Yahoo! JAPAN

本も目当てに美容室へ? 下北沢『文学堂美容室retri(レトリ)』で髪を切り、本を読み、リフレッシュしよう

さんたつ

_4TY1630_文学堂美容室

ここには一般的な美容室にあるはずの雑誌は置いていない。主な目的は髪を切ることだが、本を読み、本について話し、頭をときほぐす。明日からの現実に立ち向かうために、ほんのちょっとの気分転換。

文学堂美容室retri(ぶんがくどうびようしつレトリ)

「本を愛する人が、機嫌良く次に向かえるように」

店内は、本が詰まった背の高い本棚で3つの空間に区切られている。椅子に座ると自分のまわりに本しかない光景が鏡に映り、自然と呼吸が深くなるのが心地よい。

「自分が本に囲まれたくて店を始めたところがあるので、いらっしゃるお客さんも一緒に楽しんでくれるとうれしいです」と、店主の生田目泰孝さんは話す。

「本棚を増やしたくて引っ越しをくり返し、最終的に店になりました」と生田目さん。

髪を切りに来たお客さんは、それぞれの空間に並ぶ本を見て席を決めたり、目についた本を手にして席に着いたり。店主と本の話で盛り上がり、「つい話しこんでしまって、時間がかかってしまうこともあります」。髪を切るお客さんがいないときは、誰でも入店可。本は買えないが、立ち読みもよし、椅子に座って読んでもよし。図書室のような空間を楽しむことができる。

棚に並ぶのは、小説、漫画、エッセイ、ビジネス書、実用書と幅広い。開店当初、生田目さんは自分の蔵書を店の棚に入れてみたら本が足りず、慌てて買い足したという。

「自分では持っていないジャンルの本を買いました。基本的には小説が好きで、蔵書も多かったんですが、それ以外にも目を向ける良い機会になりました。開店してからは、お客さんから教えてもらうことも増えて、読む本の幅がどんどん広がってます」

棚の後ろには、すこし硬めの人文書が隠れている。要チェック。
店主が最近読んだ「今月のRECOMMEND」。

開店して6年。「当然のことですが、自分が知らない本のほうが多い。人によって読む本が違うし、同じ本でも捉え方が違うし、好きの観点も違う。本についてお客さんと話すことで、最初の印象とは違ってくることもあるし、その人のライフスタイルが見えてきて、髪型に影響してくることもありますね」。

2018年に独立して開店。

店の指針は「本を愛する人が、機嫌良く次に向かえるように」。美容室で髪を切ることも、本を読むことも、ひと息ついて気持ちの切り替えになる行為だ。

「どちらも日々の現実からすこし離れる行為だからこそ、そのときに気分が上向けば、現実に戻ったときに何かが違ってくるんじゃないかと思うんです」

機嫌良く現実逃避をして、また日常へと戻っていく。そのための、絶好の場所である。

文学堂美容室retri(ぶんがくどうびようしつレトリ)
住所:東京都世田谷区北沢2-27-6 エルブーデ2F/営業時間:11:00~21:00(土・日・祝は10:00~20:00)/定休日:無/アクセス:小田急電鉄小田原線・京王電鉄井の頭線下北沢駅から徒歩2分

取材・文=屋敷直子 撮影=山出高士
『散歩の達人』2025年1月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【PickUp】廃校になった小学校が蒸溜所に!飛騨高山蒸溜所

    Dear WHISKY
  2. 『取ってきて』とボールを投げたら、大型犬が…完全に想定外な『まさかの悲劇』に8万いいね集まる「あーあー…w」「一生懸命なの可愛い」の声

    わんちゃんホンポ
  3. 【五つの穀物と蚕の誕生】養蚕と農業のはじまりとは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  4. 若手経営者「徳の会」米400kgを寄付

    タウンニュース
  5. ふるさと劇団公演

    タウンニュース
  6. Jリーグ大阪ダービーの対戦成績、ガンバvsセレッソ激闘の歴史

    SPAIA
  7. 【まち歩き】売り切れ御免!バレンタイン・チョコ!大人気カフェの期間限定ダブルチョコ・スコーン3種(福岡市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 札幌の映画館が歌舞伎座に!劇団☆新感線と挑んだ『歌舞伎 NEXT 朧の森に棲む鬼』幸四郎/松也版も

    SASARU
  9. 片足の無い犬がソファから降りられずにいたら…胸が熱くなる『まさかの光景』が14万再生「ナイスフォロー」「降りた後の表情たまらん」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. <スカッとイライラ>よく考えると全然わからないけれど伝わる「オノマトペ」教えてください

    ママスタセレクト