Yahoo! JAPAN

夏の車内に“絶対置きっぱなしにしてはいけないもの”3つ「炎天下は注意」「防災用でストックしてた」

saita

夏の車内に“絶対置きっぱなしにしてはいけないもの”3つ「炎天下は注意」「防災用でストックしてた」

暑い季節、車移動のときに気をつけたいのが“車内の置きっぱなし”。高温の車内に放置すると、火災が起こるケースもあるんです。ここでは、特に注意したい、夏の車内に置くと危険な「置きっぱなしNGなもの」をご紹介します。

NGその1.電池

乾電池やモバイルバッテリーなどの電池類は、直射日光が当たる車内に放置しておくと内部に熱がこもり、発熱・液漏れ・破裂といったリスクが生じます。
乾電池から漏れ出た液が皮膚につけば、化学ヤケドを引き起こしたり失明したりするおそれがあり、とても危険です。最悪の場合は発火する可能性もありますので、新品・使用済みかかわらず、車内に乾電池を置くのはやめましょう。防災用としてストックしている場合も、車内の置きっぱなしは避けてください。

NGその2.ライター

喫煙する方、ライターの置きっぱなしには注意が必要です。夏の車内はわずか30分程度でも40度を超えます。ダッシュボードはさらに高温になりやすく、対策なしで70度を超え、サンシェードをつけていても50℃を超える場合があるのです。
こういった高温な車内にライターが放置されれば、ガスが抜けたり破裂する可能性があります。ライターが原因で火災が発生することもありますので、車内に残したまま出るのは絶対にやめましょう。必ず持ち運ぶ習慣をつけてください。

NGその3.パソコンやスマホ

うっかりやりがちなのが、パソコンやスマートフォンの置き忘れ。電子機器に内蔵されているリチウムイオン電池は熱に弱く、高温の環境に置いておくと破裂するおそれがあります。
発火に至らなかったとしても、パソコン・スマホが熱暴走を起こして不具合につながるリスクも……。
ナビとして使ったスマホを車内に置きっぱなしにするのは“あるある”ですが、このうっかりミスによって火災が起きる可能性もありますので、十分に注意しましょう。

夏の車内の「置きっぱなし」はかなり危険!

気づかないうちに置いてしまいがちなものでも、夏の車内では「危険物」になってしまうことがあります。
大切な家族や愛車を守るためにも、置きっぱなしにしない習慣を心がけてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 発電設備から油590L流出 淀川水系岩根川の樋門 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  2. <旦那は飲み会中>急な体調不良で連絡したら「うつりたくない」と返事された。心配とか、ないの?

    ママスタセレクト
  3. 花火3000発とドローン500機が夜空彩る!和歌山港まつり7/26開催

    PrettyOnline
  4. 細見えも簡単……!【アメホリ】でみつけた7月の推し「ゆったりパンツ」5選

    4yuuu
  5. 本⽥響⽮、大好きなラーメンの話に目をキラキラ!少年のような無邪気さにきゅん

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 久間⽥琳加、思わず見惚れるキャミ姿!きゃしゃな美腕にドキッ

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 大政絢、胸元ザックリ大胆ドレスで登場!圧巻の色気に視線くぎ付け

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 宮沢りえ(52)驚きの発光ツヤ肌!美の秘訣は「表情や語る言葉が豊かであること」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. お風呂で厄を流す!今日からできる“開運お掃除”3選「キレイなお風呂で運気も上がる!」

    saita
  10. 8月5日、新スポット「住育」エデュテイメント施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」が誕生するみたい!ひと足お先に行ってきた【京都府木津川市】

    ALCO宇治・城陽