Yahoo! JAPAN

「ツナ缶」の油を“手を汚さずに”切るワザ→「ほうっておくだけ?」「組み合わせるんだ…!」「簡単」

saita

「ツナ缶」の油を“手を汚さずに”切るワザ→「ほうっておくだけ?」「組み合わせるんだ…!」「簡単」

美味しくていろいろなお料理にも使うことができる「ツナ缶」は筆者もよく使う食材の一つです。我が家のみんなも大好きな「ツナ缶」ですが、問題がただ一つ……。それは、「ツナ缶」の油を切るときに手が汚れてしまうことです。最後まで油を切ろうとすればするほど手はベタベタになる上に、油が残りがち。大好きな「ツナ缶」を気持ちよく調理したい! そんなとき、SNSで見つけた油を切る裏ワザを発見しました。ぜひチェックしてくださいね。

「ツナ缶」の油切りが面倒……

みなさんは、どのようにして「ツナ缶」の油を切っていますか? 筆者は手で持って傾けながら油を切っていたのですが、いつも手が油でベトベトになってしまいます。ベトベトな手を洗う手間も増える上に、油もちゃんと切ることができません。美味しくて大好きな「ツナ缶」ですが、この油を切る作業だけは苦手な筆者。そんなとき、SNSで手を汚さずほうっておくだけで「ツナ缶」の油を切ることができる裏ワザを発見しました。必要なものは、なんと小さい容器だけ! さっそく試してみました!

必要なもの

・ツナ缶

・小さい容器

容器選びのポイント

ツナ缶の直径は、およそ7.5cm。用意する容器は、ツナ缶の直径と同じくらいか、または少し小さい容器がベストです。今回筆者が使ったのは直径8cm/深さ7.5cmの蕎麦ちょこです。直径がツナ缶より少し大きめの容器を使う場合は少し深さがあるものを選びましょう。

方法

1. ツナ缶のブルタブを垂直に立てる

ツナ缶のブルタブを垂直になるように立てて、隙間を作ります。隙間が大きすぎるとツナが油と一緒に落ちてしまうので、隙間を広げないようにしましょう。

2. 容器の上にツナ缶を置く

写真のように容器にツナ缶を置いて固定します。このとき、油が落ちやすい角度になるように調整するのがポイントです。

隙間から油が少しずつ落ちてきました。この状態で、10分程度おきましょう。

10分後……

およそ10分後、こんなに油が落ちていました! ここまでしっかりツナ缶の油を切ることができたのは初めてです。

容器が見つからないときは、紙コップを使うと便利!

ちょうどいい容器が見つからないときは、紙コップでも代用できます。

油を切り終わったら、紙コップごと捨てれば洗いものも減って便利です。

別の作業ができて時短になる!

油を切るのにかかる時間はおよそ10分間。時間がかかるように感じますが、ほうっておくだけなのでツナ缶の油を切っている間に他の用事をすることができるので時短につながります。ベトベトな手でツナ缶と格闘していたときよりも、家事や料理の作業がはかどりました。ほうっておくだけで時短にもつながるこちらの裏ワザ、ぜひ皆さんもお試しくださいね!

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】深海ジギングで40kg超えモンスター級アブラボウズ参上!(大分・熊本)

    TSURINEWS
  2. お惣菜に見えるけど...〝まさかの正体〟に6.7万人驚がく 「何でこんなトラップが」「擬態型ですね」

    Jタウンネット
  3. 淡路屋の世界観に没入!TOTTEI『淡路屋のおもうつぼ』の神戸ならでは「ご当地カレー」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 『おんぶされたがる猫』のキモチ5選 背中や肩に乗るのを好むのはなぜ?

    ねこちゃんホンポ
  5. 腸の調子を整えることは自律神経を整えることにもつながる!?

    ラブすぽ
  6. 犬はペットホテルで何をして過ごしているの?愛犬を安心して預けるための選び方まで

    わんちゃんホンポ
  7. Toi Toi Toi、Ma’Scar’Piece、美味しい曖昧、HAPPY CREATORS出演、<ONE AND ONLY Vol.15>開催!

    Pop’n’Roll
  8. 【自損事故で判明】無職の女性(57歳)を酒気帯び運転の疑いで逮捕(新潟県五泉市)

    にいがた経済新聞
  9. シャウエッセンのストライプ柄が「位置商標」に登録 広がる企業のブランド保護と知的財産戦略

    月刊総務オンライン
  10. 高校生SSW・だてぃが、「捜さないでね」リリース! MVに太陽と踊れ月夜に唄え 三葉海緒が出演

    Pop’n’Roll