳さんが描く実話コミックに反響

    おたくま経済新聞
  4. 『廃墟の中から子猫の鳴き声』が聞こえて探してみた結果…奇跡の出会いに涙が止まらないと10万再生「素晴らしい」「救ってくれてありがとう」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【開店】園児募集中!曙町に定員5名の家庭的保育室『陽の木あけぼの保育室』が7/1(火)に開所するみたい

    いいね!立川
  6. 料理をしている間、子猫をキャリーに入れたら…あまりにも悶絶不可避な『全力アピール』が58万再生「尊すぎてww」「ニヤニヤが止まらないw」

    ねこちゃんホンポ
  7. <義母、ルール違反です!>「ひとりになって寂しい~」夫にすがる義母……イヤな予感!【まんが】

    ママスタセレクト
  8. 転がる男の子が『犬にヘッドロックをかけてる』と思ったら…意外すぎた『まさかの光景』が415万再生「幸せそうw」「温かいもんね」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. カッコいいシベリアンハスキーを『プールで泳がせようとした』結果…想像と180度違う『まさかの行動』が20万再生「ギャップたまらん」の声

    わんちゃんホンポ
  10. 【起業家育成、観光政策】花角県知事、にい経に一問一答・新県政記者クラブ会見にて

    にいがた経済新聞