Yahoo! JAPAN

犬が嫌な気持ちの時にみせるサイン5つ 見逃してはいけない?愛犬の仕草を観察して尊重してあげよう

わんちゃんホンポ

1.あくびをくり返す

犬が何度もあくびをくり返しているとき、犬は嫌な気持ちになってストレスを感じている可能性があります。

もちろん、眠気からあくびをすることもありますが、トレーニング中や叱られているときなどに飼い主さんの目の前であくびをくり返すときは、ストレスサインとして行っていることが考えられます。

犬は嫌な気持ちになって、「やめて欲しい」と相手に伝えるときに“カーミングシグナル”と呼ばれるストレスサインを出すことがあり、あくびはそのひとつです。

何かをしているときにあくびをする犬を見ると、「集中していない」「話を聞いていない」と思う飼い主さんもいるようですが、トレーニングやお説教、ボディケアなどが長引いていることが要因のストレスサインの可能性もあることを覚えておきましょう。

2.体をぶるぶると振る

濡れたときに犬が体をぶるぶると振るうことがありますが、それと同じ行動をストレスサインとして見せることがあるとされています。

特に、ブラッシングや爪切りなどのために体を長い時間拘束されていたあとなどに、こうした仕草を見せることが多いようです。

あくびと同様に、ストレスや不安を感じているときや、対峙している相手に対して「もうやめて」と伝えようとしているときにも体を振って意思表示することがあります。

3.自分の体を舐めたり噛んだりする

犬は嫌な気持ちになって強いストレスを感じると、自分の体を舐めたり噛んだりするようになることもあります。

特に多いのが、自分の前足を舐めることと尻尾や後ろ足を噛むことです。

こうした行為は、ストレスなどから無意識に続けてしまうことが多いため、皮膚が赤くなったり出血したり毛が抜けてしまったりしてもやめられなくなってしまいます。

無理やり止めようとするとさらにストレスを強めてしまう可能性があるので、ストレスの原因そのものを解消する必要があります。

4.無視、遠くに離れる

人や他の犬など“他者”が原因で嫌な思いをしていると、犬はその相手から距離を取ろうとする様子が見られます。

飼い主さんに対してそうした思いを抱いている場合、声をかけられたり呼ばれたりしても反応せずに無視をしたり、離れていったりする行動をする傾向があります。

これは「関わりたくない」という直接的な意思表示なので、強引にスキンシップを取ったり怒ったりすると逆効果になる可能性が高いので注意が必要です。

犬が不快感を抱いている理由を考え、接し方を変えたり時間を置いたりといった対応が求められます。

5.威嚇する

ストレスサインや無視などの行動で、嫌な思いをしていることが伝わらないと思ったとき、犬はより強いサインを出すようになります。

嫌な思いをさせられている相手に対して、吠えたり歯をむき出したりといった威嚇行動をしたり、実際に噛みつくなどの攻撃行動をしたりするようになってしまうのです。

威嚇や攻撃は、犬自身もあまりしたくないことであり、相手との関係性を悪くしてしまうものでもあります。そのため、威嚇や攻撃をしてしまう前に、犬が見せる小さなサインに気がつき、早めに対処することが大切です。

まとめ

長い時間を一緒に過ごす中で、犬を嫌な気持ちにさせてしまうことやストレスを与えてしまうことはあると思います。

それは犬も飼い主さんもお互いさまで、共に生活をするからこそトラブルや衝突は避けられないものです。

しかし、犬が嫌な思いをしているときに、「仕方のないこと」と放置するのはNGです。
犬の気持ちをしっかりとくみ取って、気持ちに寄り添った接し方や生活上の配慮をするなど、お互いが心地よく過ごせるように考えていきましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. もう太って見えない……!小顔見えボブヘアスタイル〜2025年〜

    4MEEE
  2. 大泉洋+堤真一+長尾謙杜(なにわ男子)らのダイナミックなアクション+エキストラ数千人のリアルな迫力+東映京都撮影所の職人たちの技…アクション時代劇の醍醐味を堪能する『室町無頼』

    コモレバWEB
  3. バイオディーゼル燃料の実証実験始まる、四日市港、コンテナの荷役機械から

    YOUよっかいち
  4. 20代女性の野菜不足を解消&コスパよくつくる「スープジャーレシピ」 サーモスと女子栄養大学が開発

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 武東由美、スタバで迷わず注文したもの「いつから出てたんだろ」

    Ameba News
  6. 未来政策部を新設へ 伊賀市の機構改革案

    伊賀タウン情報YOU
  7. 中高3年生に現金支給 財源は臨時交付金 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  8. 八木莉可子、卒論のテーマは「スパイダーマン」について!大学生活を語る

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 40代女性の“得意・苦手”家事ランキング!苦手は3位家計管理、2位料理、1位は?「わかる!」「共感」

    saita
  10. 八木莉可子、ノースリーブ衣装でまぶしい「美腕」を披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」