Yahoo! JAPAN

食事も買い物も楽しめる複合施設『BIOTOP KOBE』が旧居留地にオープン! 神戸市

Kiss

東京・大阪・福岡で複合型ショップを展開する「BIOTOP(ビオトープ)」が4店舗目となる『BIOTOP KOBE』(神戸市中央区)を3月8日にオープンしました。

外観

場所は三宮駅から徒歩10分ほど、歩くだけでもワクワクする異国情緒の漂う”旧居留地”。神戸の新たなランドマークとして要チェックです♪

同店はカフェ&レストランとコスメ・生活雑貨を展開する1階、アパレル・ポップアップスペースを展開する2階の2フロアで構成されています。店舗内装はプロダクトデザインや空間デザイン、クリエイティブディレクターとして活躍されている柳原照弘氏が担当。

「建物の中に街を作る」をコンセプトに作られた店内は、大きな窓ガラスや高い天井、レンガを内装にも使うことで外と中の境界が曖昧になっており、旧居留地の雰囲気や空気を感じながら買い物を楽しむことができます。

1階の様子

1階にはナチュラルコスメ・生活雑貨など日々の生活を豊かにするアイテムを取りそろえ。自分へのご褒美や、贈り物にも喜ばれること間違いなし!

韓国の人気ブランド

色々なブランドのスキンケア・ボディケア商品などが並ぶ中、筆者が初めてみたこちらの商品は『Nonfiction』という今話題の韓国ブランドなのだそう。最新のトレンド商品も充実しており、美容好きにはたまりません。

同店オリジナルグッズ

神戸店オープンと同じタイミングで『ビオトープ』のオリジナルグッズの販売もスタートしており、ビオトープオリジナルのタオルやトートバッグなどを購入することができます。

1階カフェ&レストラン

1階のショッピングコーナーを奥に進むと『bw BIOTOP(ビーダブリュービオトープ)』というカフェ&レストランが♪店名の「bw」はお店のコンセプトでもある「bread & wine」からきています。

レストランは22時(ラストオーダー21時30分)まで営業しているので、ショッピングフロアの営業が終わった後もゆっくりと食事やお酒を楽しむことができます。

今回は季節の野菜たっぷりピザのような感覚で気軽に楽しめる「フラットブレッド」をいただきました。焼きたてのパン生地はモチモチしていて、野菜もたっぷりで満足感高め!買い物客だけでなく飲食メインでの利用もおすすめです♪

パンは全て店内で焼き上げられた手作りなのも嬉しいポイント。テイクアウトも可能なのですぐ近くの東遊園地で食べるのもよさそうです。

お腹も満たされたところで2階フロアを見てみることに♪

2階にはアパレルフロアでメンズ・レディースの素敵なお洋服や小物が揃っています。国内外のインポートブランドを中心に、バイヤーが選び抜いたアイテムが並び、神戸店限定の商品も販売されているんだそう。

神戸店は他の店舗に比べてアクセサリーやメガネといった小物が豊富とのこと。

ポップアップコーナー

また、フロア内にはポップアップコーナーが設置され、表参道のギャラリーと連携して作家たちのアート作品を展示・販売。これにより、ファッションだけでなく、アートの楽しみも提供しています。オープン直後にお伺いした際は韓国人アーティストさんの作品を中心に展示されていました♪

ファッション、アート、グルメといった多彩な要素が集結したビオトープ神戸で、新たな発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。


オープン日
2025年3月8日(土)

場所
BIOTOP KOBE
(神戸市中央区江戸町103-1 建泰ビル 1F・2F)

営業時間
11:00~20:00

定休日
不定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 山形発!バチコンアジングの魅力と奥深さを堪能! キモは糸フケのコントロール!?

    WEBマガジン HEAT
  2. キッザニアでリアルすぎる模擬選挙が開始! 小学生「いいこと言っても、行動するかはわからない」

    ロケットニュース24
  3. 7月24日渋谷パルコにオープンする「ザ・ジョジョワールド」は欲しいものだらけのグッズ天国! そして随所に見られる作品愛

    ロケットニュース24
  4. 道の駅マニア注目の新駅「そらっと牧之原」が想像を超えてた! ライブ会場みたいな待機列に感じたムーブメント

    ロケットニュース24
  5. 【今治市・NICE TOUCH BURGER(ナイス タッチ バーガー)】海を眺めて、ガブリといこう 景色も、味も、ひとりじめ

    愛媛こまち
  6. 【今治市・猪骨ラーメン】獲って、 捌いて、 仕上げる 島の恵みを、ラーメンで味わう

    愛媛こまち
  7. 地域の歴史を見つめ直す「隈畔散策」ツアー開催。消えゆく偕楽亭をしのび、阿武隈川のほとりを歩く【福島県福島市】

    ローカリティ!
  8. バーガーキングがチキン市場に参戦! 開発に3年かけた「スモーキーフライドチキンバーガー」を食べてみた!!

    ロケットニュース24
  9. 「もうひとつの故郷」卒寿女性が水彩画展

    赤穂民報
  10. ル・ポン国際音楽祭 25日からチケット一般発売

    赤穂民報