Yahoo! JAPAN

【八千代市】市内最大の本の交換市「BOOK STREET 春の本祭り2025」~ re:みんなでつくる北本通り~ 3月23日(日)開催

チイコミ!

【八千代市】市内最大の本の交換市「BOOK STREET 春の本祭り2025」~ re:みんなでつくる北本通り~ 3月23日(日)開催

今年で8年目のBOOK STREET。不要になった本3冊と好きな本1冊を交換できます! 好きな本を見つけてみてはいかがでしょうか。

明るく文化的な街づくりを目指して

八千代台駅西口の北本通りを歩行者天国にして全長20mにわたり古本を並べ、本の交換市を開催します。

元々は1年間の期限付きで産・官・学共同の八千代台まちづくりプロジェクトがあり、現八千代台まちづくり合同会社代表の吹上朋充さんらを中心に話し合いを行いました。

八千代台まちづくり合同会社代表の吹上朋充さん(左)と辻内京子さん

「北本通りには図書館があり、以前貸本屋さんもあったことから本をコンセプトに文化的なイメージを定着させられないか」「BOOK STREETと銘打って古本の交換市ならできるのではないか」とすぐに古本集めを開始しました。

ジャンルは問わず、処分に困っていたり、不要になった本の回収を始めたところ、たくさんの本が集まります。

千冊ほどが集まり、最初の本の交換市を開催することができました。

飲食の販売や路上パフォーマンスもある

たくさんの人と協力し合いながら

「街づくりは1年間で終わるものではない」と八千代台の活性化に興味がある人が集まって、合同会社を設立することを決めました。

助成金に頼らず出資金を出し合い、それを資本金に合同会社を立ち上げます。

それから毎年本の交換市を開催、今年で8年目となり、本の数は5千冊にもなりました。

今では秀明大学のボランティア部の力も借りています。

「交換した本を子どもが食い入るように読んで、それを親が眺めている光景を見るとうれしくなる」と優しく語るのは合同会社の辻内京子さん。

この本の交換市がきっかけで開業した店もあり、着実に活性化を実現しています。

代表の吹上さんは「『街づくりは人づくり』をモットーに、できるだけ長く本の交換市を続けていきたい。今回は20以上のさまざまな出店も並び、音楽の路上ライブもあります」と、はつらつと話してくれました。

読み終えた本を3冊持って、本の交換市に足を運んでみては。(取材・執筆/みつa)

多くの人でにぎわう

日時/3月23日(日)午前10時~午後3時(雨天中止)
場所/八千代台駅西口北本通り
(問い合わせ)
電話番号/047-770-0168
BOOK STREET事務局(八千代台まちづくり合同会社)
Instagram/@bookstreet_yachiyo

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <専業主婦のみんなー!>今は共働き世帯の方が多い。周りの働いている女性を見て正直焦りませんか?

    ママスタセレクト
  2. コスパ最強すぎるJILLSTUART付録でたよ!エコバッグ&ストラップ付きポーチがこの値段で買えちゃうなんて…♪

    ウレぴあ総研
  3. GWは小倉城でサムライ体験!「サムライウィーク ~GWは小倉城で戦国チャレンジ!~」開催(5/3~6)【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  4. 今月でデビュー30周年 UR生まれの電車「C-Flyer」の魅力やこだわりをお届けします(千葉県印西市など)【コラム】

    鉄道チャンネル
  5. 【米子市】のらの舎│玄米ごはんとわのおかしがコンセプト ゆとりの時間を過ごしに行こう

    tory
  6. 【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

    asatan
  7. 【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

    asatan
  8. かわいい!NHKの歴代「女性お天気キャスター」人気ランキング

    ランキングー!
  9. 【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

    asatan
  10. 【三山ひろしのさんさん歩】築100年を超える古民家でゆったりとした時間を過ごす!和風カフェ「徳中庵」

    高知県まとめサイト 高知家の○○