Yahoo! JAPAN

犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説

わんちゃんホンポ

飼い主と一緒に眠りたい犬は多い!

犬はその昔、群れをつくり暮らしていました。現代の犬にもその習性は残っているため、飼い主さんや家族と一緒にいたがる犬は多いもの。それは眠るときも同じです。

犬によって飼い主さんの足元やお腹、頭のそばなど寝る場所はさまざまです。添い寝する場所によって心理が異なるという見解もあります。

では、飼い主さんの頭の近くで寝る犬は、どのような心理からその場所を選んでいるのでしょうか。

犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理とは?

1.飼い主の顔を見て安心するから

大好きな飼い主さんと寄り添って眠ることで、犬は大きな安心感を得ます。足元や胸元ではなく頭の近くで寝る心理としては、飼い主さんの表情を視覚・聴覚ともにより感じられる場所だからです。

大好きな飼い主さんの寝顔を眺めたり呼吸音を子守歌代わりに眠りたい甘えん坊は、特に頭の近くで寝る傾向があるようです。

2.寝心地がいいから

わたしたちが眠るとき、温度やエアコンの風量、陽の入り方などの眠りに就きやすい環境を頭を中心に整えていることが多いです。

そうした寝心地の良さを犬も感覚的に分かっているため、飼い主さんの頭付近で寝るのです。『足元だと肌寒いし、布団にもぐると暑い…』そう感じる犬にとっては、頭の近くで眠ることが快適なのでしょう。

3.飼い主の寝相が悪いから

飼い主さんの寝相が極端に悪い場合、押しつぶされそうになったり蹴とばされたりすることを恐れて、比較的動きの少ない頭付近で寝るようになることも。

今まで足元や胸元で寝ていたのに、いつからか頭のそばで眠るようになった…という飼い主さんは、その寝相の悪さが原因かもしれませんね。

4.飼い主が頼りないと思っているから

飼い主さんに寄り添って寝る体の部位で愛犬の心理が異なる、という説があります。もしかすると、頭付近で眠るのは犬自身が立場的に優位だと思っているのかもしれません。

『ご主人様が頼りないから、ボクがしっかりしなきゃ!』という心理から、すぐに動ける頭の位置をキープしている場合もあるようです。

日頃から、攻撃性を伴うようなわがままや激しいいたずらなどの問題行動がないようであれば、飼い主さんの頭付近で寝ることを特に気にする必要はないでしょう。

もしも、飼い主さんが枕を使うなど犬をどかそうとしたときに、唸ったり怒ったりするのであれば要注意です。愛犬との関係性を今一度見直してみてください。

毎回寝ているけど大丈夫?愛犬と一緒に寝るときの注意点とは?

「毎晩、愛犬と一緒に寝ているけど大丈夫なの?」そう思う方も多いでしょう。結論からいえば「大丈夫」です。愛犬も安心して眠ることができ、飼い主さんも癒されますよね。

しかしながら、気を付けなければならない注意点もあります。

✔アレルギーや感染症のリスク
✔飼い主の睡眠の質が低下する
✔分離不安症を引き起こす可能性
✔ケガなど事故の可能性

犬と一緒に寝る場合、まず衛生面の問題があります。布団やシーツに残った抜け毛やよだれを放置しておくと皮膚疾患やアレルギーの恐れが。また、犬と人間との間で感染する動物由来感染症のリスクも高まります。

愛犬の寝返りや寝床の占拠により、飼い主さん自身の睡眠の質が低下する可能性もあるでしょう。

最も注意が必要なのが「分離不安症」です。飼い主さんと一緒に寝る習慣がつくと、ひとりでいることに極度な不安や恐怖を感じてしまう可能性があります。ときには、愛犬がひとりになる時間を作り慣れさせておくことをおすすめします。

体の小さな小型犬は、飼い主さんの寝返りなどでケガをさせてしまう危険性もあるので、十分な配慮が必要でしょう。

まとめ

いかがでしたか。犬が人の頭近くで寝るときは、さまざまな気持ちや理由が隠れています。大好きなご主人様のそばで眠りたいという愛犬の想いは嬉しいものです。

毎回一緒に眠ることに問題はありませんが、日頃から愛犬との関係性があまり良くない場合や、衛生面で気になる場合には、愛犬の寝床を別にするなどの対応をとった方が良いでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

    おたくま経済新聞
  2. 【もやしが100倍おいしくなった】「箸が止まらない...」チンして和えるだけ!超簡単な副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ポケ森】4/4から後半開始!ガーデンイベント「まいこちゃんと可憐なネモフィラ畑」まとめ<2025年4月開催>【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

    攻略大百科
  4. 千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【安芸高田市向原町】春の訪れを告げる貴重な花「カタクリ」 日本最南端の自生地|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 【ちいぽけ】あめ(小さいアメと大きなキャンディ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  7. 【ちいぽけ】おたすけ入手方法一覧【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  8. 【SAKURA セントラルマーケット】お花見を盛り上げるコンテンツが目白押し! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. スポーツで“ひとつになる”空間を|本格的な料理を楽しむスポーツバーが子どもたちのスポーツ支援をする理由とは?『The Hungry Moose 名古屋・伏見』

    Sports for Social
  10. 広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー

    SPICE