Yahoo! JAPAN

レディじゃなくても、宿泊しなくても利用OK! 宇奈月の民宿で食べられる隠れた穴場グルメ【宇奈月レディースイン】

nan-nan 富山の情報

レディじゃなくても、宿泊しなくても利用OK! 宇奈月の民宿で食べられる隠れた穴場グルメ【宇奈月レディースイン】

紅葉が見ごろを迎えている富山県東部の宇奈月温泉・黒部峡谷。

トロッコ電車の営業運転は11月まで、まもなく車窓からの絶景は見納めとなり、冬の宇奈月はあたたかい雪見風呂やスキーを楽しむ季節へと移っていきます。

 

そんな宇奈月での旅にグルメはつきもの。温泉宿の豪華なご馳走や飲食店など、宇奈月にもおいしいものはたくさんありますが、あまり観光客には知られていない、ちょっと穴場のおいしいグルメを紹介します。

宇奈月温泉駅すぐ近く「宇奈月レディースイン」

宇奈月温泉街のおもかげ通り。

富山地方鉄道の宇奈月温泉駅から総湯の「湯めどころ宇奈月」を通って面影橋へと至る途中にあるのが「宇奈月レディースイン」です。

 

「レディースイン」という名前の通り、かつては女性専用の民宿でしたが、現在は男性の利用もOKで、アットホームな雰囲気に加えて、駅近で利便性もよいため、多くの観光客が利用しています。

館内には「リサイクルショップ」というスペースがあって、衣料品や民芸品など、格安のものから無料のものまで並んでいます。

 

旅の思い出に、一期一会の出会いができそうな面白い空間です。

意外と穴場! 宿泊しなくても利用できる民宿の食事処

民宿ですが、宿泊客でなくても利用できるのが食事処。

“男性でも利用できる”ことや“宿泊客でなくても利用できる”ことがあまり知られてないので、ちょっとした穴場なんです。

だしが効いてる! とろっとろのたこ焼き

たこ焼き

オススメメニューのひとつが「たこ焼き」。

 

生地に使用するだしにこだわりがあって、カツオだけでなく、昆布、サバ、うるめイワシなどを使用しているんだそう。その分、風味が豊かで奥深い味わいです。

とろっとした食感と、噛むほどに広がるだしの香りがやみつきになります。

 

旅の休憩やおやつとしてもぴったりです。

店のイチオシ! 昆布を練り込んだうどん

気温がグッと下がってくるこれからの時期、散策の途中にちょっと立ち寄ってあたたかいものをほおばると、それだけでかなり癒されます。

 

「レディースイン」がイチオシするあったかグルメは、うどんです。

細麺で少し茶色がかっているので、一見、そばのように見えますがーー

その色の正体は「昆布」。

 

うどんに羅臼昆布を練りこんであるので、よーく見ると細かな昆布が入っているのが見えます。

 

これが今、外国人観光客に大人気なんだとか!

つゆのダシ、麺の昆布、両方の旨味が相まって体に染み渡るようなおいしさ。宇奈月を訪れた際には味わってみたいものです。

出典:KNBテレビ「いっちゃん☆KNB」

   2025年11月7日放送

記事編集:nan-nan編集部


【宇奈月レディースイン】
住所 富山県黒部市宇奈月温泉293-6
営業時間 11:00~16:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【インタビュー】インフルエンサー ・一ノ瀬なつみ、ライブ配信アワード受賞で今までを振り返る「夢を持っていいんだ!それが叶うんだ!」<JAPAN LIVER FESTIVAL 2025>

    WWSチャンネル
  2. 「機械はあくまでも手段」。食を広げ、豊かにする鈴茂器工が描く“ファーストコール・カンパニー”への進化【東京都中野区】

    ローカリティ!
  3. 江戸年間のガイドブックにも収録された『屏風岩』猪名川の流れと紅葉が織りなす風景へ秋さんぽ♪ 猪名川町

    Kiss PRESS
  4. 【大根、とりあえず5本買ってきた】「漬物も煮物も、これには勝てない」「家族が一瞬でハマった」カリッともちもちのおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 上原さくら、初めてしまむらのセールに並び購入品を公開「合計5点で5,000円くらい」

    Ameba News
  6. 【インタビュー】ママライバー・にんぴ、ライブ配信アワード受賞で人生を振り返る「3年間、絆を大事にした結果」<JAPAN LIVER FESTIVAL 2025>

    WWSチャンネル
  7. ココリコ遠藤の妻、インフルエンザでダウン「家事、子供達の世話ぜーんぶやってくれた」

    Ameba News
  8. <もったいない>わが子が折り紙をぐちゃぐちゃにして遊ぶ!無駄遣いと思うのはケチ?

    ママスタセレクト
  9. イライラ解消に!飲むだけで心が安らぐ「りんご酢カモミールティー」のレシピ

    毎日が発見ネット
  10. 細田守監督の最新作『果てしなきスカーレット』レビュー|憎しみの果てにあるものを描く、壮絶な魂の物語

    SASARU