Yahoo! JAPAN

ドライバーショットを成功させる為におさえておくべき大事なこととは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

ドライバーショットを成功させる為におさえておくべき大事なこととは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ドライバーショットを成功させる

持ち球によってティーアップの位置を変える

ドライバーショットを成功させるためには、持ち球によってティーアップの場所を決めることが大事です。

持ち球がドローの場合は、ティーイングエリアの左サイドにティーアップ。なぜなら、右サイドに打ち出す必要のあるドローの場合、右にティーアップすると右サイドの障害物が邪魔になってしまうからです。

そして、スタンスを右に向けて打つわけですが、このとき両ヒジと肩のラインも右に向けること。スタンスは右向きで上体が左を向いていると、逆球になるので注意してください。また、ドローを打ちたいときはティーアップを少し高めにすることも忘れずに。

一方、持ち球がフェードの場合は、右側にティーアップ。そうすれば安心して左に球を出せます。そして、両ヒジ、肩のラインはスタンスと同じ左方向に向けましょう。

それと、フェードの場合は、ボールを中に入れすぎないように。ボールの位置は、左足カカト線上かそれよりも左。そうすることで、スウィング軌道がアウトサイドインになります。

さらに付け加えれば、ドロー、フェードとも打つ前の素振りでイメージをつかむことが大事です。ドローならば右側にクラブを放り出す感じで、フェードならば左下方向に振ることを素振りで意識しておけば、ボールをコントロールしやすくなります。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄県産フルーツを使った生ジェラート・ジュースはいかが?泡盛ジェラートも驚くほど絶品な「H&Bジェラ沖縄」(那覇市)

    OKITIVE
  2. アルビBB、1シーズンでのB2昇格ならずも「次こそ頂点へ」 長岡市長に健闘報告

    にいがた経済新聞
  3. ミュージカル『サムシング・ロッテン』再演が決定 中川晃教vs加藤和樹の文芸バトル、演出は福田雄一

    SPICE
  4. 優秀PMOとダメPMOの「頭の中」はこんなに違う!思考格差を生むメカニズムを徹底解説

    エンジニアtype
  5. 「民謡の魅力、楽しく伝えたい」三味線や踊り伊賀で習う 西出さん

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【魚を食べたい人、必見!頼れるさば缶レシピ】ぱっか~ん!ですぐおかず/さばサンド

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 生成AI導入前に知っておきたいコストと期待できる効果とは?

    MONEYIZM
  8. 都内屈指のハナショウブの名所、堀切菖蒲園と都立水元公園で「2025葛飾菖蒲まつり」が5月26日~6月15日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 三浦涼介、藤田玲ら舞台「呪術廻戦」-懐玉・玉折- 全情報が解禁 久保田悠来、前川優希、立花裕大ら出演

    SPICE
  10. だれでも利用可能!大自然に新設された『六甲山クリエイティブラボ』でDIYにチャレンジ♪ 神戸市

    Kiss PRESS