Yahoo! JAPAN

【高知グルメ】野菜たっぷりのランチがいただける間借りカフェ「凪風」地元タウン誌おススメ情報

高知県まとめサイト 高知家の○○

【高知グルメ】野菜たっぷりのランチがいただける間借りカフェ「凪風」地元タウン誌おススメ情報

やってきたのは、高知市中心部から東へ車で約20分の南国市小籠。

あけぼの街道から南国方面へ進むと左手に現れるのが、元々酒屋だった建物をリノベーションした、レンガが目をひくレトロな外観のレンタルカフェ&スペース「月と星と」。

今回は、こちらで週4日、間借り営業しているご飯やさん「凪風(なぎかぜ)」を紹介する。

2024年にオープンした「凪風」は、心と体にじんわり染みわたるような優しさと満足感が得られるランチがいただけるお店。

店内奥の壁にぎっしりと並ぶのは、県内の作家さんが作る、工夫を凝らしたハンドメイド雑貨の数々。料理を待っている時間に眺めるのが楽しい。

栄養士の資格を持ち、20年ほど各地で調理の経験を積んだ店主が作るのは、国籍やジャンルにとらわれない料理。

食材は産直で仕入れる野菜を中心に、調味料も店主が厳選したものを使用している。

今回いただいたのは、新鮮な県産野菜を和洋折衷様々な味付けで調理し、彩り豊かなプレートに仕上げた「凪風デリランチ」(1350円)。

この日のメインはトマトソースがたっぷり乗ったハンバーグで、種類豊富なおかずがプレートにところ狭しと盛り付けられている。

ほどよくスパイスを効かせたおかずや、だし巻き玉子といったほっとする味わいのおかずまでバラエティ豊富。

ご飯には、エゴマやナッツがトッピングされていて、健康を意識した食材がさりげなく使用されているのが嬉しい。

ここで、店主の中町さんにお話を伺った。

-おすすめのメニューを教えてください。

中町さん:まずは「凪風デリランチ」を食べて欲しいです。様々なおかずを1つのプレートに盛り付けているため、いろいろな味わいを楽しんでいただけると思います。近くの産直で見つけた食材など、すぐ手に入るものを使用しているため、お家に帰って実践してもらえたらと思います。私の気分や手に入った食材次第でメニューが変わったることがあるので、来るたびに違った内容になっていると思います。

-読者に向けて一言お願いします。

中町さん:無添加や身体にいい食材を使っています。身体に優しいものを手軽に、そして気張らずに摂れる美味しいご飯を意識して提供しています。彩り豊かな野菜をたくさん使用した、食べると元気が湧き出るごはんをぜひ一度味わってみてください。

10種以上のスパイスを使用した「スパイスカレー」(1350円)や「凪風のチャイ」(600円)など、その日にブレンドして作り上げるスパイスメニューも必見!

店主1人で切り盛りしているので、時間に余裕を持っての来店がおすすめだ。

凪風

住所:南国市小籠1-2-8
TEL:無し
営業日:土曜・日曜/午前11時30分〜午後5時(オーダーストップ午後4時)
月曜・火曜/午前11時30分〜午後3時30分(オーダーストップ午後2時30分)
定休日:水曜〜金曜 ※臨時休業あり
P:共同駐車場7台

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名作ローファーブランド図鑑】ローファーの元祖として誕生したアイビールックのアイコン「G.H.BASS」のラーソン

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ゴッホはなぜ巨匠になったのか?特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』から読み解く謎【取材レポート】

    イロハニアート
  3. 沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”!沖縄グルメの穴場もあれば有名店も!オススメの30店を一挙公開

    OKITIVE
  4. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.11|このエリアの二郎系を引っ張ってきたお店で定期開催される「二郎祭」に参戦!

    ナゴレコ
  5. 楽しく、涼しく! 季節を感じる夏のアイテムを、手づくりしませんか?

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 足元ゆったりの4列シートで快適! アルピコ交通の高速バス「新宿~伊那・飯田線」乗車記。富士山ビューポイント情報も

    バスとりっぷ
  7. 犬を飼うことに反対していたおじいちゃん→ゴールデンレトリバーの子犬が駆け寄ると…『まさかの反応』に「たまらんw」「メロメロ」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. リモート会議に参加した犬→あまりにも馴染みすぎていて…まさかの『服の柄と化す光景』に7万いいね集まる「大爆笑ww」「本当に服で草」

    わんちゃんホンポ
  9. 『表情がなく、体も変色していた保護犬』を家に迎えたら…1年3ヶ月後→同じ犬とは思えない『涙あふれる光景』に「表情が物語ってる」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  10. 放っておく?話を聞く?「機嫌が悪い夫」にアラフォー女性がしている“リアルな対処法”

    saita