Yahoo! JAPAN

猫から『鼻チュー』されたら?秘められた3つの意味 こちらからも鼻チューで返すべき?

ねこちゃんホンポ

1.「好きです!」という告白

見た目はクールそのものですが、猫は意外に情熱家です。言葉の代わりに身体を使って、自分の気持ちを率直に表現します。「鼻チュー」もそんな行動のひとつです。

「鼻チュー」には、「好きです!」「愛しています!」という飼い主さんへの気持ちが込められています。いわば、思いあふれた末の告白です。かわいい愛猫の顔がぐっと間近に迫るとき、飼い主さんは少し恥ずかしさえ感じるかもしれません。

「しっぽフリフリ」「顔スリスリ」「頭ゴッチン」など、猫の好意的な行動のなかでも、「鼻チュー」はトップクラスの愛の深さです。花言葉になぞらえると、「真っ赤なバラ(あなたを愛しています)」。愛猫の鼻先には、真っ赤なバラの花束が掲げられています。

「実は、わたしも…」。

照れながらも、飼い主さんは、お返しの「鼻チュー」で、愛がいっぱい詰まった花束を受け取ってあげてください。

2.「信頼しています!」という気持ち

愛猫は、日頃から飼い主さんを注意深く観察しています。チェックポイントは、気持ちを汲み取って、飼い主さんがいかに柔軟に対応してくれるか。つまりは、人間と同じように、愛猫も自分のことを大切にして欲しい、と思っています。

フードのチョイスをはじめ、トイレの衛生面、猫インフラ(ベッド、キャットタワー、秘密の隠れ家、おもちゃなど)の充実ぶりは、愛猫の快適な暮らしに直結します。自分のお気に入りをそろえてくれたうえに、適度にかまってもらえると、愛猫はうれしくてしかたがありません。

「大切にされているんだ…」と心の底から実感します。

「鼻チュー」は、大事にしてくれる飼い主さんへの返信です。人間の言葉に置き換えると、「あなたを深く信頼しています!」という気持ち。「鼻チュー」は、猫の間でも親しい者同士でしか交わされません。そういう意味では、飼い主さんも(大きな)猫です。

3.「○○して欲しい…」という願い

「鼻チュー」には、実は、「おねだり」というひそかな意味合いもあります。

猫のリクエストは、「ごはんが欲しい」「遊んで欲しい」「かまって欲しい」など、さまざまです。前述した「しっぽフリフリ」や「顔スリスリ」などで表されることも多いですが、「鼻チュー」に要求を忍ばせていることもあります。

愛猫が「鼻チュー」と要望を重ね合わせるのは、過去の成功体験が関係しているせいかもしれません。以前に、「鼻チュー」した後、感激した飼い主さんがおやつをくれたなど一度でもうまくいくと、必殺技のように、猫は同じことを繰り返してきます。

「鼻チュー」された後、愛猫が何かを待っている様子なら、飼い主さんに叶えて欲しい願いがある、と考えてもいいでしょう。その場合、飼い主さんの鼻先は自販機のボタンと同じです。愛猫が「鼻チュー」で押せば、時間差でお気に入りのおやつが出てきます。

まとめ

「鼻チュー」は、猫同士のフランクなあいさつであり、飼い主さんに対しては、愛情表現などの意味があります。

愛くるしい行動の背景にあるのは、飼い主さんとの深い信頼関係です。「鼻チュー」されたときに自然にお返しできたら、飼い主さんとしても合格、猫としても合格でしょう。

これからも「鼻チュー」あふれる愛猫ライフを送ってみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 舞台芸術祭『秋の隕石2025東京』が10/1~11/3に開催 アーティスティック・ディレクターは岡田利規

    SPICE
  2. 上白石萌音、展覧会アンバサダー・音声ガイドに就任 『オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語』

    SPICE
  3. 【5/31】福山市鞆町で初夏を告げる風物詩「福山鞆の浦弁天島花火大会」開催!(個人協賛席・予約制駐車場チケット販売中)

    ひろしまリード
  4. 還暦社員の3割が「貯蓄100万円未満」 就労意欲は高いが、不安は体力・収入・物価に集中

    月刊総務オンライン
  5. 【キャッシュカードをだまし取る】新潟県南魚沼市で特殊詐欺、無職の37歳男を逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 横顔の少女が紡ぐ物語「中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【食材は厚揚げだけ】「これ、外カリ中ふわで完全にたこ焼きだった」秒でなくなる小腹満たしレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. ダイアモンド☆ユカイ、鉄製のフライパンで調理するときの“裏技”を紹介「試してみよう」「勉強になります」の声

    Ameba News
  9. 帰宅したらデカい蜘蛛!絶望的な状況も……思わぬ気づき「彼のお陰だったのか」

    おたくま経済新聞
  10. 【柏崎市・柏崎港観光交流センター 夕海】今年も柏崎港内にある人気のスポットがオープン!

    日刊にいがたWEBタウン情報