Yahoo! JAPAN

『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』はキューブリック『2001年宇宙の旅』に敬意 ─ 「マーベルとアポロ11号の融合です」

THE

(MCU)映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』は、1960年代当時の宇宙開発競争を、なるべく当時に忠実な形で描き出すことになるようだ。英にてマット・シャックマン監督が明かした。

ファンタスティック・フォーのメンバーである天才科学者のリード・リチャーズ(ペドロ・パスカル)、パートナーのスー・ストーム(ヴァネッサ・カービー)、スーの弟ジョニー・ストーム、リードの親友ベン・グリムは、いずれも優秀な宇宙飛行士という設定。宇宙での任務中、不慮の事故でスーパーパワーを手に入れる。

公式発表によると「1960年代風のレトロフューチャーな世界(a 1960s-inspired, retro-futuristic world)」を舞台にした本作で、シャックマン監督は「宇宙開発戦争の精神を描いている」という。「つまりはジョン・F・ケネディと楽観主義です」。

「ニール・アームストロングやバズ・オルドリンではなく、(ファンタスティック・フォーの)4人が宇宙へ行くことを想像したわけです。彼らがアメリカで最も有名なのは、スーパーヒーローだからではなく、冒険家や探検家であり、宇宙飛行士だから。(宇宙から)帰ってきた彼らはスーパーヒーローになりますが、何よりも宇宙飛行士であり、そして家族なのです。」

この投稿をInstagramで見る

監督が目指したのは、あくまでも当時に忠実な宇宙の描写。「できるだけリアルな宇宙にしたかったので、ワームホールはないし、レトロフューチャーな技術だけれどもブースターロケットはある。マーベルとアポロ11号の融合です」と言う。

高さ14フィート(約4.2メートル)の宇宙船のミニチュアを使うなど、セットと小道具もなるべく実物にこだわった。意識したのは、スタンリー・キューブリック監督の歴史的傑作『2001年宇宙の旅』(1968)だ。

「1965年に作られたような、スタンリー・キューブリックがやったような雰囲気を目指しました。古いレンズを使い、より当時のように感じられるアプローチで作った映画です。もちろん、たくさんCGも使っていますが。」

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』は2025年夏、劇場公開。これまでのMCUのイメージを打ち破る野心作に期待したい。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 建築史家の倉方俊輔さんが選ぶ、神田・神保町・御茶ノ水のレトロ建築4選。一歩進んだ観賞術で新しい楽しみ方を!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 姫島で自然・グルメを堪能してみた

    LOG OITA
  3. 神戸の小さなコーヒースタンドで味わう、土鍋コーヒーとは?

    anna(アンナ)
  4. 黒崎カムズ通りが「ほこみち」指定で休憩ベンチ設置 金・土曜日はマルシェ開催へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  5. 人気水族館の展示テーマ? 巨大な火山地帯<リング・オブ・ファイヤー>が作り出す海洋環境

    サカナト
  6. シュークリームの中に入ったチーズケーキ!? 見つけたら即買いの「新感覚スイーツ」

    北海道Likers
  7. 梅田ランチで人気のパスタ9選!本格イタリアン&話題の専門店を厳選

    PrettyOnline
  8. シャーベル:ポップかつ質実剛健なハードテイル・ブリッジ・モデル

    YOUNG GUITAR
  9. 【町屋でフリマ2025春】町屋2軒にかわいい雑貨やおいしいフードが集結|新潟市秋葉区小須戸

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 露地栽培のいちご狩り【立野原観光農園】予約受付スタート 南砺城端の高台でレア品種「宝交早生」が無制限食べ放題

    nan-nan 富山の情報