Yahoo! JAPAN

緑区内の救急概況 出場件数、過去最多を更新 火災は10件減少

タウンニュース

出場件数、過去最多を更新

横浜市消防局はこのほど、2024年の市内での火災・救急概況(速報値)を発表した。救急出場件数は3年連続で過去最多を記録。緑区内での件数も過去最多となる1万1840件(前年比298件増)に上った。

熱中症患者増など背景か

同局の発表によると、市全体での救急出場件数は25万6481件。前年比1845件増加となった。行政区別にみると、最多は港北区の2万313件。緑区は18区中12番目の多さだった。

緑消防署によると、緑区での救急出場件数はこのところ増加の一途をたどっている。近年の推移をみると、20年が8726件、21年が9224件、22年が1万745件、23年が1万1542件。昨年、過去最多数を更新した背景について、同署の担当者は「昨今の異常気象による熱中症患者数の増加や、冬季のインフルエンザの流行などが大きな原因と考えられる」としている。

事故などの未然防止を

救急出場件数増加への対策として、市消防局は、救急車が必要となる事故などを未然に防ぐ「予防救急」や、119番通報の適正利用に向けた市民の理解促進を呼び掛けている。24年度からは「『あんしん救急』―知って予防!救急車―」をキャッチフレーズに、予防救急に関するリーフレットの作成など、さまざまな取組を展開。本当に必要なときにこそ市民が救急車を利用できるよう、救急体制の維持に取り組んでいる。

火災での死者数増加

また、市は24年の火災件数も発表。市全体では前年比55件減の678件だった。ただ(放火自殺を除く)火災による死者数は24人で、過去10年間では16年と並び最多となっている。

緑消防署によると、緑区内での火災件数は昨年16件で、前年比10件減少。ただ、火災による死者数は、前年は0人だったが24年は3人となっている。主な出火原因は「放火(疑いを含む)」「こんろ」が最も多く、「たばこ」、「電気機器」「たき火」と続いた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 催事限定スイーツもお目見え♡ 神戸北野ノスタが大丸梅田店に期間限定オープン!

    anna(アンナ)
  2. 「間違いなく神回!」予想外の展開連発!──2025年夏アニメ『ダンダダン』第16話(第2期 第4話)「やば過ぎじゃんよ」を振り返ろう! 第17話(第2期 第5話)「みんなでお泊まりじゃんよ」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  3. 木屋町に隠れる妖艶な中華バル 人気中華の3店舗目「YE CHINA TONGUE」

    キョウトピ
  4. 「BRILLER(ブリエ)川越店」のエッグワッフルはSNS映えも食べごたえも抜群!川越・縁結び横丁の人気店

    ハッシュ川越
  5. 劇場版『鬼滅の刃』無限城編の興行収入の予想&最新情報!第一章 猗窩座再来は歴代最高記録に?

    ciatr[シアター]
  6. <地震コワイ!>震度5を体験した娘「大事な話ある」地震は怖いと学べてよかったけど?【まんが】

    ママスタセレクト
  7. YA'ABURNEE、1stミニAL『TCHOTCHKE』配信リリース!

    Pop’n’Roll
  8. 出石焼の酒器購入で試飲無料券もらえる!無料の地酒フェア 「出石焼×地酒フェア」 豊岡市

    Kiss PRESS
  9. キネマ旬報ムック版『戦後80年 戦争の記憶をつなぐ映画たち』から厳選8本を開館50周年の映画館「東劇」で期間限定上映

    コモレバWEB
  10. 犬を散歩中『同じ犬種のお友達』に出会った結果…もはや見分けられない?『ドッペルゲンガーのような光景』に「似すぎw」「兄弟かな?」と反響

    わんちゃんホンポ