Yahoo! JAPAN

壱岐沖のボートロックフィッシュゲームでアコウ8尾キャッチ【福岡】インチクにヒット

TSURINEWS

赤穂キャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・石田一聖)

10月9日、朝晩やっと涼しくなったものの日中はまだまだ暑いのでなかなか防波堤や磯釣りも厳しい。少しでも涼しく釣りをするため今回は壱岐沖で短時間でのボートロックフィッシングへ。

壱岐沖でロックフィッシュゲーム

西日が傾き始める午後4時ごろに港を出港し、日が暮れる直前までの約2時間30分だけの釣り。自分のロックフィッシングの仕掛けなどは極力シンプルにオリジナルのインチクを使用する。

ロックフィッシュ狙いの仕掛け(作図:週刊つりニュース西部版APC・石田一聖)

潮の流れや風向きによってオモリの重さを替えるため10号から30号までのホゴオモリの下部にハリスを通す穴をドリルで開けてリングで止める。タコベイトはその日のパターンに合わせるため赤色、蛍光グリーンなどさまざまなタコベイトを使い分ける。ハリスはシーブレードの8~10号でハリはジギング用のハリを使用する。

ポイントは港から5分とかからない場所なのですぐに到着。以前から開拓しているポイントだがアコウやオオモンハタなとがよく釣れる。早速ボートのエンジンを止めて流し始める。潮はそんなに速くもなくゆっくりと東向きに流れている。水深は10mから30mくらいの岩場を中心に流し、仕掛けが底に着いたらすぐにただ巻きするだけ。巻くスピードはその日のパターンにもよるが、1秒間に3回転くらいが基本のスピード。

良型アコウ浮上

そうしていると早速ロッドをひん曲げていく強烈なアタリ。締めていたドラグから一瞬ラインが出ていくほど。これはアコウの良型だと確信し水面まで慎重にやり取り。やはり水面を割って現れたのは良型アコウ。アタリから強烈な引きがとても楽しい。無事船に上げてお腹の空気を抜いて船内のイケスに入れる。

アコウ手中(提供:週刊つりニュース西部版APC・石田一聖)

それからそれを上回るサイズは出ないものの、コンスタントにアコウを釣り上げていく。かなりのペースで釣れていたので早めに帰ろうと思っていると、魚群探知機にイワシと思われる群れが船の真下に反応しているので、試しに仕掛けを入れてみると、何と20m付近でロッドを一気に海中まで持っていかれて耐える間もなく一瞬でハリスが切れてしまった。

この辺りには大型のヒラマサやサワラなどもいるようだが正体が分からず悔しい。落とし込みの仕掛けも持っておくべきだったと反省するも時すでに遅しだ。次回は必ず仕留めてやると意気込んで港に帰った。

結局、この日はアコウ8尾とまずまずの釣果。これから水温も下がって行き海の活性も高くなるので期待しよう。

<週刊つりニュース西部版APC・石田一聖/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2024年11月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 英検1級の俳優・森迫永依さんに番組出演への思いと英語学習法をインタビュー【基礎英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. なぜ「町の嫌われ者」が「日本のお家芸」になれたのか?スケートボード五輪金への道のり【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ニューヨークの古着屋「STOCK VINTAGE」のとっておきのヴィンテージを見せてもらった。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 四国遍路のお寺の住職が考える、密教を「他者との共存」に生かす術【学びのきほんが聞いてきた】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ケンカしてる?と思いきや……ワンコのお口に頭が「ジャストフィット」

    おたくま経済新聞
  6. あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  7. フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

    コクハク
  8. 日本画の巨匠たちが描く日本の自然美。奈良県立万葉文化館にて特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」開催【奈良県明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 西高屋駅前で27年間生徒の安全を見守った校外指導員 大田澄男さんが勇退 近大附属広島高・中学東広島校が感謝状

    東広島デジタル
  10. 2025年2月5日オープン ごはんや村上

    京都速報