Yahoo! JAPAN

【デビューから5年】日比谷線での置き換え劇が再現!?元03系の長野電鉄3000系を今楽しむ!

鉄道ホビダス

text & photo:上石知足(鉄道ホビダス編集部)

 昭和という時代の終わりも近かった1988年。営団地下鉄日比谷線の開業時から活躍していた3000系の置き換えと運用車両の冷房化を目的に、03系が製造されました。それから6年後の1994年、日比谷線から3000系が引退し、車両が03系へ統一。引退した3000系の一部は長野電鉄に譲渡されました。

【写真】長野電鉄で活躍する3000系!元日比谷線の面影残る姿 写真をもっと見る!

 それから約20年後となる2017年。営団地下鉄改め東京メトロ日比谷線では、03系の置き換えのために13000系が導入されます。この時、18m級・3ドア・VVVFインバータ制御・直流電車という、地方の直流電化路線にとって都合の良いスペックを持った03系は、引退後各地へ譲渡されることとなります。そのうちの一つに長野電鉄がありました。

 長野電鉄のデビューから早5年。長野電鉄の顔としてすっかりお馴染みになった3000系にクローズアップします。

■元日比谷線の電車を元日比谷線の電車で置き換え

長野〜善光寺下間は地下となっており、ここでは03系時代のような地下の走行風景を見ることもできる。

 長野電鉄の譲渡されることとなった03系は「3000系」と系式を改めて、2020年にデビューしました。この3000系は同線で活躍する3500系(元・営団3000系)の置き換えを目的としており、奇しくも1990年代前半で見られた日比谷線における営団3000系から03系への置き換え劇が、約四半世紀ぶりに長野の地で再現されることとなりました。

■元03系譲渡車グループの中で唯一中間車のある3両編成

 03系が譲渡された鉄道会社は、長野電鉄の他に熊本電鉄、北陸鉄道、上毛電鉄がありますが、いずれも2両編成で運行されています。そんな中で長野電鉄だけが全編成3両で導入しており、中間車が在籍しています。さらにパンタグラフもこの中間車に装備していることから、いわゆる「前パン」の車両もいないのも特筆されます。

広告ラッピングを除けば、ほぼ日比谷線時代の雰囲気そのままの3000系車内。

 外装での変わった点としては、スカートの設置や行先表示器のフルカラーLED化と車号・運行番号表示器が収まっていた窓の埋め込み、東京メトロの「ハートM」マークが取り付けられていた台座ごと撤去したうえで社章を設置しているほか、半自動ボタンの設置、前面帯のグレー部分のみ赤色化されるなどが挙げられます。とはいえ、帯デザイン自体は日比谷線時代のものを踏襲しており、スカートも控えめなデザインで、ダークグレーに塗装されていることから、案外03系の面影も感じることができます。

■絶対3000系に会える区間 信州中野〜湯田中間

 長野電鉄の運用次第では、日中の長野〜信州中野間の普通のほとんどが8500系(元・東急8500系)で運行されるという日もあります。実際、筆者が取材時日中に訪れた時は、長野〜信州中野間の運用は8500系のみで回っていました。ただ、もし3000系がお目当てだったとしたら諦めて帰るのはまだ早いです。その理由として信州中野〜湯田中間は抑速ブレーキを装備した3000系のみが運行できるからです。

 8500系には抑速ブレーキが装備されておらず、信州中野より湯田中方面へは入線できません。現在抑速ブレーキが備わる普通列車用系式は3000系のみなので、必然的に信州中野〜湯田中間における普通列車は、3000系による運行に限定されています。

■老兵は今も眠る

須坂駅にまるで現役のような佇まいで留置されている長野電鉄3500系。

 そんな3000系によって置き換えられた3500系ですが、運行終了から2年以上が経過した2025年4月現在においても、一部の車両が休車扱いで須坂駅の留置線に置かれています。今後の処遇は不明ですが、今もなお元日比谷線同士の車両が日常的に顔を合わせています。

 また長野から善光寺下までの間は地下区間でもあることから、元03系による「地下鉄っぽい」光景が見られるのもまた興味深いところ。東武線で肩を並べた8500系との共演も含めて、長野の地でちょっと前の東京っぽい景色を楽しんでみるのもまた一興でしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 石垣島でファミリーフィッシング満喫【沖縄】船の泳がせ釣りでミーバイ(ハタ類)を好捕!

    TSURINEWS
  2. 釣魚で作る「保存食」レシピ:コノシロのみそ漬け 生でも焼きでもウマい!

    TSURINEWS
  3. ズボラな50代女性にも◎扱いやすいショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  4. 【あいよっ!四条烏丸西店】コスパ抜群!休日昼呑みでサクサク串揚げを満喫♪<京都市下京区>

    デジスタイル京都
  5. “中国経済絶不調”は本当か?中国に詳しいジャーナリストが解説

    文化放送
  6. 【名付けトラブル事例】義姉、非常識じゃない?「名前考えさせて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 中継ぎは最も自分に合ったポジション? ジャイアンツへの感謝の真意とは!?【左腕のムードメーカー/ヤクルトスワローズ・田口麗斗ラブすぽトークショー】

    ラブすぽ
  8. 【安くなったレタスがごちそうに!】豚こまのうまみをぎゅっと吸ってレタスがぺろりと消えちゃうレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  9. 【驚愕】愛媛土産『みかんごはん』と『塩みかん鯛カレー』で作る “みかんづくしのカレー” が想像以上にみかんだった件

    ロケットニュース24
  10. アピアランスケアでがん患者の“生きる希望”と選択肢をCHANVRE MAKIが描くがん患者の未来

    Sports for Social