Yahoo! JAPAN

【洗い物が少ない】アイラップで作る卵料理3つ!簡単&時短を叶えるレシピ

macaroni

【洗い物が少ない】アイラップで作る卵料理3つ!簡単&時短を叶えるレシピ

アイラップを使えば人気の卵料理も調理できる!

アイラップとは、袋の形状をしながらラップのように使える便利な商品です。加熱による耐熱温度120度なので、湯煎や電子レンジの加熱もできますよ。さらに、災害時の調理にも活躍します。卵調理を作る際にアイラップを取り入れると簡単に作れて、洗い物も少なく済みますよ。

アイラップで作る卵料理|1. 卵焼き

調理時間:5分

加熱時間2分弱で作れる、簡単な卵焼きです。卵焼きはシンプルながら高度な技術を必要とする料理ですが、アイラップと電子レンジを使えばとても簡単に作れますよ。ぱぱっと作れるのであとひと品欲しいときに重宝するレシピです。

材料(1人分)

卵:1個

白だし(10倍濃縮):小さじ1/2杯

水:小さじ1と1/2杯

作り方

アイラップに材料を入れる

アイラップに卵、白だし、水を入れます。

耐熱容器に入れる

アイラップの上からよく揉んで混ぜ、深さのある耐熱容器に入れます。

電子レンジで加熱する

電子レンジ600Wで1分20秒加熱します。熱いうちに形を整えます。

約5分置く

5分ほど置いて卵が固まったら完成です。

レシピのポイント

レンジ加熱の際にアイラップの口は閉じない

熱いうちに形を整える

アイラップで作る卵料理|2. オムレツ

調理時間:15分

アイラップを使えばフライパンなしでオムレツが作れます。湯煎で作るオムレツはふんわりとしていて、とても艶やかです。お好みの具材でアレンジできるのもうれしいポイントですよ。パスタや野菜とゆでている鍋と一緒に加熱すれば、時短にもつながります。

材料(2人分)

卵:3個

ハーフベーコン:2枚

ほうれん草:1株

コンソメ:小さじ1/4杯

塩:少々

こしょう:少々

作り方

食材を切る

ほうれん草はざく切りにし、ハーフベーコンは細切りにします。

アイラップに材料を入れる

アイラップに卵、ほうれん草、ハーフベーコン、コンソメ、塩、こしょうを入れます。

アイラップの口を縛る

アイラップの上からよく揉み込み、空気を抜いて口を縛ります。

湯煎する

鍋に湯を沸かし、耐熱皿を入れます。3を入れて弱火にし、10分湯煎します。

形を整える

卵が固まっているか確認し、鍋から取り出します。形を整え、アイラップから取り出して完成です。

レシピのポイント

空気を抜いてアイラップの口を縛る

鍋肌にアイラップが直接触れないように耐熱皿を鍋に入れる

アイラップで作る卵料理|3. プリン

調理時間:20分

アイラップを使う、プリンのレシピです。とろとろで甘いプリンが材料4つだけで作れますよ。市販されているプリンよりもやわらかく、とろける食感に虜になること間違いなしです。温かいまま食べても、冷蔵庫でしっかり冷ましてからでも、どちらでもおいしくいただけますよ。

材料(1人分)

卵:1個

砂糖:大さじ1杯

牛乳:100cc

バニラエッセンス:2滴

作り方

アイラップに材料を入れる

アイラップに卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンスを入れます。

混ぜる

アイラップの上からよく揉み、空気を抜いてアイラップの口を結びます。

湯煎する

鍋に湯を沸かし、耐熱皿を入れます。2を入れて弱火にし、18分湯煎します。

皿に盛る

アイラップから取り出して完成です。

レシピのポイント

空気を抜いてアイラップの口を縛る

鍋肌にアイラップが直接触れないように耐熱皿を鍋に入れる

バニラエッセンスで香り付けする

よくある質問・Q&A

アイラップで温泉卵やゆで卵を作ることはできますか?

作れます。温泉卵を作る場合は、アイラップに卵を入れて、黄身に穴を数か所開けてからレンジ加熱してください。ゆで卵と作る場合は、水と卵を一緒にアイラップに入れて鍋に入れて湯煎にします。麺や野菜をゆでている鍋に入れて加熱すれば同時調理ができて便利ですよ。

アイラップで卵を調理する際に注意すべき点はありますか?

レンジ加熱をする際は黄身を潰す、または黄身に爪楊枝で穴を開けるなど、爆発しないように気をつけてください。

アイラップがあれば卵料理のハードル下がる!

卵料理はむずかしいイメージがあるかもしれませんが、アイラップを取り入れれば複雑な工程はなく、とても簡単に作れます。紹介したレシピは卵の消費にも便利ですよ。ぜひアイラップを使う卵料理を取り入れてくださいね。

※お使いの機種によって、電子レンジの加熱時間は異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

ライター:菅 智香(育児料理アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事