Yahoo! JAPAN

当麻田小 逃走中や花火に笑顔 保護者らがイベント企画

タウンニュース

サングラスを掛けたハンターに捕まらないように逃げる児童

当麻田小学校で3月25日、当麻田小フェス2024〜未来に向かってはばたけ!〜が開催され、卒業、進級を前にした児童が集まりさまざまな企画を楽しんだ。

このイベントは、保護者を中心とした実行委員会が企画。一昨年、学校生活をコロナ禍が直撃した6年生のために「思い出に残ることをやってあげたい」と保護者らがイベントを開催。好評だったことから、2年ぶりに開催となった。

当時の実行委員長だった安達裕也さんが今回も実行委員長を務めた。安達さんは「第二弾をやってほしいという声をたくさん聞いたので、『それなら』と企画した」と話す。

当日は校庭に児童が集まり、ポップコーンやわたがし、フランクフルトなどの縁日、ハンターに捕まらないように逃げ続ける「逃走中」の企画を楽しんだ。最後まで逃げ切った2年の児童は「最後まで生き延びた。楽しかった」と笑顔を見せた。最後にはイベントを締めくくる75発の花火も打ち上げられた。

安達実行委員長は「2年前は天気が不安定だったので今回は晴れて良かった。子どもたちの楽しそうな姿を見ることができて良かった」と安堵した表情を見せた。

復興支援も

岩手県大船渡市で大規模な山火事が発生したことを受け、イベント内では復興支援企画も行った。縁日の売り上げを想定して大船渡市の海産物を購入。じゃんけん大会の景品とした。安達さんは「2年前に花火の協賛金を集めている時に、SNSでつながりのあった大船渡市の漁港の関係者から協賛をいただいた経緯があった」と振り返る。その時の感謝の気持ちから今度は逆に支援をすることを決めたという。「東日本大震災の復興の最中に大きな火事が発生して現地は厳しい状況と思う。一日でも早く復興が進んでほしい」と思いを話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【BRAC】赤ちゃんに見られる90分の“基礎的休息活動周期”とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 【動画】大阪の春の風物詩「造幣局 桜の通り抜け」始まる 142品種340本

    OSAKA STYLE
  3. 【第5回新潟劇王】昨年王者は二連覇なるか?波乱必至の第5回大会|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 咲き誇る桜 来場者が堪能 名張桜まつり

    伊賀タウン情報YOU
  5. 見ごろの桜、来場者でにぎわう エキサイト四日市・バザール開催

    YOUよっかいち
  6. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因

    おたくま経済新聞
  7. 北九州市内に本格的なオリジナル漫画&アニメの製作会社が誕生 「SODOクリエイティブ」設立【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  8. 赤ちゃん犬を『初めて動物病院に連れて行った』結果…思わず応援したくなる『必死な怖がり方』が83万再生「非力なの可愛い」「尻尾がw」と反響

    わんちゃんホンポ
  9. <漏れ出た本音>娘が選んだのはママの希望とは違う進路。あんな仕事、どうせ稼げないのに…

    ママスタセレクト
  10. 『猫が何か言ってる』→隠れて撮影してみたら…耳を疑うほどの『綺麗すぎる発音』が61万再生「えぇ!凄っ!」「本当にちゃんと言ってる」

    ねこちゃんホンポ