Yahoo! JAPAN

「濡れた傘で玄関が汚れる…」を解決!雨の日のストレスが激減する今すぐマネできるアイデア

saita

「濡れた傘で玄関が汚れる…」を解決!雨の日のストレスが激減する今すぐマネできるアイデア

雨の日に帰宅すると、濡れた傘で玄関がびしょびしょ……なんて経験はありませんか? そのままにしておくと床が滑りやすくなったり、カビの原因になったりすることも。小さなお子さんがいる家庭では、転倒も心配です。今回はそんな“玄関びしょ濡れ問題”の解決法をご紹介します。ちょっとしたくふうで、雨の日のプチストレスがぐっと減りますよ。

濡れた傘は「室内」に持ち込まない!

stock.adobe.com

玄関がびしゃびしゃになる原因は、濡れた傘です。それなら、家の中に持ち込まないのが一番。
濡れた傘を置く場所を屋外に用意すれば、玄関が濡れることはありません。

ちなみに私は、玄関の外にもスリムタイプの傘立てを置いています。濡れた傘はひとまずここへ立てておき、天気が晴れたら干すのがマイルールです。
もともとは玄関内に傘を置いていましたが、“濡れたものはココ”と決めてからは玄関が雨水で汚れなくなりました。

「玄関の外に置く場所がない」という場合は……?

stock.adobe.com

スペースの問題で、外に濡れた傘置き場をつくれない人もいるでしょう。そんなときは、次の対策を試してください。

傘の水分を拭き取る

少し面倒かもしれませんが、濡れた玄関を掃除する手間と比べれば、傘の水気をそのつど拭き取る方が断然ラクです。
タオルよりも、吸水力のあるマイクロファイバークロスがおすすめ。最近は傘専用の吸水バンドも売っているので、こういった便利グッズを使うのもひとつです。

珪藻土マットを敷く

濡れた傘から滴った水で床が濡れないよう、珪藻土のマットを敷くのも対策になります。マットが水分を吸収してくれるので、玄関はカラッと乾いたままです。
ただし、定期的に陰干しするなど、珪藻土マットのお手入れも行ってくださいね。

少しのくふうで、雨の日も玄関スッキリ

「また玄関がびしょびしょ……」とため息をついていた雨の日も、ちょっとしたアイテムやアイデアでずいぶん快適になります。
濡れた傘の置き場所を決めれば、雨の日も怖くありません。毎日をちょっと快適にしてくれる主婦の知恵、ぜひ取り入れてみてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】安斉かれん、ラスベガスのカジノでの思い出を語る!インタビュアーは高橋りさ<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  2. 大人も子どもも夢中! ふわふわソフトクリームと自家製ジェラート【南丹市】

    きょうとくらす
  3. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』子安武人が語る“ヒーロー像”と家族の絆|「リード・リチャーズは新しいところを探りながら、再認識できた役柄」

    アニメイトタイムズ
  4. 田所あずさ、アーティスト活動10周年の集大成!ベストアルバム『HARE / Qe』に込めた思いと“これまでとこれから”を語る/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 秘めごと「シアン」インタビュー――新たな幕開けを告げる『秘めごと』からの決意表明が新曲「シアン」

    encore
  6. 猫と『スキンシップをする前』に確認すべき3つのチェックポイント タイミングは大丈夫?手はキレイ?

    ねこちゃんホンポ
  7. 【2025年夏】猛暑を少しでも快適に!ひんやり涼しい「接触冷感パンツ」5選

    4yuuu
  8. 大好きなママに構ってほしくて『必死にアピールする三毛猫』…あまりにも可愛すぎる光景が75万再生「まーまって言ってるw」「羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  9. 下がってもまだ課題あり。日米関税交渉の影響

    文化放送
  10. 「可愛すぎて倒れるかと思った」くつろいでいる猫にそっと近づいてきたウサギ→次の瞬間…信じられないほど尊い光景が19万再生「たまらん」

    ねこちゃんホンポ