Yahoo! JAPAN

【千葉市中央区】アートの仕事をしてみたい!ちばしびオープンミュージアムが3月29日に開催

チイコミ!

【千葉市中央区】アートの仕事をしてみたい!ちばしびオープンミュージアムが3月29日に開催

千葉市美術館(ちばしび)では、学芸員、作家などのお仕事について直接聞き、体験できる「ちばしびオープンミュージアム」が3月29日に開催されます。

美術館で働くにはどうしたらいいの?

学芸員というお仕事を知っていますか?

なんとなく「美術館や博物館で働く人」というイメージがあるかと思います。

では、「どうやったらなれるのか」そんな疑問を一気に解決できるイベントが、千葉市美術館で行われます。

その名も「オープンキャンパス」ならぬ「ちばしびオープンミュージアム」です。

この企画を考えたのは、同美術館内の図書室を運営するチーム。

学芸員の庄子さんに話を聞きました。

「千葉市美術館には広々とした図書室がありますが、中高生の利用が少ないんです。もっと身近に感じてもらえるような場所になってほしいという思いから、企画しました」

今回のイベントでは、ワークショップルームで学芸員の座談会、作家によるトーク&ワークショップ、照明実演ワークショップを予定(中高生、大学生が対象)。

学生以外でも参加できる、学芸員と直接話ができる相談ブース、仕事内容を紹介するパネル展示があります。

ライトの当て方で作品も変化

パネル展示では、約30種類の職種を紹介。

慎重に、見やすく
専門家が丁寧に行います

美術館に関わるさまざまな職種の人に聞いた「なぜその仕事を選んだのか」「どういう風に関わっっているのか」などのアンケートを展示するとのこと。

進路選択の道しるべになるかもしれません。

【企画担当者にインタビュー】教えて! 美術館で働くということ

――美術館に勤めてよかったことは?

「美術が好きなので、いい作品を見て心動かされ感動することがよくあります。それが仕事の中で日々起きるというのはとてもうれしい。(学芸員になって)よかったと感じる瞬間です」

――どのような人に向いていますか?

「現在絵画だけでなく、映像、パフォーマンスなどアートの裾野は広がっています。その中の何かをずっと勉強していたい、ずっとやっていたいという気持ちがあり、興味を持ち続けられる人だと思います」

――今回の企画に込める思いは?

「珍しい角度から美術館を紹介するイベントです。美術館の裏側を知る機会は多くないと思うので、少しでもアートに興味があれば、気軽に来てほしいと思います」

(取材・執筆/たれみみ)

日時/3月29日(土)午前11時~午後5時
場所/千葉市美術館
   5階ワークショップルーム、4階市民アトリエ、4階図書室(びじゅつライブラリー)
住所/千葉県千葉市中央区中央3‐10‐8
対象/ワークショップルームのみ、中学生、高校生、大学生
   ※定員30人。当日先着順、開始時間の15分前より受付開始
参加費/無料
※問い合わせ
電話番号/043-221-2311(代表)
https://www.ccma-net.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【千葉ロッテ】「始球式という憧れの大舞台に立たせていただけること、本当に光栄に思います!」7/11西武戦に櫻坂46 山﨑天さんが来場!

    ラブすぽ
  2. 「ダンブルドアは本当に複雑な役」~舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』で3役を演じる市村正親にインタビュー

    SPICE
  3. モト冬樹「もう何ヵ月もこうなんだけど」手の症状が続き皮膚科を受診「早く治るといいな」

    Ameba News
  4. 【糸魚川市・糸魚川の石満喫ツアー】ヒスイや鉱物の魅力を満喫する日帰りバスツアー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「洗不観音寺」(倉敷市)

    岡山観光WEB
  6. ジュビロ磐田、アウェーでロアッソ熊本と対戦へ チーム内の競争が激化してきた磐田、今度こそ勝利をつかめるか!

    アットエス
  7. 【キシャメシ】実は「ラーメン王国」な上越妙高、人気店「龍馬軒」へ再び

    にいがた経済新聞
  8. 【投資名目で金地金200グラム詐欺未遂】ベトナム人留学生の19歳男性を現行犯逮捕、南魚沼市の80代男性が被害

    にいがた経済新聞
  9. 心も身体も整う 三ノ宮駅すぐ『神戸岩茶荘』の夏季限定薬膳粥ランチ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 国宝級イケメン俳優・萩原利久のおすすめドラマは?夏ドラマ『初恋DOGs』にも出演!

    ciatr[シアター]