Yahoo! JAPAN

猫にしっかり『水分補給』してもらう3つの対策 あまり水を飲まない場合の理由も

ねこちゃんホンポ

猫にしっかり「水分補給」してもらう対策とは

愛猫が水を飲んでいる様子がないと心配になってしまいますよね。もともと猫は、あまり水を飲まない動物なのです。

それは、猫の祖先が乾燥した砂漠地帯に生息していたことと関係があります。水場が少ない地域に暮らしてきた猫は、少量の水分だけで生きていくことができる体の仕組みになっているのです。

とはいえ、全然飲まないわけにはいきません。水分摂取量が少ないと尿路結石のリスクが高まったり、腎臓に負担がかかってしまいます。なかなか水を飲もうとしない猫に水分補給をさせるには、どうしたらいいのでしょうか。

そこで今回は、猫にしっかり「水分補給」してもらうための対策について解説します。

1.水飲み場と容器を工夫してみる

水を飲む場所や水を入れる容器が気に入らないと、猫はなかなか水を飲んでくれません。猫がいつでも好きなときに好きな場所で水分補給できるよう、水飲み場は複数個所に設置しましょう。

水を入れる容器も、猫にとって飲みにくかったり、においが気になることがあるようです。ヒゲが容器に触れるのも嫌うことがあります。

水飲み用の容器は、猫が飲みやすいサイズや、においがつきにくい素材などを選んで、愛猫のお気に入りを見つけてあげて下さいね。

2.水は新鮮なものを用意

汲みたての水なら飲むのに、少し時間が経った水は飲まない、という猫もいます。猫の飲み水はこまめに取り替えましょう。いつでも新鮮な水が飲めるようにしておいて下さい。

逆に、汲みたての冷たい水が嫌だという猫もいるようですが、その場合は人肌に温めてから与えるといいでしょう。水道水のカルキ臭を嫌う猫の場合は、一度沸騰させて冷ましてから与えるか、市販の猫用の軟水を利用するのがおすすめです。

水を入れる容器が汚れていることも猫が水を飲まない原因になります。容器もこまめに洗って清潔にしておきましょう。

3.自動給水器を使うのもあり

留守がちで、常に新鮮な水を用意するのが難しい場合は、自動給水器を利用するという方法もあります。

また、猫によっては汲んである水は飲まないのに、水道の蛇口から流れる水なら喜んで飲むという子もいますよね。

その場合も、モーターで循環した水が流れて出てくる、電動の循環型自動給水器が役立ちます。自動給水器も、色々な種類が販売されていますが、愛猫が飲みやすい高さや大きさのものを選んであげましょう。

まとめ

猫の祖先は、水場が少ない乾燥した地域で生きていました。その名残で、現代の家猫も水が苦手だったり、あまり水分摂取をしないといわれています。

しかし、猫も健康を維持するために水分補給は大事です。

愛猫が積極的に水分摂取ができるよう、水飲み場や容器などを工夫するとともに、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてあげましょう。


(獣医師監修:平松育子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. JO1 今年初のライブツアーがついにスタート!!初のワールドツアーも来年開催決定【レポート】

    WWSチャンネル
  2. 何故ペヤングは「沖縄そば」と「台湾まぜそば」を組み合わせたのか? 意味不明すぎたけど...混ぜて食べたらヒラメキが

    Jタウンネット
  3. 【ワークマン新作】洗濯機OK!冬でも暖かい「激安ウォームジャケット」洗ってみたら…

    ウレぴあ総研
  4. Sakurashimeji――東名阪ライブツアー『Sakurashimeji Live Tour 2025 ~track [mono]』開催決定!

    encore
  5. 『少女革命ウテナ』新作グッズでるよ!“再会の薔薇”をテーマにした限定バッグ&ブローチをご紹介♪

    ウレぴあ総研
  6. 交通事故に遭った『15歳の老犬』を保護した結果…奇跡的な回復と『飼い主との再会』に涙が止まらないと25万再生「信じられない」「嬉しそう」

    わんちゃんホンポ
  7. 『寿命が短い犬』の特徴4選 短命になってしまう要因や長寿な犬にみられる共通点まで

    わんちゃんホンポ
  8. 【子連れディズニー】これで安心!東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」“赤ちゃん&未就学児向け”おでかけ攻略ガイド

    ウレぴあ総研
  9. フライパンひとつで作れるよ。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方が感動するほどウマい

    4MEEE
  10. 冬は肩がこりやすいってホント?肩こりの『よくある誤解』を専門家が徹底解説

    Sitakke