【iPhone】「メモアプリ」の一行目の文字サイズを変える方法→「自動的に大きく表示されない!」
iPhoneでメモを作成するときに、“タイトルの文字サイズ”が常に大きくなってしまうのが気になる方はいませんか? 実は、一行目の文字サイズは設定で簡単に変えられるそうです。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんにカンタン設定方法を教えていただきました。
教えてくれたのは……みやじぃさん
iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!
知っていると便利な「メモアプリ」の機能
みなさん、iPhoneの純正の「メモアプリ」は使っていますか? 「とりあえずメモに残す」といった程度でしか使っておらず、便利な機能を知らない方も多いかもしれません。
今回は、「新規メモの一行目の文字サイズを変更できる設定」をピックアップしてご紹介します。
「新規メモの出だし」をカスタマイズ!文字サイズを変える方法
新規メモを作成するときに、一行目がタイトル扱いになり、文字サイズが大きくなってしまうのが気になる方はいませんか?
タイトルを目立たせたい場合には便利なのですが、雑多なメモや簡単なメモの場合、一行目から本文と同じ文字サイズにしたいこともありますよね。
実は、簡単な設定で、一行目からの文字を本文と同じサイズに変更することができます。
設定方法
「設定」を開き、一番下までスクロールして「アプリ」をタップします。
一覧から「メモアプリ」を探してタップします。探すと時間がかかるので、検索バーに「メモ」と入れて探すとスムーズです。
下にスクロールしたところに「表示」の項目があり、その中の「新規メモ開始スタイル」をタップします。
新しいメモを作るときの一行目の文字サイズを「タイトル」「見出し」「小見出し」「本文」の中から選択できるようになっています。
ここを「本文」に設定しておくと、デフォルトで一行目から小さい文字で入力することができます。使いやすいように、お好みで設定してみてください。
メモアプリを使いやすく設定すれば、作業効率がアップすること間違いなしです。今回ご紹介した設定を活用して、自分好みのメモ作りを楽しんでみてくださいね!
▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。
shukana/webライター