Yahoo! JAPAN

明石市立天文科学館で科学の神秘に触れる 「極限時空・ブラックホールと重力波」 明石市

Kiss

7月19日から9月7日まで、明石市立天文科学館で特別展「極限時空・ブラックホールと重力波」が開催されます。

展示では2019年に撮影されたM87銀河中心のブラックホールの影や、2015年に初観測された重力波に関する資料が紹介されます。特に、重力波望遠鏡で使われた東京大学宇宙線研究所所蔵の貴重なサファイア鏡や、大阪工業大学製作のレーザー干渉計模型、国立天文台所蔵のALMA望遠鏡12mアンテナ模型(1/20サイズ)などが展示され、科学の最前線を体感できます。

また、ブラックホールの重力レンズ現象を利用したフォトスポットもあり、来場者はブラックホール越しに自分の姿を見ることができます。さらに、大阪市立科学館と同時期開催で、両会場をつなぐ連携イベントも企画中です。

<記者のひとこと>
ブラックホールの影や重力波の展示は子どもも大人もワクワクしそう!写真スポットで不思議な体験もできて、家族みんなで楽しめるイベントです♡


開催期間
2025年7月19日(土)~9月7日(日)

場所
明石市立天文科学館
(明石市人丸町2-6)

時間
9:30~17:00(入館できるのは16:30まで)

入館料
大人700円
高校生以下無料

休館日
月曜日、第2火曜日、年末
※ 月曜日または第2火曜日が国民の祝休日と重なるときは開館し、その翌日が休館
※ 臨時開館・臨時休館あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. YouTubeも禁止対象に!オーストラリア、子どものSNS禁止法を年内に施行

    文化放送
  2. 男性の育休取得率、過去最高の40.5%に上る 22年度から2年連続で大幅に上昇 厚労省

    月刊総務オンライン
  3. ENHYPEN「おにぎり好き」にファン悶絶!握らせてほしくなる可愛さ【トークセッション ノーカット】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ENHYPEN、生ダンス披露で悲鳴続出!ドキドキの交流ゲームにファン歓喜

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. ヘラクレスオオカブトや光るサソリも、近鉄百貨店四日市で「世界の昆虫展」

    YOUよっかいち
  6. 寺泊温泉の老舗旅館が「食べるアート」料理で再出発

    にいがた経済新聞
  7. 山田花子、長男と2人で満喫した外食「パパと次男は3泊で旅行に」

    Ameba News
  8. 名声の裏にあった、家族の絆 ― 特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  10. 【Hall Concert 2025 - 神無月の残響-】新公演『Hall Concert 2025 - 神無月の残響-』で新潟へ!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報