Yahoo! JAPAN

30代以上が選ぶ!自己啓発本のおすすめ人気ランキング

ランキングー!

30代以上が選ぶ!自己啓発本のおすすめ人気ランキング

人間関係に悩んでいるとき、スキルアップしたいとき、人生を見直したいときなどに役立つ「自己啓発本」。「読んで人生が変わった!」という感想を持つ人も少なくないようです。そこで今回は、「30代以上が選ぶ!自己啓発本のおすすめ人気ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【30代以上が選ぶ!自己啓発本のおすすめ人気ランキング】

第1位 「君たちはどう生きるか」(306票)
第2位 「『すぐやる人』と『やれない人』の習慣」(279票)
第3位 「嫌われる勇気」(210票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:30代以上の男女(性別回答しないを含む)5,923名/調査日:2024年10月16日

考える力を高める!1位は「君たちはどう生きるか」!

<投票者のコメント>
「自分で考えることの大切さ」

「吉野源三郎さんの名著」

「いろいろ考えさせられる深い話だったので元気をもらえた」

同題のジブリ映画が公開されて再注目されたロングセラー「君たちはどう生きるか」。中学生のコペル君が日常の中で疑問に思ったことを叔父さんに話し、叔父さんがノートにコペル君へのメッセージを書くという構成で、叔父さんとの対話を通じて成長していくという物語。教育、人権、貧困など深みのある話で、考える力を高めたい人におすすめです!

■作者:吉野源三郎さん
■出版社:岩波書店
■出版年:1982年

「すぐやる」習慣を身につける!2位は「『すぐやる人』と『やれない人』の習慣」!

<投票者のコメント>
「勉強になる」

「すぐやることが成功の秘訣だと思うから」

「お勧めです!」

幅広い世代に読まれているロングセラー「『すぐやる人』と『やれない人』の習慣」。「すぐやる人はラクに自分を動かし、やれない人は無理やり自分を動かそうとする」など、“すぐやる人“と“やれない人”を比較して、心理学に基づいた50の行動習慣を分かりやすく解説しています。仕事の生産性を高めたい人や、先延ばし癖がある人におすすめの1冊です!

■作者:塚本亮さん
■出版社:明日香出版
■出版年:2017年

人間関係に悩む人におすすめ!3位は「嫌われる勇気」!

<投票者のコメント>
「実際読みましたが良かったです」

「人の目を気にしがちな自身に勇気を与えてくれる」

「支店長になった時、役にたった本」

世界累計部数1000万部を突破している「嫌われる勇気」。哲学者と青年の対話形式で、アドラー心理学を分かりやすく解説。対人関係やコミュニケーションに悩む人の心を軽くする考え方を学べて、読んで「人生変わった」と語る人も多い人気の自己啓発本です!心理学に興味がある人や、人間関係に悩んでいる人におすすめ!

■作者:岸見一郎さん/古賀史健さん
■出版社:ダイヤモンド社
■出版年:2013年

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・Curry Namara えん】北海道と愛媛の“縁”をつなぐカレー

    愛媛こまち
  2. 【西条市・マルブン 小松本店】大正、昭和、平成、令和 4つの時代を繋ぐ、老舗洋食店

    愛媛こまち
  3. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 ご当地グルメ集結

    OSAKA STYLE
  4. 130年以上かけて洗練された本州最北端の歌舞伎をご覧あれ!!~福浦歌舞伎~

    まるごと青森
  5. 【2025年4月】マネるだけでいい女度アップ。指先が長く見えるネイル

    4MEEE
  6. 村上信五「5人でのCM撮影は久しぶり」SUPER EIGHTが「DAMアンバサダー就任&新CM発表会」に登壇

    WWSチャンネル
  7. マックの新型チキンタツタ vs コメダの鶏タツタ → コメダのバーガーがパワーだけじゃなくなってきた可能性

    ロケットニュース24
  8. 関西最大級700席超の屋上BBQ!近鉄上本町ファミリービアガーデン誕生

    PrettyOnline
  9. <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由

    ママスタセレクト
  10. 世界中のウイスキーが集結する大規模試飲イベント! 「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」が4月26日・27日、『パシフィコ横浜』で開催

    さんたつ by 散歩の達人