Yahoo! JAPAN

イカダでのサビキ釣りでアジ入れ食い【三重・海香】泳がせ釣りではハモがヒット

TSURINEWS

イカダの泳がせ釣りで仕留めたハモ(提供:TSURINEWSライター・永井航)

友人2人が釣りをしたいと言ってきた。2人は何度か釣りはしたことがあるが、自称スーパー初心者。スーパー初心者向けの釣りとしては、アタリが出やすく釣りやすい釣り物が最適だ。そこで昨年のこの時期に良い思いをしたイカダでのサビキ釣りに行くことにした。

三重のイカダでサビキ釣り

昨年もお邪魔した海香さんで11月9日に釣行した。釣り人側のマナーがあってこそだが、鳥羽市にある海香さんは何せ親切。無論しっかり釣れるが、もし多少釣れなかったとしても、これだけで行くには充分な理由になる。

出船前の様子(提供:TSURINEWSライター・永井航)

当日はスーパー初心者の2人にはサビキ釣りでアジを釣ってもらい、私はそのアジを餌にした泳がせ釣りとアジングの予定。

餌はアミコマセとアジ向けの配合餌。個人的にはサビキ釣りの場合、配合餌はカサ増しにはなるが釣果にはほぼ影響はないと考えている。

しかし今回はスーパー初心者に混ぜてもらうことで、私が2人のタックルを準備する時間稼ぎと「コレを使う人はあんまりいねーけど、これを入れねーと始まんねーんだよな」と高らかに言うことで、まるでこだわりの特効餌を用意してきたゾ、という雰囲気を醸す効果がある。

釣り開始

準備ができたら、釣り方を簡単に教えて釣りを開始!2投目には早速匂いに釣られて魚が集まり始めたようでヒット!2人ともあっという間にボウズ逃れでまずは一安心だ。

アジが鈴なり(提供:TSURINEWSライター・永井航)

私もセットし終えた泳がせタックルに、早速アジをつけて泳がせ開始。アジはサイズが10〜20cm程度と様々なサイズが乱舞状態。群れが完全に寄り鈴なりで釣り上がる。

昨年、楽しすぎてついつい魚を沢山持ち帰り、下処理で泣きそうな思いをした。(無論食味は最高なのだが。)

そのため今回は1食分+αくらいの匹数に留めるつもりで、小型のは餌用以外はどんどんリリース。

ちなみに前半戦で最大の盛り上がりを見せたのはフグの釣果。釣り人ならついつい「チッ、フグかよ」と悪態をつくものだが、スーパー初心者には怒って膨らんだフグが珍しかったようだ。

アラサーという言葉がチラつき始めた大人2人が小さなフグを凝視する光景の方が私には新鮮。つい写真を撮ってしまった。

フグをまじまじを見つめる(提供:TSURINEWSライター・永井航)

アジングは良型主体

スーパー初心者達の釣果も高位安定したので、私もアジングを開始。0.6gでスタートするも潮が思いの外早く、なかなか底取りができない。

仕方なく1.0gでやると、なんとか流されるも釣りは出来そう。ボトム近辺で誘いを入れてからフォールを繰り返すとすぐにヒット!時々10cmちょっとのアジも釣れるが、ワームに反応するのは17〜20cmクラスが主体といったところ。

このサイズが集まればフライはもちろんのこと、少々の手間と引き換えになめろうも作れるのでお土産にバッチリだ。

アジングは良型がヒットした(提供:TSURINEWSライター・永井航)

泳がせにもヒットを期待

アジングでお土産も釣れたので、泳がせの餌を替えて昼休憩。ここまで音沙汰なしの泳がせ釣りは胴突きと半遊動の2本体制。

ドラグはズルズルで、念のためリーシュコードをつけて基本置き竿。時々餌替えと投入点を変えるだけの掛かればラッキーレベルだ。

釣果情報では泳がせも連日のようにヒラメを筆頭にコチ、ハモ、青物、タチウオなどが釣れていたがヒット率は不明だ。

お昼休憩の後に釣り再開

お昼は貸し切りイカダという条件を存分に生かしてワイワイ喋りながらお湯を沸かしてカップ麺。真冬ほどではないが、風もあり少し冷えた体に熱々のカップ麺が染みる。

カップ麺を食べ終え、アジング再開と思ったところで泳がせにアタリ!一瞬ドラグが鳴り、すぐにストップ。リーシュコードだけ外し様子見。

シーバスなどが居食いしてるだけで急ダッシュも十分にあり得るので、弛んだ糸を見つつ少しドラグを締め込み、合わせのタイミングを計る。まさに緊張の一瞬。

泳がせ仕掛けにハモがヒット

それから1分ほど待つが、まるで餌だけ抜き取ったかのように走らない。気の早いスーパー初心者は、合わせてもないのに早くもタモ係と動画撮影係に分かれてスタンバイ中。

そこからもう30秒ほど待ったところで、私が根負けし、そろーっと聞いてみると反応があるのですかさず合わせてヒット!

暴れる感覚は伝わるも重量感はない。合わせるまではコチだと思っていたが、下に引き込むような引きをしてくるので長物のようだ。そのまま巻き上げるとハモ浮上!タモ入れもすんなり行きキャッチ成功。

無事にハモをランディング(提供:TSURINEWSライター・永井航)

噛まれないように気をつけながら針を外し、ストリンガーで活かして完了!

泳がせ仕掛けでハモをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・永井航)

脈釣りでヘダイヒット

アジも大漁のなか、ハモも捌く手間を考え少し気が重くなっていたが、それでも釣りを辞めないのが釣り人の性。

持ち込んだ少量のオキアミを付けエサにした垂らし釣りに転向。タックルはアジングタックルを流用。チヌ針にガン玉だけつけてスルスルとボトム付近まで。すぐに反応がありヘダイをゲット!

脈釣りで仕留めたヘダイ(提供:TSURINEWSライター・永井航)

立て続けに3匹釣れたがいずれも20cm程度。3匹目は針を飲まれ気味だったので持ち帰り。他はリリース。釣果充分と判断し、ここで納竿とした。

今回の釣行は大漁

今回も大漁釣果に恵まれ、アテンドした側としては最高の結果だった。海香さんではチヌなどの釣果はもちろん、大型ヒラメなどの釣果も出ており、初心者から上級者まで誰でも楽しみやすい釣り場だ。

釣ったアジはフライに(提供:TSURINEWSライター・永井航)

<永井航/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一歳若返る!?2025年1月29日は旧正月 沖縄では何をするのか?行事、お供物や拝み方(グイス)について

    OKITIVE
  2. 【子どもと楽しもう・十日町雪まつり/長岡雪しかまつり/とちお遊雪まつり/第35回 高柳雪まつり「YOU・悠・遊」2025】親子で楽しみたい! 2月に開催される雪まつり

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. JR小倉駅で「赤村物産展」開催 野菜やお米など田川郡赤村自慢の特産品が並ぶ【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. インディ・ジョーンズ、レオン……映画の主人公と同じアイテムを身につける、レプリカの魅力と市場価値。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 「腰が痛くて駅の階段をあがれなかった私。上の方にいたオシャレでイケてるカップルがそれを見て...」(埼玉県・50代女性)

    Jタウンネット
  6. 「俺の体に悪いものは入れたくない」姉の占いで“すべて”を決める45歳男。シスコン疑惑否定も…【冷酷と激情のあいだ~男性編~】

    コクハク
  7. LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために

    コクハク
  8. 【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)

    コクハク
  9. 新三和商店街(サンロード)の“下”に注目!貴重なものが日常に溶け込んでいました 尼崎市

    Kiss PRESS
  10. 『犬に興味が無かったおばあちゃん』が老犬を目の前にしたら…90歳と17歳になる『老老抱っこ』に涙が溢れると20万再生「長生きしてね」

    わんちゃんホンポ