Yahoo! JAPAN

【損害賠償請求問題になる】新潟県五泉市で特殊詐欺、30代女性が現金合計約110万円の被害

にいがた経済新聞

五泉警察署

五泉警察署

五泉警察署は、3月14日までに、特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害を認知し、捜査中であると発表した。

被害に遭ったのは、新潟県五泉市居住の30歳代女性。3月9日、女性のスマートフォンに通信事業者を名乗る人物から「利用料金の確認です。本日中にご連絡をお願いします」などとSMS(ショートメッセージ)が届き、記載されていた電話番号にかけたが応答がなかった。

すると、すぐに別の電話番号から着信があり、同通信業者の関連企業の社員を名乗る人物から、有料サイト未納料金の支払いを催促してきたため、30歳代女性は身に覚えがないことを伝えると、「ウイルス感染し、不正アクセスされたため、未納になったと判明した。救済制度で未納分の95パーセントは戻るので、一時的に未納代を支払ってほしい」などと言われ、女性は指定された口座に10万円を振り込んだ。

その後も「個人データ保護協会」や「日本ネットワークサービスセキュリティー協会」なる組織の職員を名乗る人物から「別のサイトの未納料金がある」、「(30歳代女性の)スマホから発症したコンピューターウイルスで90人以上の感染被害者が出ており、損害賠償請求問題になるが、保険に加入すれば、保険金から賠償金と加入代金も補填される」などの複数の電話を受け、3月11日までに、サイトの未納料金の支払いと保険加入金名目で指定された口座に、現金合計約110万円を振り込みだまし取られた。

被害に遭った女性は、相手からさらに支払いを請求されたことに不信感を抱き、相手からネット検索を禁じられていたが、相手方の名前などを検索したところ、詐欺の可能性が高いという情報があったため、警察に相談し、被害に気づいた。

The post【損害賠償請求問題になる】新潟県五泉市で特殊詐欺、30代女性が現金合計約110万円の被害first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京駅八重洲口で『ハッピーターン』の体験型イベント 亀田製菓が日常の小さな幸せを提案

    鉄道チャンネル
  2. 【5/7~】リーガロイヤルホテル広島で「BEER FAIR 2025」開催中!3つのレストランで楽しむビールとスパイシー料理

    ひろしまリード
  3. PR TIMES、最大23日の「サバティカル休暇」を新設 業務代替した社員には賞与を支給

    月刊総務オンライン
  4. 【きゅうりはこの味付けでもアリ!】「もう店で出してほしいレベル」気づくと全部なくなってるカンタン副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【強い】浅草東武ホテルの「朝食ビュッフェ」が良き良き! 流行りの「おにぎり」もオーダー可能で宿泊しなくても利用できる!!

    ロケットニュース24
  6. GUのちいかわ新作アイテムが可愛すぎる~!ハチワレの「バッグ&ポーチ」気になるサイズ感をご紹介♪

    ウレぴあ総研
  7. 十日町駅に停車中の列車の上で見つかった遺体、身元は愛知県の男性と判明

    にいがた経済新聞
  8. 【顔面を足で蹴る】知人の40歳代男性を暴行、新潟市秋葉区の男(48歳)を逮捕

    にいがた経済新聞
  9. 【新店】この担担麺、中毒性あり!京都の行列坦坦店監修、お酒とアテを一緒に

    キョウトピ
  10. 厚木市 総合計画策定へ意見募る ぼうさいの丘公園などで

    タウンニュース