Yahoo! JAPAN

生誕120年記念 加東市出身の詩人「坂本遼」の足跡をたどる企画展 姫路市

Kiss

出典元:姫路文学館

姫路文学館(姫路市)で12月7日より企画展「生誕120年記念 詩人 坂本遼展」が開催されます。2025年3月30日まで。

坂本遼は兵庫県加東市生まれの詩人で、方言詩で新たな地平を開きました。母の愛情に育まれた故郷への思いが詩のテーマとなり、詩集『たんぽぽ』で注目を浴びました。戦後、児童詩誌「きりん」の作文指導を通じて再び詩作に目覚めました。

坂本遼生誕120年を記念し、坂本家ご遺族と加東市教育委員会の協力により、未公開資料の調査が行われました。本展では、ほとんど自身を語ることのなかった坂本遼の足跡を辿り、彼が追い求めた「詩」の在り処を探ります。

関連イベントとして、12月15日と2025年2月9日に担当学芸員による「展示解説会」を開催します。各回50名の定員で、参加は無料、当日先着順となります。また、2025年2月24日には、劇団プロデュース・Fの一谷 円さんを迎え、朗読会「たんぽぽの詩人 坂本遼の詩を味わう」を実施します。定員は100名で、当日先着順、観覧券の半券が必要です。

<記者のひとこと>
坂本遼の詩は、故郷への深い愛情と方言が織りなす世界観が魅力です。今回の企画展では、未公開資料を通じて彼の足跡を辿ります。解説会や朗読会もお見逃しなく!


開催期間
2024年12月7日(土)~2025年3月30日(日)

場所
姫路文学館
(姫路市山野井町84)

時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週月曜日
2024年12月25日(木)~2025年1月5日(日)、14日(火)、2月12日(水)、25日(火)、3月21日(金)
※1月13日(月)、2月24日(月)は開館

観覧料
一般 450円、大学・高校生 300円、中・小学生 150円

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 使っていない「シャンプーの試供品」は捨てないで!知って得する意外な使い道2つ「きれいになった」

    saita
  10. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu