「認知機能改善30秒スクワット」で認知機能が改善するメカニズムとは?【認知機能改善30秒スクワット】
認知機能改善30秒スクワットでどうして認知機能が戻るのか?
感覚神経の働きをよくすることが、認知機能の改善につながることがわかりました。そのしくみとは一体どのようなものなのか。私の推察は以下のとおりです。
感覚神経がつながり、筋肉からスムーズに刺激が伝わるようになった脳の中では、
●記憶や思考にかかわる大脳皮質の働きを活発にする「覚醒作用(かくせいさよう)」
●生き残っている脳細胞が死んだ細胞の代わりをする「代償作用(だいしょうさよう)」
が引き起こされます。これまで受け取れなかった刺激に脳が反応し、もともと備えているさまざまな脳の働きが盛んになるわけです。衰えた認知機能が回復に向かうのもそのひとつ、と考えられます。
一度つながった感覚神経は、加齢や運動不足でやや衰えることはあっても、死滅することはありません。その後は日常生活で生じる筋刺激だけでも、脳の活性化がはかられるようになります。また、認知機能回復のほかにも「記憶能力が上がる」、「潜在能力が呼び覚まされる」など、脳のリフレッシュ効果による副産物も期待できます。
筋トレの刺激が脳を若返らせる!
脳に筋刺激が繰り返し届くことで
記憶能力や思考に深くかかわる大脳皮質へ伝わって「覚醒作用」が起きる
生き残った脳の神経細胞が死滅した細胞に代わって働く「代償作用」が起きる
脳全体が元気になることで
認知機能・記憶能力・潜在能力など眠っていた脳のさまざまな機能が目覚める。脳のアンチエイジング!
筋肉で生じた筋刺激は、感覚神経を通って脳へ伝わる
筋肉から発生する刺激は感覚神経と脳に直接、強く働きかける最も効果的な刺激です。感覚神経と脳を目覚めさせるには、スクワットを含めた筋トレが最強の手段なのです。
【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸