【初公開】タモリさんも絶賛!夜の光に包まれる千手観音「三十三間堂」
三十三間堂で、初の夜間一般公開が実施されます。NHKブラタモリでも紹介され、タモリさんも絶賛した圧巻、夜の千躰千手観音さまの光景を体験できる貴重な3日間です。当日限定、特別朱印も授与予定です。
圧巻の夜間拝観、初の一般公開へ
京都・東山区にある「三十三間堂」、正式名称は「蓮華王院」。
「三十三間堂」は、」平清盛の援助を受けた後白河上皇の発願により創建されました。応仁の乱など戦乱を経ても再建・修復され、現在に至ります。
本堂や千手観音坐像、千体の千手観音立像は国宝に指定され、京都観光の定番スポットです。
2025年9月に放送されたNHK「ブラタモリ 京都 国宝・三十三間堂SP」では、夜の本堂が特別に公開され、タモリさんも「こんな景色、世界中を探してもないでしょう。圧巻でした」とのコメントも。テレビ越しでも伝わった圧倒的な光景が、ついに一般公開されます。
特別拝観は、11月22日(土)・23日(日)・24日(日)の3日間限定で実施されます。「三十三間堂」としては、夜間の一般公開は初めての試みです。当日は特別朱印の授与も予定され、まさに特別な三日間となります。
本堂内への立ち入りは禁止で、区画内での拝観のみとなりますが、それでも極めて貴重な機会です。次回の実施時期は未定のため、都合のつく方はぜひこの機会に足を運んでみてください。
特別公開には筆者も参加予定。圧巻の夜間景観を改めてご紹介したいと思います。
開催概要
日時:令和7年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)〈3日間〉
各日 17:00~19:00(2時間)※受付終了は18:30
内容:東庭からの夜景拝観(障子全開放)
※写真撮影可、但しドローン、三脚等の機材はご使用いただけません
各日、17時半頃より僧職による声明公演予定(約30~40分)
チケット:
夜間特別拝観券(2,000円)※大人小人共通、未就学無料
各日16時半頃より受付にて販売予定
備考:
・当日限定、特別朱印授与予定 ※通常の御朱印はございませんので、ご了承ください
・16時以降は駐車場全面封鎖
・チケットの事前予約販売ございません